2022年

  • 誕生会・今日の遊び

    2022年1月26日
      今日は1月の誕生会を行いました。
      1月は年中さんと年長さんにお誕生日の子がいます。
      お家の人も来てくれて、クラスのみんなでお祝いです。
      インタビューに答えたりケーキのペンダントに飾り付けをしたり…
      年長さんは司会の子が会を進めます。
       おたんじょうび おめでとう
      年長さんは久しぶりに小学校でマラソン
      友達と一緒に走ることを楽しんでいます。
      疲れた友達がいると「一緒にゴールしよう!」と声を掛け、手をつないで仲良くゴール
      やさしい気持ちが育っていますね。
      凧揚げもしました。
      遊ぶ中でコツが分かってきて、空高く揚がっていますsad
      年中さんも、クラスのみんなで鬼遊び
      鬼の通り道で捕まらないように、鬼の動きを見ながら素早く逃げます
      みんなでしっぽとりで遊んだ年少さん。
      ふと足元を見ると、鳥の羽やセンダンの実を発見
      そこから、宝探しが始まりました。
      ぽっくりでは、いろいろなコースで遊ぶことを楽しんでいます
      病気で欠席する子はなく、元気いっぱいに遊んでいる子供たちですlaugh
      手洗い、うがい、換気など予防に努めながら、充実した園生活を送れるようにしていきたいと思います。
    • 戸外遊び・交通教室

      2022年1月25日
        1月も残り少なくなってきました。
        大きくなってきたことを喜び、いろいろな運動用具や遊具に挑戦している子供たちです。
        ぽっくりは大きい組さんが遊んでいた一本下駄にも挑戦
        慎重にそろりそろり…
        タイヤ跳びでは1回も落ちずにピョ~ンピョン
        昨日ジュビロの先生に教えてもらった縄跳び。
        「数えてて!」
        ひっかかっても諦めずに何回も挑戦しています。
        鉄棒では、前回りや豚の丸焼きなどいろいろな遊び方で取り組んでいます。
        年長さんは、チャレンジカードで自分なりのめあてをもって挑戦
        縄跳びも日に日に回数が増えています。
        昨日ジュビロ運動教室で楽しんだサッカー
        「いれて」「いいよ」
        年中さんも仲間入りをして一緒に楽しんでいました。
        自然に関わりながら遊びが受け継がれています。

        交通教室

        今日は細江警察署の交通指導員さんに来ていただき、交通教室を行いました。
        感染症対策のため、一部内容を変更して短時間で行いました。
        安全な道路の歩き方や信号の見方などよく覚えていて、真剣に話を聞いていた子供たちです。
        横断時には手の平を運転手さんに向けると良いこと、運転手さんの顔も見て安全確認をすると良いことも教えていただきました。
        もうすぐ1年生になる年長さんは、傘での歩き方や横断の仕方も教えていただきました。
        最後まで落ち着いて話を聞いたり取り組んだりすることができました。
        本日、指導員さんより「新1年生準備号」の手紙をいただきましたので、ぜひ親子で確認をしていただけたらと思います。
      • ジュビロ運動教室

        2022年1月24日
          今日はジュビロの先生たちに来ていただき、年中さんと年長さんが運動教室を行いました。
          今年度2回目なので楽しみにしていた子供たちです
          年中さんは、まずは縄跳びに挑戦
          縄を並べて両足や片足でリズムよく跳んでいきます。
          次は先生が転がすボールに当たらないように、ボールを見て素早く逃げます
          遊び方が少しずつ変わり、次はボールを持った子にタッチされないように逃げます
          バナナ鬼やトマト鬼…いろいろな鬼ごっこも楽しみました
          最後はビブスをしっぽにして、しっぽとり
          とったしっぽは下に落とし、取られた子は落ちているしっぽを拾って付けます。
          いつもと遊び方が違うけれど、すぐに新しい遊び方を覚えて楽しんでいましたlaugh
          「お話がよく聞けたね」
          ジュビロの先生に褒めていただきました。
          続いて年長さん
          まずは鉄棒に挑戦です。
          前回りや逆上がりに取り組みました。
          次はシュート練習
          ゴール目指して一人ずつシュート
          繰り返す取り組む中で、ボールが入るようになりました。
          最後は2チームに分かれて、サッカーの試合をしました。
          入れたり入れられたり…白熱した試合となりました。
          最後は7対7の同点でゲーム終了wink
          どの子も最後まで諦めないでよく走り、ジュビロの先生にもたくさん褒めていただきました。
          いろいろな運動遊びを通して、思い切り体を動かす楽しさを味わうことができました。
        • 集会♪

