2023年11月

  • 修学旅行②

    2023年11月9日
      一行は浜松駅に到着。新幹線に乗車します。みんなテンション高めです(笑)
    • 修学旅行①

      2023年11月9日
        いよいよ今日は修学旅行。6年生はこの日が来るのをずっと楽しみにしていました。
        5分前には全員が尾奈駅に集合し、予定より早く出発式が始まりました。
        みんな晴れやかな表情です。
        ホームでも笑顔があふれます。
        7時4分、列車が入ってきました。いよいよ出発です。
        2日間、たくさん思い出を作ってきてくださいね。いってらっしゃーい!
      • 11月7日、4年生は福祉センターの見学に出かけました。
        今回は地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちと交流しました。
        はじめはいっしょにボッチャをしました。楽しく活動できました。
        劇も披露しました。役者ぞろいの4年生、喜んでもらえたようです。
        リコーダーも披露しました。上手に演奏できました。
        子供たちからプレゼント、折り紙の作品を贈りました。
        名残惜しいですがいよいよお別れです。帰りには、おじいちゃん、おばあちゃんから素敵なお土産までいただきました。
        今回は実際に地域のお年寄りの方々と交流して、子供たちも学ぶことが多かったようです。
        おじいちゃん、おばあちゃん、福祉センターの皆様、ありがとうございました。
      • みかん収穫(3年)

        2023年11月7日
          3年生がみかんの収穫を行いました。
          子供たちが育てたみかんは鮮やかに色づいてとてもおいしそうです。
          まずは畑の持ち主の外山さんからみかんの切り方を教わります。真剣です。
          収穫開始。たくさんあってどれから手を付けてよいか迷ってしまいます。
          段々慣れてきたようです。子供たちのペースも上がります。
          なんとこの日はSBSテレビの取材が入りました。笑顔でインタビューにも答えます。
          今日はおよそ30分でこれだけ収穫できました。
          なお本日の様子は、13日か14日のSBSテレビ夕方6時15分~「LIVEしずおか」の中で取り上げてもらえるようです。
          放送日がはっきりしましたらこちらのページを更新します。

          追伸:放映日が決まりました。 11月14日(火)SBSテレビ夕方6時15分~「LIVEしずおか」
          お楽しみに!
        • 会礼

          2023年11月6日
            11月6日(月)、会礼が行われました。
             
            児童発表では、1年生代表児童が、校外学習でのんほいパークにいった思い出を話しました。たくさんの動物に会えてうれしかったことや、電車の切符を上手に買えたことなどを紹介しました。

            校長先生からは、「2学期に行われるたくさんの行事から
            『(み)つめる力』
            『(つ)ながる力』
            『(か)いけつする力』
            『(ビ)ジョンをえがく力』
            を身に付け、実りの秋にしていきましょう。」とお話がありました。

            会礼終了後は、「浜松市小学校陸上大会」「家族の絆エッセイ」の表彰がありました。大変よく頑張りました。
            日中涼しくなり、過ごしやすくなってきました。物事に集中するのによい季節です。
            今月も勉強や運動、日々の生活等、ますます充実させていきましょう!
          • 大豊作!

            2023年11月2日
              春に植えたさつまいもが大きく育ちました。
              11月2日、空は快晴!いも掘り日和です。
              幼稚園の子も一緒です。お兄さん、お姉さんが優しく案内します。
              さあ、いも掘り開始!
              土が硬くて、はじめはなかなかうまく掘れません。
              でもそこにいもがある限り、私たちはあきらめません!粘り強く掘り進めます。
              ついにおいも登場!
              り、立派です!
              次々に大きなおいもが出てきます。みんなうれしそうです。
              こんなにたくさんとれました。大豊作です!
              感想発表では、
              「たくさんとれてうれしかった」
              「大きないもが出てきてびっくりした」
              「幼稚園の子といっしょにできてうれしかった」
              「幼稚園の子をお手伝いできてよかった」
              「みんなで協力できてよかった」
              といった感想がたくさん聞かれました。みんなうれしかったようです。
              最後にみんなでハイポーズ!
              とったおいもは収穫祭でいただきます。今から楽しみですね。
            • ん?ここは渋谷?

              2023年11月1日
                昨日はハロウィン、今年は全国的に大きな混乱もなく、楽しくハロウィンを過ごせたようですね。そんな中、6年教室では……。
                ん、これは?1日遅れの……?
                3時間目、ALTのコーディーさんとの外国語の授業で、「衣装だけはハロウィンを味わいたい!」という子供たちの発案からこのような姿になったようです。
                何だか楽しそうです。子供たちもニコニコしていました。
                今日学んだのは英単語、リスニングから英単語を書くことにも挑戦しました。すごい!
                ハロウィン効果もあり、いつも以上に楽しく活発なやり取りが見られました。