2022年

  • もうすぐ修了・卒園を迎える子供たちlaugh
    今日は一緒に遊んだ年長さんへの感謝の気持ちをこめて、みんなでお別れ会を行いました。
    年中さんが「ドキドキする…」と言いながら進行を頑張りました
    みんなの拍手の中、年長さんの入場です
    少し照れくさそうな年長さんwink
    年少さんの出し物は、『マネキンチャレンジ』の遊びです
    年少さんの動きを真似てみんなでポーズ
    片足バランスやブリッジなど楽しいポーズに大喜びでした。
    年少さんから年長さんへペンダントのプレゼントです
    年長さんも嬉しそう
    年中さんの出し物は、幼稚園にちなんだ○×クイズ
    ウッドブロックが鳴っている間に移動して、タンブリンの合図でシンキングタイム終了となり、真ん中に紐が張られます。
    年長さんが年少さんの時の先生の名前、ブランコの数など、全6問を楽しみましたsmiley
     
    年中さんから年長さんへ折り紙作品のプレゼントです
    一人一人いろいろな作品がありました。
    年長さんからは、お礼の歌のプレゼント
    歌うことが大好きで、いろいろな歌を楽しんできた年長さん。
    今日の歌声もとても素敵で、年少さんも年中さんも静かに聴いていました。
    とても温かい楽しいお別れ会になりました。
    年少さんも年中さんも頑張りましたね。
    きっと年長さんに“ありがとう”の気持ちが伝わったことと思います
    今日は3月3日のひな祭りの日
    お別れ会の後は、手洗い・うがい・換気をして、ひな祭り会laugh
    ひな祭り会では、各クラスの雛人形を紹介し合いました。
    年少さんは、折り紙を折ってつくりました。
    小さな飾りも丁寧に貼りました
    年中さんはロール芯を使った立体の雛人形をつくりました。
    千代紙を丁寧に貼り合わせたり、自分で飾りを考えて切って貼ったり…
    年少さんの時より自分で行うものが多くなりましが、完成を楽しみにしながら取り組んでいました
    年長さんは紙粘土や毛糸、布などいろいろな素材を取り入れてつくりました。
    自分なりのイメージをもち、雛人形の他にもつくりたいものを考え、手先を使いながら継続して取り組んでいました
    ひな祭りは子供の健やかな成長を願う行事です。
    素直で優しい子供たちの、これからの成長が楽しみです
  • 先日行った年長さんの自慢大会・参観会の様子です
    「見てもらいたいものが、たくさんある!」
    「もっと上手になるように練習しないと!」
    年長さんにとっては最後の会となり、早い時期から子供たちの会話から楽しみにする様子が伝わってきました。

    最初に親子で大好きなひもごま回し
    お家の人に紐の巻き方や回し方を教える微笑ましい様子も見られましたlaugh
    いよいよ自慢大会の始まりです
    最初はこま回しの子供たちです。
    回したこまをキャッチしたり、小さな的の中で回したり、回したこまに縄を掛けてこまのコースを通ったり…
    ドキドキして失敗しても諦めずに挑戦
    みんなも最後まで温かく応援して、心の育ちやクラスのまとまりも見られました。
    次は会場を外に変えて、ホッピングの子供たちです。
    最初の頃は乗るだけでも大変で、乗っては落ち、乗っては落ちの繰り返し
    それでも諦めずに遊び続ける中でバランスがとれるようになり、跳び続けたり移動したりできるようになりました。
    続いてはぽっくりの子です。
    「次は私の番!」と、張り切って自分で用具を準備し、障害物のあるコースを落ち着いて最後まで進むことができました。
    次は縄跳びの子供たちです。
    友達とペアになって数え合い「今日は75回跳べた!」など、数が増えることを楽しみにしながら跳び続けていたので、たくさん跳べるようになりました。
    ケンケン跳び、後ろ跳び、綾跳びなど、いろいろな跳び方にも挑戦です
    最後は竹馬の子供たちです。
    最初の頃は補助付きで慎重に進んでいましたが、補助がとれ、たくさん進めるようになり…
    少しずつ高さも変えて挑戦しています
    お家の人たち、クラスの友達からたくさん拍手をもらって、頑張った達成感を味わえたことと思います。
    卒園を前に一人一人の大きな自信につながりました。
    そして参観会では、子供たち対お家の人たちによるドッジボール大会
    最初は逃げ回っていましたが、子供たちも積極的にボールを投げて盛り上がっていました。
    保護者の皆様、お忙しい中御参加いただき、ありがとうございました。
    卒園までの残り少ない日々を、大好きな友達と一緒に元気いっぱい過ごせるようにしていきたいと思います。
  • 昨日は、年少さんと年長さんの自慢大会・参観会を行いました。
    今日は年少さんの様子をお知らせします。
    年長さんは明日お知らせしますので、もう少し待っていてくださいね。laugh
    最初は手回しごまの披露です
    最初は上手く回らなかったり、回ってもすぐ止まったりしていましたが、上手に回せるようになりました。
    上下に回す向きを変えて楽しんでいる子もいます
    次はみんなで長縄跳び
    にょろにょろへびを踏まないように、元気にジャンプwink
    いよいよ自慢大会の始まりです
    長縄跳び、頑張ります
    大きい組さんに憧れて、川跳びも楽しんでいます。
     
