2025年4月

  • 4月誕生会♪

    2025年4月15日
      今日は4月の誕生会を行いました
      みんなでお祝いをしましたsmiley
      司会は年長さんです。大きな声ではきはきと進行しました
      お誕生日のお友達に「名前を教えてください」「すきな遊びは何ですか?」と、インタビューしました
      誕生日のお友達もちょっと緊張していたけれど、好きな物を教えてくれましたsad
      先生からのプレゼントは、お誕生日のカードお楽しみはパネルシアターでした
      みんな楽しそうでした
      smileyお誕生日おめでとうございますsmiley
      元気いっぱい大きくなってね
    • 年中、年長さんは今日から給食が始まりましたsmiley
      今日のメニューは↓↓↓
      子供たちは、「シューマイ大好き、うれしい!」と今日のメニューに大喜び
      完食できた子供もたくさんいましたsmiley
      本園では、年長になると牛乳当番が始まります。年長さんは「しっかりやろう!」と責任感のある姿が見られました。
      明日のメニューは、たけのこご飯、新玉ねぎのスープなど、春野菜を使った献立です。
      食からも季節を感じましょうsmiley
    • 今日の様子(4/11)♪

      2025年4月11日
        園庭でつくしを見つけた子供たちが 大喜び
        季節を感じながら、楽しく過ごしています。
        また、尾奈幼稚園では、花壇整備や一人一鉢栽培に力を入れて、植物に親しみをもつことができるようにしています
        三輪車で遊ぶ子供たちもwink
        今日は、昨日とは違います!子供たちから「道を作ってほしい!」というリクエストがありました。自分の思いを表すことができています。横断歩道の手前でしっかり止まることもできました。遊びの中で安全についての意識も高めています。
        砂場では、「昨日よりももっと高い山を作りたい!」「もっと丈夫な山を作るぞ!」と意気込んでいました。同じ遊びをしていても、子供たちの目標は高まっています。道具の使い方も工夫していました。本園が大切にしている「やる気」を感じる場面です
        「雨が降ったから砂が固まっているね!」と自然と関わりながら、五感を通して、様々なことを感じています
        年中さんのクラスでは、ごっこ遊びをしていました。料理を作っている姿がありました「いくらですか?」の問いかけに「○円です」と答えていました。遊びの中で数にも触れています。
        こちらの写真はジャングルジムの一番高いところから、遠くの山に向かって「やまびこさ~ん」と大きな声を出している場面です。豊かな自然の中で、伸び伸びと楽しんでいます。
         
        smiley来週も楽しく遊びましょうsmiley
      • 今日の様子(4/10)♪

        2025年4月10日
          令和7年度、2日目の様子です
          園庭で、元気いっぱい遊びました
          砂場では「富士山をつくっているよ」「トンネルをつくっているよ」と、想像を膨らめながら、友達と関わって楽しんでいましたsmiley
           
          年少さんを乗せて優しく三輪車で走っている姿も
          クラスを超えて、いろいろなお友達と関わっていますsmiley
          年長さんは、グループをつくり、グループの名前を決めていました。
          話し合いでは、「みんなに意見を聞こう!」「みんなの意見がちがったらじゃんけんで決めよう!」と話し合いのルールを決めたり、「○○くんが言っていた名前でいいよ」と折り合いをつけたりしていました。さすが、年長さん
          年少さんのクラスは、みんなで体操をしました。体もいっぱい動かし、元気な声も出し、笑顔もいっぱい見られましたsmiley
        • 令和7年がスタートしました!
          始業式を行い、新年度がスタートしました。進級をした子供たちは、「笑顔」「やる気」に満ちあふれていました
          先生のお話をしっかり聞くこともできました。
          入園式では、新しいお友達を迎えました
           
          お返事もしっかりできました。
          年中や年長の友達は、元気いっぱいの歌のプレゼントをしました
          クラスのお友達とも遊ぶことができました。明日からも楽しみですね