2023年

  • 令和5年度、尾奈小学校は「交通安全モデル校」に指定されています。
    4月20日、尾奈小校長室でモデル校指定書授与式が行われました。
    はじめに細江警察署の方から指定書を受け取りました。
    その後、代表児童が
    「交通安全教室で学んだように、これからも安全に自転車に乗ります。」
    「リーダーとして自分たちだけでなく、低学年の子の安全も守ります。」
    と、力強く決意を述べることができました。
    学校では今後もリーダーを中心に、交通安全の意識を高めていきたいと思います。
  • 4月21日、「1年生たてわり班よろしくね集会」が行われました。
    まず3・4年生が学校クイズを行いました。1年生も楽しそうにクイズに答えていました。
    5年生はネームプレートや校歌の歌詞カードなどを作り、1年生にプレゼントしました。歌詞カードを見ながら、いっしょに校歌も歌いました。
    会の途中からは幼稚園きりん組さんも合流しました。
    ジェスチャークイズには幼稚園の子も参加し、大変盛り上がりました。
    この集会を中心となって企画し、運営したのは6年生です。会の最中も全体を見ながら自分たちで考え、臨機応変に対応でき、大変立派でした。また会場の飾りつけを行ったのは2年生です。温かい雰囲気の会場を設営してくれました。
    今回はきりん組さんから6年生までが一つになり、大変心温まる集会となりました。これからもこの仲間たちで素敵な思い出をたくさん作っていきたいと思います。
  • 交通安全教室

    2023年4月20日
      4月20日、交通教室が行われました。
      低学年児童は、校区に出て歩行訓練を行いました。尾奈駅前の横断歩道では、左右をしっかり確認し、手を上げて渡ることができました。
      中学年児童は、運動場で自転車の乗り方訓練を行いました。交通安全指導員の方から安全な自転車の乗り方についての話を聞き、運動場に作られたコースを正しく走ることができました。
      高学年児童は校区に出て、自転車の乗り方を練習しました。どの子も道路の左側を安全に走行することができました。
      学校では今後も交通安全についての指導を継続し、事故ゼロを目指します。ご家庭でも安全な歩行、自転車の乗り方等について声を掛けてあげてください。
    • 4月19日のチャレンジタイムは、一輪車の練習をしました。
      今年も自分の目標に向かってがんばります。
      上級生はさすがです。どんどん進んでいきます。
      1年生は、なかなか思うように進めません。
      中にはほとんど一輪車に乗ったことがない子もいましたが、そんな子には6年生が優しくサポートしていました。
      活動後は片付けもきれいにできました。
      一輪車は年間を通して練習します。今年はどれだけ上達するか楽しみです。
    • 分けて考えよう

      2023年4月18日
        3年生算数では、「かけ算のきまり」の勉強をしました。
        この日はかけ算の性質を応用して「13×4」の計算方法について考えました。
        「13×4」は、これまで習った方法では計算できません。
        そこで13を「9と4」「8と5」などに分け、「9×4+4×4」、「8×4+5×4」として計算します。
        この方法で計算すれば既習の九九を使って答えを求めることができます。
        はじめは図を数える子もいましたが、じっくり考えるうちに13を1桁の数字に分けて考えればよいことに気付き、自分なりの方法で答えを求めることができました。
        自分で考えをまとめた後は、友達と相互交流して考えを深めます。
        子どもたちは自分の考えと友達の考えを比べながら、10を超えるかけ算の答えの求め方をまとめることができました。
      • 1・2年生の書写では、「じをかくしせい」と「えんぴつのもちかた」の勉強をしました。
        ビデオを見ながら正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方を確認します。
        正しい姿勢になっているかな?
        この後、子供たちは正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方を意識しながら線をなぞったり、既習の文字の練習をしたりしました。
        きちんと身につくように、学校では今後も機会をとらえて指導していきます。おうちでもぜひ声を掛けてあげてください。
      • 授業風景

        2023年4月14日
          新年度がスタートして1週間ほど経ちました。どの学年も授業に真剣に取り組んでいます。
          この日6年生の学活では、1年生を迎える会の準備を行っていました。
          子どもたちはChromebookで共有した資料を確認しながら、当日の流れや台詞、動きを確認します。改善点があればデータを代表児童がすぐに修正し、その場で全員で共有します。子供たちの情報活用能力に驚かされます。
          同じく6年生理科の授業では、ものの燃え方の勉強をしました。空気が入った時と入らない時で、ものの燃え方がどのように違うか予想します。
          一人一人根拠をはっきりさせて考えることができました。
          さすが6年生!大変立派な態度で授業に臨むことができました。
        • 外国語活動

          2023年4月13日
            浜松市の小中学校では、本年度もALTの先生による外国語の授業を行います。
            尾奈小学校のALTはアメリカからいらっしゃった男性の先生です。
            この日は早速3~6年生の学級に入り、授業を行いました。
            4年生の授業では、先生が子供たちに質問していました。
            What's do you like sports?
            子供たちは
            baseball
            swimming
            と答えます。中には
            I like basketball.
            と文章で答える子もいました。子供たちの英語力にびっくりです。
            本年度もALTの先生の授業を通して、子供たちの語学力の向上と外国の文化に親しむ態度の向上につなげていきたいと思います。
          • 避難訓練

            2023年4月12日
              4月12日、避難訓練が行われました。今回は地震及び地震に伴う火災発生という想定で訓練を行いました。
              一次避難では、机の下にもぐり、頭と体を守りました。
              その後、子供たちは素早く、落ち着いて運動場まで避難することができました。
              「揺れが収まった」という放送後、わずか2分5秒ほどで全学年の児童が運動場に整列し、人数確認まで終了させることができました。
              校長先生からは、「いざ地震があったときにすぐ動けるよう、日頃からの心の準備をしておきましょう」とお話がありました。
              その後子供たちは教室に戻り、訓練を振り返るとともに、いざというときの行動について紙上でシミュレーションを行いました。
              自分で自分の命を守れるよう、今後も学校では指導を重ねていきます。
              おうちでもいざというときの行動について、お子さんと確認してみてください。
            • 4月11日、JAみっかびの方から、社会科(農業)資料とJAグループの雑誌「ちゃぐりん」を贈呈していただきました。
              この資料はJAが作成しているもので、「みかんや野菜ができるまで」「消費者にとどくまで」等について詳しく書かれており、5年生社会科学習の補助資料となるものです。
              JAの方から手渡していただきました。代表児童が「この資料で社会科の農業の学習をがんばります」とお礼の言葉を述べました。
              最後はみんな笑顔で記念撮影。この写真は後日くみあいだよりにも掲載されるそうです。