    続いては、雲梯です
    みんなでぶら下がって遊ぶことを楽しんでいましたが、前にも進めるようになりました。
    続いてはぽっくりです
    のって歩くことから台やフープなどいろいろなコースで楽しむようになり、慌てずに障害物を飛び越えて進めました。
    最後は一本下駄です
    最初はすぐに一本下駄から落ちてしまいましたが、バランスをとって自分の好きなところへ進めるようになりました。
    たくさんの拍手をいただき、大きくなった喜びにつながったことと思います。
    そして参観会では、お家の人と一緒に子供たちの大好きなトマト鬼
    当てられると友達がタッチしてくれるまでトマトに変身です。
    「負けないぞ~」と、みんな大張り切りですsmiley
    大好きな転がしドッジボールも楽しみました
    途中からは、ボールが2個に増えてドキドキですsmiley
    “見てほしい”と楽しみにしてたものをみんなに見てもらったり、お家の人たちと一緒に遊んだりして、みんな大満足だったことと思います。
    年長との時間差をつけるため登園後改めて来園していただくことになり申し訳ありませんでした。
    ご理解とご協力に感謝申し上げますlaugh
  • 誕生会

    2022年3月1日
      昨日は2月の誕生会を行いました。
      2月は年長さんにお誕生日の子がいて、みんな6歳になりました。
      お家の人も来てくれて、みんなでお祝いです。
      最後の司会の子も、進行やインタビューなど張り切って行っていました。
      誕生日カードの紹介です
      ケーキのペンダントに飾り付けもしました。
      友達からは拍手のプレゼント
       おたんじょうび おめでとう
    • 今日はボランティアの保護者の皆さんが、幼稚園の側溝掃除をしてくださりました。
      年長さんと年中さんも、お手伝いです。
      砂を出す人と砂を運ぶ人に分かれて、頑張りました
      たくさんの砂や泥が掘り出され、とてもきれいになりました。
      暖かくなったら、また砂や泥遊びをするのが楽しみです
      お忙しい中、御協力をありがとうございました。
      月曜日に自慢大会と参観会を迎える年少さんと年長さん。
      年少さんは、みんなで長縄跳びに挑戦です
      年長さんは、縄跳びや竹馬に挑戦中
      お家の人に見てもらえることを楽しみにしている子供たちですsad
      年中さんは、りすの家からくまの家に引っ越して大好きなごっこ遊び
      ネット越しに「い~れて」「い~いよ」smiley
      友達を誘って手つなぎ鬼も楽しんでいました。
      食後には、3日のお別れ会に向けて、年中さんと年少さんが輪つなぎ作り
      年中さんが優しくのりの付け方や輪のつなげ方を教えてあげていました。
      保護者の皆様のおかげで、子供たちは毎日元気に過ごせています。
      月曜日からも元気に遊べることを楽しみにしていますlaugh
    • 今日は年少さんと年中さんがじゃがいもを植えました
      「じゃがいも大好き!」
      「たくさんできるといいね♪」
      来年度の収穫を楽しみにしながら植えていました。
      おいしいお芋ができるといいですねlaugh

      ぽっくりで遊んでいた年少さん。
      「コースじゃなくて好きなところに行くんだ!」
      友達を誘っていろいろな場所を通ってお出掛けです
       
      「見て!まだ氷が残っているよ」
      滑り台の下に氷を発見した年中さんsmiley
      まだまだ日陰は寒いんですね。
      28日に自慢大会を迎える年長さん。
      お家の人に見てもらえることを楽しみにしながら意欲的に取り組んでいます
      縄跳びチームは二人組になって数を数えていました。
      ホッピングや竹馬なども繰り返し挑戦しています
      いろいろ頑張って出来るようになったことが増えてきましたが、“○○を見てもらいたい!”と心は決まっているようです。
      当日を楽しみにしていてくださいね
    • 子供たちがたくさん遊んでできるようになったものから自分で一つ決めて披露する自慢大会と、今年度最後の参観会
      学年で日や時間をずらし、時間の短縮や会場を外にするなどコロナ対策をしながら実施しました。
      トップバッターで今日は年中さんです