          2022年1月20日
            今日は大寒
            1年で最も寒い時期というとおり、本当に寒い一日になりました。
            昨日氷ができた場所に容器を置いておいた年長さん。
            「今日も氷ができてた!」
            「今日のは昨日より厚い!」
            嬉しそうに見せに来ましたsmiley
            寒さなんかに負けないぞ
            みんなで元気に体を動かして遊びます。
            縄跳びに挑戦
            ひっかかっても自分なりのペースで何回も跳びます。
            『赤鬼と青鬼のタンゴ』や『鬼のパンツ』を踊りました
            「知ってる~」「面白い!」
            どの子も喜んで踊っていました。
            今日の鬼ごっこは氷鬼
            「鬼やりたい!」と立候補し、張り切っていた今日の鬼さんですsmiley
            今日は2回戦楽しみました。
            思いっきり走り回り、鬼ごっこが終わる頃には寒さも吹き飛んでいました。
            「一緒にやろう!」
            友達と誘い合って遊んでいます。
            年少さんが年中さんを楽しそうに追いかける様子も見られ、自然な異年齢の関わりが見られます。
            今週もあと1日。
            元気に遊べるといいですねlaugh
          • 年長さんが園庭のいろいろな場所に置いておいた容器に氷が張りました
            登園した子からすぐに氷ができているか確認です。
            「氷、できてた!」
            「あれ、ここは水のままだ。」
            氷のできた場所とできない場所があることの不思議さに気付いた子供たち。
            容器を置いておいた場所の地図に、氷ができた場所、できなかった場所に印を付けていました。
            「霜柱はあるかな?」
            虫眼鏡を片手に探偵のようです
            日陰のところを、じっと見つめて探していました。
            「霜柱、あったよ!」
            見付けた霜柱は友達と見せ合いっこです。
            印の付いた地図をクラスのみんなで見て、どこに氷ができていたかを確認
            早速、その場所に新たな容器を置いていました。
            明日も氷ができているといいですねlaugh
            年少さんが遊んでいた引っ越し鬼に年中さんが仲間入り
            鬼の子の言葉をよく聞いて、新たなフープにお引越しです。
            外に出た時は「寒い」と防寒着を着ていた年少さんも、たくさん走って遊ぶうちに「暑くなったから脱ぐ!」と、全員脱いでいました。
            全園児が自然に関わりながら、フープ回しやジャンプボール、長縄や竹馬、サッカーや靴とりなど、いろいろな遊びを楽しんでいます
            寒さに負けず元気いっぱいな子供たちですsad
            年長さんは節分に向け、追い出したい鬼を考えながら大きな紙に鬼の絵を描きました。
            怖そうな鬼、動きの愉快な鬼…
            いろいろな鬼がいます。
            マフラー作りやお手紙ごっこも楽しんでいました。
            遊びたいものがいろいろあって、時間が足りないくらいです。smiley
            年少さんはみんなでトランポリン
            高く跳んだり回ったりして、いろいろな跳び方で楽しんでいました。

            本日予定していた交通教室は、コロナ状況により来週に延期しました。
            実地訓練は行わず、時間を短縮して行います。
          • 凧揚げ

