2024年9月

  • 先週摘果したみかんを使って、ゼリー・100%フレッシュジュースを作りました。

    まずは、みかんを半分に切り、切ったみかんをひたすら絞っていきます。
    包丁には十分気を付けてくださいね。
    絞ったみかんで、ゼリーを作ります。
    水、砂糖を入れて、火にかけます。沸騰しないようにゆっくりかき混ぜ、最後にゼラチンを入れます。
    ゼラチンが溶けたら、火を止め、容器に移して完成です。しばらく冷蔵庫で冷やします。
    次はしぼりたて100%フレッシュジュースを飲んでみます。
    感想は…「すっぱ~い!!!」
        「すっぱいけどおいしい!」
        「家でもやってみようかなぁ。」
    今日は摘果みかんなので、まだ若く酸味が強かったですが、収穫祭ごろのみかんではもっと甘いかもしれませんね。
    4年生と教頭先生にも試飲してもらいました。

    みんなで作ったみかんゼリーは明日食べます。
  • 食農教育

    2024年9月11日
      3年生が食農教育交流会に参加するため、三ヶ日西小学校を訪問しました。

      5月30日からの第2回目となります。
      今回もJAみっかびと農青連のみなさんがお世話をしてくださいました。
      5月に植えたトウモロコシの収穫です。
      同じ時に尾奈小で植えたトウモロコシ同様によく育っていました。

      前半組と後半組に分かれ、まず前半組から収穫をします。後半組はドッジボールからです。
      第1回と同じグループでの活動でしたが、久しぶりだったせいか少しよそよそしかったような…。
       
      ドッジボールは体育館で行いました。
      今回は「王様ドッジボール」です。

      前回よりボールのスピードが速くなった気がします。
      なかなかの迫力です。
      終わりの会の感想発表では、トウモロコシの収穫の楽しさや次回ポップコーンを作ることへの期待などを発表することができました。
      残暑が厳しい中でしたが、三ヶ日地区の同学年の友達や農青連のお兄さんと、暑さを忘れて楽しいひとときを過ごすことができました。
      次回は2月。すっかり寒くなっていることでしょう。
      収穫したトウモロコシでポップコーンを作ります。
      楽しみですね♪

      会場の三ヶ日西小学校の皆さん、JAみっかび、農青連の皆さん、お世話になりました。
      ありがとうございました。
    • 応援練習

      2024年9月10日
        1か月後の運動会に向け、今日から応援合戦の練習が始まりました。
        はじめに両組団長さんから今年のスローガンや目標を伝え、士気を高めます。
        その後声の出し方や振付を確認しました。両組とも大変勇ましいです。
        これからみんな心を一つに素晴らしい応援を作り上げ、運動会を大いに盛り上げてもらいたいです。
        がんばるぞ!オーー!
      • 食育の授業

        2024年9月9日
          本日3・4年生の教室では、栄養士の先生による食育の授業が行われました。
          はじめは自分の好きな食べ物と嫌いな食べ物を書き出します。
          特に嫌いな食べ物は、もしその食べ物が食卓に出てきたらどうするかについても記入しました。
          すると多くの子が「嫌いな食べ物は少しだけ食べる」と書きました。しかし中には「手を付けずに残してしまう」子も見られました。
          次に食べ物の働きについて勉強しました。
          食べ物には「体をつくる」「体の調子をととのえる」「エネルギーのもとになる」など様々な大切な働きがあるそうです。子供たちは食べ物のはたらきをプリントにまとめながら、嫌いだった食べ物にも大切な働きがあることに気づくことができました。
          まとめでは「これからは好き嫌いをへらしたい」「嫌いな食べ物もがまんして食べる」と前向きな発表がたくさんありました。
          これからはいろいろな食べ物をバランスよく食べて元気な体をつくりましょう!
        • 10月12、13日に三ヶ日支所、文化ホール等で「三ヶ日文化祭」が開催されます。その中で小中学生作品展があり、本校児童の図工作品も展示されます。
          1年児童 作品名「犬のいえ」
          色紙を丁寧にちぎって形を作りました。かわいらしいワンちゃんにお似合いの立派な家ですね。
          2年児童 作品名「音ぷがおどる」
          カラフルな音符が飛び出していく様子がかわいらしいです。気持ちがウキウキしてきますね。
          3年児童 作品名「ペンギンのおさんぽルート」
          絵の具の筆の線の太さやタッチを工夫して模様を作りました。いろんな道があってペンギンさんも迷ってしまいますね。
          4年児童 作品名「たった一本の伝説の花」
          絵の具で描いたきれいな模様を細かく切って貼り付けました。美しい花が力強く天に伸びていく様子が印象的です。
          5年児童 作品名「心の天気」
          スパッタリングやぼかしを使って心の世界を描きました。この作品のように最後は心が穏やかで明るくなるといいですね。
          6年児童 作品名「水がはじけるしゅんかん」
          墨の濃淡を巧み使って水の躍動感を表現しました。水の躍動感だけでなく水紋が柔らかく広がっていく様子も素敵ですね。
          当日は作品展示のほかに様々なイベントもあるようです。お時間がありましたら是非お出かけください。
        • 環境劇