      まず最初に糸引きゴマを披露しました。
      糸を巻くのも回すのも上手になり、長く回したり逆さにして回したり…
      みんなでこま対決もしました。
      続いては縄跳び披露
      いつもの曲に合わせて、何回も跳び続けたりお家の人と二人跳びを楽しんだり
      縄跳びを縛るのも上手になりました。
      いよいよ自慢大会の始まりです
      まず最初はジャンプボールの子供たちです。
      リズムよく両足ジャンプで前に進み、あっという間にゴールできるようになりました。
      続いては長縄跳びの子供たちです。
      どの子も20回以上跳べるようになり、跳んでいる時の表情も生き生きとしていますwink
      友達と一緒に跳ぶことも楽しんでいます。
      最後はフラフープの子供たちです。
      歩きながらでも話しながらでも、ずっと回し続けていられるようになりました。
      フラフープの数を増やしても、平気で回し続けていますsmiley
      たくさんの拍手をいただき、きっと一人一人の大きな自信につながったことと思います。
      そして参観会では、子供たちとお家の人たちによるしっぽとり対決
      勝つ気満々、気合十分ですsad
      保護者の皆さんも、子供たちに負けないくらい張り切っていました。
      取られたら取り返し、大喜びの子供たちです
      今日の日を楽しみにしていた子供たちは、自分の頑張りを褒めてもらったり、一緒に遊んだりして大満足だったことと思います。
      コロナ状況により、今年度も中止や変更の多い一年でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力により、自慢大会と参観会を行うことができ感謝申し上げますlaugh
       
    • 登園後、所持品の始末が終えると、好きな遊びに夢中になって楽しんでいる子供たちlaugh
      年少さんも空き箱や紐などをくっつけて、欲しいものは自分で作っています
      「お雛様になっちゃった!」
      自分で空き箱を切ったものを身に付けて、かわいらしいお雛様に変身です
      昨日の続きで、みんなで雛人形作りも行いました。
      今日は、昨日作ったものを台紙に糊付けです。
      指先を使って上手に塗り広げていました。
      年少さんの雛人形の完成
      年長さんの部屋では、いろいろな場所でこま回しに挑戦したり、マフラー作りをしたり…
      友達と一緒にすごろく作りも楽しんでいましたsad
      年中さんは、年長さんには内緒でお別れ会の出し物の準備をしていました。
      お楽しみなので、まだブログにはのせられないのですが…
      楽しみですね
      外では久しぶりにみんなで集会をしました
      今日の踊りの先生は年長さんです。
      みんな張り切って踊っていますsmiley
      みんなでフォークダンスも楽しみました
      いろいろな踊りに興味をもって、異年齢でもみんな仲良しです
      週末は人混みを避け、ゆっくりとお過ごしくださいlaugh
      月曜日、楽しみに待っています
    • 今日の子供たち

      2022年2月17日
        もうすぐ春と思ったら…
        また寒い冬に戻ってしまいました
        寒い日には体を動かして遊ぶのが一番
        マラソンや鬼ごっこで体がほかほかしてきます。
        時々雪も降りましたが、「雪だ~!」と大喜びの子供たちsmiley
        寒さより久しぶりの雪にワクワクしていました
        ドッジボールや手つなぎ鬼など寒さを気にせずに楽しみました。
        年少さんは、折り紙で雛人形づくりです
        着物を折ったり顔を描いたりしました。
        「できた!」「見て!」
        友達と見せ合い、明日の完成を楽しみにしています
        年中さんは修了記念品づくりです。
        どの子も丁寧に、顔や好きなものを描きこんでいました
        紙粘土で形をつくり、絵の具で色付けをし…
        何日もかけて自分の雛人形に愛着をもって取り組んでいる年長さん。
        布や毛糸を使って仕上げに入っています。
        用具も上手に扱いながら最後まで丁寧に取り組んでいますlaugh
        昨日と今日の牛乳当番さんです
        自分の番を指折り数え、とても楽しみにしている年中さん
        そんな年中さんに、年長さんが優しく教えてあげたり見守ったりしていて微笑ましいです。
        今週もあと1日
        明日もたくさん遊ぼうね
      • 元気に体を動かして

        2022年2月16日
          年長さんが毎朝、部屋に入る前に行っている“氷ができているかチェック”
          「今日もできてなかった…」
          という日が続き、寒さの中にも少しずつ春の訪れを感じます
           
          春の訪れとともに、早速虫探しを始める子供たち。
          春にテントウムシやダンゴムシを捕まえた畑の周りで、スコップや容器を手に子供たちが集まっていましたsmiley
          長縄を跳んだり、くぐったりすることを楽しんだ年少さん。
          クラスの友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じています
          今日も年中さんと一緒に転がしドッジボール
          年少さんも遊び方やルールが分かってきたため、手加減がなくなってきましたsad
          長縄跳びやフラフープ回しなど、得意気にできるようになったことを見せてくれます
          年長さんも、縄跳び、竹馬、ホッピングなど自分からいろいろな運動遊びに挑戦中
          できるようになったものだけではなく、友達の頑張る姿に刺激を受け、新たなものにも取り組んでいます。
          “失敗したけど、またやってみよう!”
          “やってみたら少しできた!”
          どのクラスも、園目標の一つである『意欲的に取り組む子』がいろいろな場面で見られますlaugh