            2022年1月18日
              朝は雪が舞い、風も冷たい一日でしたが、「外で遊びたい!」と元気いっぱいな子供たちsmiley
              今日は、どのクラスも凧揚げを楽しみました
              先週末、年長さんの凧揚げを見て興味をもった年少さん。
              マジックで絵を描いて凧作りです。
              「見て!」
              自分の凧が揚がったことが嬉しくて、何度も園庭を走り回っていました
              凧揚げを楽しみにしながら、先週凧を作った年中さん。
              今日はどのクラスよりも早く外に出てきて、張り切って学校の運動場へ。
              最初は、ひたすら走り回ってズリズリっと凧を引きずったり…
              「揚がった?」と振り向くと手も下がり、凧も下がり…
              それでも繰り返し遊ぶ中でコツが分かってきて、揚がった嬉しさも感じていますlaugh

               
              先週、親子で凧揚げを楽しんだ年長さん。
              凧揚げのコツが分かり、あちこちで高く凧が揚がってました
              「揚がった!」と、大喜びですsad
              凧を見つめる目は真剣。
              黙って糸を引く様子は、まるで職人さんのようでした。
              また、明日も凧揚げができるといいですね
            • 観劇

              2022年1月17日
                休み明けで子供たちの体調が心配されましたが全員出席
                今週も元気よく1週間が始まりました。
                保護者の皆様、休日も体調管理をありがとうございました。

                今日は、子供たちが楽しみにしていた観劇です
                『さんさん劇場』の皆さんと遊んだり、人形劇を観たりして、楽しい時間をみんなで過ごしました。
                まずは、お手玉に挑戦smiley
                「やってみたい!」と進んで手を挙げ、落とさないように頑張ります。
                友達の頑張る様子に、みんなもドキドキしながら見守っていました。
                続いて、けん玉
                みんなが見ていて緊張するけれど…
                 
                何と、一発で大成功
                集中して、集中して…
                またまた大成功
                先生たちもお手玉やけん玉に挑戦したところ、けん玉名人の先生がいたことが発覚
                大きい大きいけん玉、とても小さいけん玉、けんだらけのけん玉、玉のないけん玉…
                さんさん劇場さんが、いろいろなけん玉や遊び方を見せてくれて、身を乗り出して見ていた子供たちです。
                明日からまた、けん玉やお手玉の遊びが盛り上がりそうですsmiley
                 
                人形劇は『おむすびころりん』のお話でした。
                おじいさんの動きや、穴に落ちていく様子が面白くて、お話の世界に入り込んで見ていました。
                餅つきの場面では、一緒に真似て餅つきです
                高速餅つきもあって、大盛り上がりwink
                どの子も最後まで本当によく観ていました。
                終了後、人形や効果音の楽器も見せていただきました。
                興味津々の年長さんです
                「穴に落ちていくところが面白かったね」
                「ねずみさん、かわいかったね」
                友達と感想を言い合う様子も見られ、心の豊かさにつながる感動体験となりました。
              • 今朝は雪が降り、園庭も少しだけ雪景色
                 
                所持品の始末は後回しにして、雪がとけないうちに雪遊び
                「雪だよ!見て見て!」
                きれいな雪をそっと手にして大喜びwink
                「氷みたいな雪があったよ」
                いろいろな発見があります。
                「こっちにも雪があった!」
                雪探しが始まります。
                「私の雪、見て!」
                集めた雪を大事に容器に集めていました。
                幼稚園の雪がなくなってきたら、尾奈小学校の運動場へ
                「手が冷たい!」と言いながらも、雪集めに夢中の子供たち。
                少ない雪を集めて、雪合戦や雪だるまづくりを楽しみました

                命の授業

                地域の助産院の白井先生に来ていただき、年長さんが親子で命の授業を行いました。
                プライベートゾーンについて、また自分の大切な体を守るためのお話を聞きました。
                落ち着いて話を聞いたり、聞かれたことに答えたりして、聞く力が育ってきています。
                お家の人に抱っこされて優しく包まれ、タイムマシンに乗って出発
                目をつぶり、お母さんのお腹の中にいた時から今日までを親子で一緒に振り返りました。
                目を開けた時、
                「うまれてきてくれて、ありがとう」
                というお家の人の言葉に、本当に嬉しそうな子供たちでした
                自分がうまれることを、みんなが待ち望んでいたこと、喜んでくれたことを心から感じられたことと思います。
                 
