2025年

  • 初めての木版画

    2025年2月19日
      4年生は図工の学習で、木版画の学習をしたまき~!
      初めて彫刻刀に挑戦したまきよwink
      「自分の好きなこと」をテーマに、好きなことをしている写真をタブレット端末で撮り合い、その姿を描いたまき!
      講師の先生に来ていただき、下絵を描き方から彫刻刀の使い方、きれいな刷り方まで、時間をかけて丁寧に教えていただきたまきね
      初めての彫刻刀は、刃の向きや力の入れ方、持ち方など、慣れるまでは難しかったまき
      それでも、練習を重ねて、みんなとても上手に彫ることができるようになったまきね。
      彫刻刀の刃の特徴を生かして、彫る場所によって彫刻刀を変えてみたり、刷って確認しながら、納得のいくまで何度も彫り直していったりと、1つの作品に熱中して丁寧に仕上げることができたまき!
      完成した作品を見て、みんなとてもうれしそうだったまき!
      講師の先生の指導のおかげで、4年生は版画が大好きになったまき~
      丁寧なご指導、本当にありがとうございましたまき!
    • 卒業式に向けて

      2025年2月18日
        6年生は卒業式に向けて、様々な準備をしているまきよlaugh
        今日はその中でも、合唱練習の様子をお届けするまきー!

        卒業式では、「いのちの歌」を6年生全員で合唱する予定まき
        音楽の授業で練習をしているけれど、この日は「アクト音楽院」の鈴木先生からご指導いただいたまきよ!
        夢の丘コンサートの時にもお世話になっているまきねfrown

        複式呼吸の仕方や、声の出し方などを教えていただいたまき!
        最初に歌った時と比べると、すごくきれいな合唱になっていたまき
        卒業式まであと少しだけど、もっともっと練習して、きれいな合唱を届けてほしいまき~!
        6年生、残りの小学校生活も楽しむまきよsmiley
      • オール浜松食材デー

        2025年2月17日
          今日は給食を紹介するまきー!

          今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚肉のしょうが醤油あげ・おひたし・切り干し大根の味噌汁・みかん」まき
          浜松産の食材として、「米・牛乳・豚肉・小松菜・白菜・切り干し大根・大豆もやし・玉ねぎ・ねぎ・みかん」が使われているまきよ~!

          なんと今日の給食は、浜松産の食材をふんだんに使った「オール浜松食材デー」まきwink
          今が旬の浜松産食材まきね
          生産者の方に感謝しながら、美味しくいただいたまきfrown
        • 夢を語る会と参観会

          2025年2月14日
            今日は夢を語る会と参観会があったまきー!

            夢を語る会は、4年生が自分の将来の夢を発表したり、育ててくれたおうちの人へ感謝を伝えたりする会まき
            この日まで、スライド作り・メダルの作成・手紙・歌…たくさん準備してきたまきね!
            みんなの想いがおうちの人に伝わってよかったまきlaugh
            サプライズでおうちの人からの手紙もあって驚いていたけど、みんな嬉しそうだったまきsmiley
            今日の日を忘れず、これからも頑張るまきよ~!
            そして5時間目は今年度最後の参観会があったまき!
            親子活動や発表などをしていたまき
            各学年、成長した姿をおうちの人に見せることが出来たまきねwink
            今日の頑張りをおうちでもたくさん褒めてほしいまきね
            お忙しい中、参観会に来てくださってありがとうございましたまき!
          • 会礼と表彰

            2025年2月13日
              今日は会礼と表彰があったまきー!
              開始時刻より早く集まれていてさすがまき

              会礼では、1人のお友達が1年間頑張ったことを発表してくれたまき
              この一年間でたくさん成長することが出来たまきねlaugh

              校長先生は、2・3月のめあてである「感謝の気持ちを伝えよう」についてのお話をしてくださったまき~!
              すぐそばにいることが当たり前になっている人だからこそ、「ありがとう」の気持ちを伝えることが大切まきfrown
              会礼の後には、表彰が行われたまき!
              本当にたくさんの奥山っ子が表彰されていて、オクヤんまきも嬉しいまきwink
              表彰されたみんな、おめでとうまき~!!
            • 仲間づくりの日

              2025年2月12日
                今日は仲間づくりの日の活動として、「心の表彰台」というエンカウンターをやったまきよ

                まずは友達の良いところや素晴らしいところをワークシートに書いてもらったまき!
                クラス全員分を書いたり、グループに分かれたり、各学年工夫してやっていたまきよfrown
                次は、書いてもらったものの中から、自分の気に入った順にベスト3を選んでもらったまき!
                友達が書いてくれたものを、嬉しそうに見ている子がたくさんいたまきsmiley
                奥山っ子にはいいところがたくさんあるまきね
                ぜひ自宅でも家族と一緒にやってほしいまき~!!
              • 入学説明会

                2025年2月10日
                  今日は来年度入学してくる1年生のための入学説明会があったまきー!

                  会議室では、保護者の方へ学校のことについての説明があったまきよlaugh
                  たくさんの情報を伝えてしまったから困ったことがあったら学校まで連絡してほしいまきdevil
                  保護者の方々が説明を聞いている間、新1年生は5年生と一緒に遊んでいたまきsmiley
                  5年生が、新1年生と一緒に鬼ごっこをしたり、読み聞かせをしたり、新1年生が楽しく活動できるように事前に計画を立てていたまきね!
                  保護者の元へ戻ってきた新1年生は、「楽しかったー!」と言っている子もいて、嬉しかったまき
                  4月に入学するのを奥山小みんなで待っているまきfrown
                • 班長体験

                  2025年2月7日
                    今週の月曜日から5年生の班長体験週間が始まっているまきー!
                    縦割り清掃も5年生がリーダーになったまきよsmiley

                    縦割り清掃のめあての確認をして、いざ清掃スタートまき
                    低学年へ声を掛けたり、分からないことは6年生に聞いたり、少しずつリーダーとして成長しているまきねlaugh
                    これからは、5年生がリーダーとなってやることも増えていくと思うから、みんなで協力して頑張るまきよ
                  • エシカル消費講座

                    2025年2月6日
                      今日はくらしのセンターの方々が、6年生へ「エシカル消費講座」をしてくださったまき~!

                      そもそも「エシカル消費」って何か分かるまきか?
                      「エシカル消費」とは、「人・社会、地域、環境にやさしい買い方・使い方・捨て方」」のことまきよ

                      最初に、地球規模で起きている問題やSDGsのお話をお聞きしたまき!
                      その後に、「エシカル消費」について教えていただいたまきねlaugh
                      フェアトレードについても詳しくお聞きしたまき!
                      自分たちが出来ることもたくさんあることが分かったまきねsad
                      様々なマークがあることも初めて知ったまき!
                      フェアトレードマークやエコマークなど、買い物に行ったときは探してみようまきfrown
                      くらしのセンターの方々、今日は学校まで来てくださってありがとうございましたまき!
                      今日の勉強を、生活に生かしていくまきー!!
                    • 図書委員会が「大型絵本の読み聞かせ」を企画してくれたまき~!
                      初日の今日は「からすのパンやさん」という絵本を読んでくれたまきよlaugh
                      たくさんの人が見に来ていたまき
                      一度読んだことのある本も、大型絵本だとなんだかワクワクするまきね!
                      みんな絵本に集中していたまきsmiley
                      図書委員会のみんな、素敵な企画を考えてくれてありがとうまき
                      明日と明後日もやるから、気になる人は昼休みに図書室へ集合まき~!!