          2024年9月5日
            3・4時間目、劇団たんぽぽによる「海のこえがきこえる~サイレントボイス~」を鑑賞しました。

            これは浜松市主催で、子どもたちをはじめ多くの人に「環境」について知り、行動してもらいたいという思いから、海洋プラスチック問題をテーマとした演劇を市内数校の小学校で上演するという取り組みによるものです。
             
            主人公のナミは、メッセージボトル(ペットボトル)を何本も抱え海に流そうとします。そのときナミは、あやまって海の中に落ちてしまいます。すると海の中はごみがいっぱい。いろいろな生き物たちと遭遇しながら、環境を守ることの大切さに気付き、自分の行動を見つめ直していきます。
            演劇を見終え、子どもたちからは
            「海をきれいにしたしたい。」
            「思ったよりごみが多くてびっくりした。」
            「自分もごみを拾いたい。」
            などたくさんの感想が聞かれました。海を大切にする気持ちが芽生えたようですね。
            最後にみんなでお礼の言葉を伝えました。今日のお話を忘れず、これから地球環境を大切に守っていきたいと思います。

            暑い中、素敵な時間をありがとうございました。
          • 情報モラル

            2024年9月4日
              今朝のチャレンジタイムでは情報モラルについての学習をしました。
              子供たちはそれぞれの学年ごと「ゲームやインターネットのつかいすぎ」、「言葉の受け止め方のちがいから発生するトラブル」等について考えました。
              高学年では「ゲームやインターネットの使いすぎ」について考えました。
              子供たちは「ゲームへの課金」「友達と話しているときのスマホ操作」といった行動が使いすぎの人の行動ととらえているようです。
              その後の交流では、なぜそう考えたのか、今後どのようなトラブルにつながると思われるか等について話し合いました。
              尾奈小学校では、これからも定期的に情報モラルの学習を行っていきます。
              今日学んだことを忘れず、これからもインターネットやゲームと上手に付き合っていけるといいですね。
            • 2学期が始まり、早速、5時間目に摘果へ行ってきました。今日は摘果したみかんを持り帰ります。

              暑いけど、Ⅿ玉みかんを目指して頑張ります!!
               
              1学期の終わりよりずいぶん大きくなっていました。
              今日は蚊やカメムシが多く、女の子たちは苦戦していました。
              それでも、みんなで協力して、たくさんのみかんを収穫。
              青いみかんの味は…「すっぱあまい!」「なかなかいけるよ!」でした。
              摘果したみかんを家庭科室へ運び、消毒を落とすため、ていねいに洗いました。
              みんな手際がよくてびっくり!おうちでもたくさんお手伝いをしているんですね。
              最後に水を切って、しばらく乾かします。少し放置すると甘みがでてくるそうです。
              来週、ジュースやゼリーを作ります。楽しみですね。
            • 2学期スタート

              2024年9月2日
                長かった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。尾奈小学校に子供たちの元気な笑顔がもどってきました。
                児童発表では、6年生の代表児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。「運動会の応援合戦では団長として全校をまとめ、みんなのために頑張りたい」と力強く抱負を述べました。
                校長先生からは、2学期もキャリア教育のキーワード
                み…みつめる力
                つ…つながる力
                か…かいけつする力
                び…ビジョンを描く力
                を意識し、たくさんのことにチャレンジしましょう!とお話がありました。
                教室に戻り、子供たちは後期分の新しい教科書をもらいました。どんな勉強をするのか、みんな興味津々です。
                2学期は運動会、修学旅行、校外学習、部活動などなど…行事や活動も盛りだくさん。様々な体験を通して力を伸ばしていってもらいたいと思います。2学期もたくさん笑顔を見せてくださいね。期待しています。