                命の授業後、年長さんはつくった凧が完成したため、尾奈小学校の運動場で凧揚げをしました。
                保護者の皆さんも残ってくださり、親子で凧揚げです
                おもしろそうな様子に年少さんも見に来ました。
                「僕も凧揚げしたい!」
                という声があがり、年少さんも来週は凧づくりをするそうです
                最初は走ることに夢中で、凧を引きずっていたり友達の凧とからまったり…
                繰り返し遊ぶ中で、少しずつコツが分かってきたようですlaugh
                「もっと凧揚げしたい!」
                という声が多いので、来週も凧揚げを楽しんでいきます。
                年中さんも本日凧づくりをしたので、来週は凧揚げに挑戦ですsmiley

                浜松市でもコロナ感染者数が増えてきています。
                休日は人混みを避けて、ゆっくりお過ごしください。
                月曜日は観劇があります。楽しみですね
              • 冬の自然・お話会

                2022年1月13日
                  日に日に寒さが厳しくなっていますが、冬ならではの自然に触れる絶好の機会
                  今日は年長さんが園庭で霜柱探しです
                  「霜柱あった!見て!」
                  手にそっとのせて友達と見せ合いっこ。
                  「霜柱だって!どこにあった?」
                  年長さんの声を聞きつけて、年中さんも探しに来ましたlaugh
                  「氷の実験をしよう!」
                  冷たくて氷ができそうな場所を考え、水を入れたカップを置いていました。
                  明日、氷ができているといいですね
                  幼稚園に新しい運動用具が届きました。
                  「やりたい!」
                  すぐに興味をもって遊び始めていました。
                  両足で飛び跳ねながら前に進みます
                  今日は中央図書館の方による『おはなし会』がありました。
                  年少さんは2冊、年中さんは3冊の絵本の読み聞かせと、わらべ歌遊びをしていただきました
                  年長さんは三つの素話とわらべ歌遊びをしていただきました
                  赤ずきんや十二支のお話など、お話の世界を楽しみながらきいていた子供たちです。
                  年長さんは明日、親子で「命の授業」を行います
                  保護者の皆様、御参加をよろしくお願いします。
                • 今日は年長さんが朝から凧作り。
                  「早く凧揚げしたいな~」
                  トラや鏡餅やお花など自分の凧に丁寧に描いていました
                  凧のあしの長さや色を考えながら貼り付けます。
                  明日も続きを作るそうですlaugh
                  他のクラスより一足お先に外に出てきた年中さん。
                  まずはストレッチ
                  マラソン5周、頑張ります
                  2学期にマラソン大会を経験したので、みんな大張り切り
                  走るのに夢中になって、「今、何周?」という声も聞かれましたsmiley
                  最初は順番に一人ずつ跳んでいましたが、途中から3~4人の友達と一緒に長縄跳び。
                  「できた!」
                  成功したらみんなで大喜び
                  年少さんも縄跳びに興味をもって電車ごっこ
                  園庭中を走り回ります。
                  滑り台でも電車ごっこ。
                  「踏切があがりま~す。カンカンカンカン♪」
                  踏切があがっている間に急いで滑ります。
                  そのうち、いつもまでもあがらない踏切が登場。
                   
                  寝転んだり丸くなったりして、踏切にぶつからないように滑っていました。
                  年少さんも自分たちで楽しい遊びを考えています。
                  凧作りが終わった年長さん。
                  友達と誘い合って大好きなサッカーや色鬼
                  自分たちでチームや鬼決めをして遊びを進めています。
                  異年齢で一緒にしっぽとりも楽しんでいました
                  遊んでいる時は手加減なしでも、小さい組には優しく声を掛けています。
                  年少さんも先生が抜けてもずっと遊び続けていました。
                  今日は予告なしで地震の避難訓練
                  年少さんは外に出る準備の時、年中さんは外で遊んでいる時、年長さんは凧を作っている時に行いました。
                  放送や先生の話を聞いて落ち着いて避難することができました。
                  訓練後には、遊具や木が倒れてくる所はどこか、みんなで危ない場所を確認しました。

                  明日は各クラスでお話会があります。
                  何のお話か楽しみですね