2022年

  • 今月下旬に予定している大瀬スポーツフェスティバル(運動会)の練習が始まりました。
    体育科の授業での表現運動や昼休みのリレーなどに力が入ります
  • 2年生国語科「おしごとしょうかいをしよう!~どうぶつ園のじゅうい~」の学習では、ペアやグループ活動などを取り入れて、友達との〝かかわり”を大切にした授業をしました。
    子供たちは、友達の発表のよいところを見つけたり、自分の考えに理由をつけて伝えたりすることができました。
  • 10月7日(金)~10日(月)は一人一台のタブレット端末を持ち帰りました。
    今後の宿題利用や万が一の休校等に備えて、家庭での動作確認をお願いしました。
    御協力をありがとうございました。
    1年生は、お絵かきや簡単な学習ゲームで慣れています。
    これからの時代を生きる子供たちにICT活用力は必須。
    グループ活動や調べ学習などでも有効な文房具の一つとして使用しています
  • 実りの秋。今回の給食メニューは栗
    食育を通して、季節の食べ物をしっかり味わうことができましたねfrown
    9月28日(水) ごはん、牛乳、
    いかとレンコンの甘辛和え、みそ汁、栗
    給食室の大釜でおいしく茹でました。
  • 野外活動⑦

    2022年10月9日
      野外活動2日目
      長いようで短かった1泊2日も退所式と帰校式を残すのみとなりました。

      帰校式では、かわな野外活動センター所長さんからお話をいただきました。
      話を聞く姿勢も立派になりました。
      所員さんが、みんなで見送ってくれました。子供たちも笑顔です。
      退所式では、1泊2日の活動を振り返りました。野外活動の体験が学校生活で生きてくると信じています。
      がんばった5年生!がんばれ5年生!!
    • 野外活動⑥

      2022年10月8日
        野外活動2日目の活動は沢登りです。
        沢の水の冷たさを感じながら、沢を登っていきます。
        友達と励まし合いながら登り、仲間意識を深めることができました。
        野外活動の中で「沢登りが一番楽しかった。」と言う子もたくさんいました。ゴールまでがんばりました!
      • 1学期の高学年に引き続き、3・4年生も「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで受講しました。
        画面越しに講師の方が、呼び掛けて子供たちの判断力や安全意識を確認するなど工夫した学びができました。
        情報社会で生きていく子供たち。悲しい思いをしないように、今後の家庭生活に生かしてほしいと思います。
      • 新体力テストを学年団ごとに実施しています。子供たちの体力は向上しているでしょうか。
        今回の測定種目は、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びです。
        他に20mシャトルラン、長座体前屈、握力の測定も予定しています。
      • カメのえさやり体験

        2022年10月5日
          環境委員会恒例イベント「カメのえさやり体験」が始まりました。
          1年生からクラス単位で順番に体験できます
          登校後、希望する子はカメ池へ集まって、カメに餌をあげていました。

           
          校舎南西側のカメ池
          カメが寄ってきます
          1年生が体験
          3年生が体験
        •  生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習では、子供たちが輪ゴムや磁石の力を使って、動くおもちゃを作りました。最初はうまくできなかったグループも、改良したり作り直したりして、より良いおもちゃができました。2年生全体で「おもちゃランド」を開き、楽しみました