2013年

  • お土産!!

    2013年6月11日
      先日収穫したじゃがいもをお土産で持って帰ります



      どれにしようかな~と選びながら袋へ詰めていました。





      晩ご飯はポテトサラダか肉じゃがかな?と想像しながら、それぞれ好きなじゃがいもを選んでいました。



      記念にハイ・チ~ズ!!
      こんなにたくさん詰められました。お家の人へ報告を忘れずにね。
      じゃがいもで何のご飯ができるかな?
      楽しみですね
    •  長年、登校時にダンプカーの通行制限をしていただいたり、「折り鶴を贈る会」での交流等でお世話になったりしている中部採石工場の見学に行ってきました。通常は入れないのですが、今回特別に見学させていただきました。
       最初に、「採石がどのようなことに使われるのか」「採石はどのように作られるのか」等について、ビデオやできあがった採石を見せていただいたりして説明を受けました。

       発破作業を見学したり重機や32トンダンプに実際に乗ってみたりしました。発破作業はかなり遠くから観察したので、衝撃は意外と少なかったですが、旗を振る、サイレンを鳴らす等いろいろな合図を送ってから発破作業をしていることが分かりました。また、大きな重機等を使って、一度にたくさんの採石を運んでいることにも気づきました。工場の人たちが安全に気をつけながら、いろいろと工夫して作業をしていることが分かりました。

       最後に、工場の人たちは、子どもたちのために、工場あげて「交通安全に気をつけている」ことを教えていただきました。感謝しなければいけません。「いつもいつも、ありがとうございます。」
    • チャレンジ!!

      2013年6月7日
        今日は麁玉小学校のチャレンジ集会へ行ってきました。
        「みんなでチャレンジ 広がる友達の輪」をテーマに麁玉小の児童と交流をしました。

         第1部では、麁玉小の様子を劇にした発表を観た後、大平小は一人ひとりが大きな声で自己紹介をしました。



         全校合唱では「未来のミュージアム」を歌って、じゃんけん列車をしました。
        大平小では経験できないたくさんの人たちと、楽しくゲームをすることができました。



         第2部ではお店屋さんとお客さんに分かれて活動を行いました。お客さんは各クラスのお店へいろいろなものをチャレンジしに行きました。


        ひもよけや豆つかみ、的あてなどがありました。

         大平のお店は「柿っこチャレンジランド」です。

         「柿の木バランス」と「柿の実バスケット」を開きました。
        どちらも準備していたものがなくなってしまうほど、大盛況でした



         大平小ではチャンピオンになり賞状をもらった子もいました。



         第2部が終わってから各クラスで麁玉小の児童と一緒にお弁当を食べて学校へ帰ってきました。
        今回の交流ではたくさんの人と関わることができました。
      • 今年、高学年の図工では「大好きな大平の風景」をテーマにした
        風景画に取り組んでいます。

        第一弾は「春の大平小学校」


        校舎と花畑を遠近感を意識して描きました。

        第二弾は「初夏の枕瀬橋」
        今回は構図を考えるため、写真を撮りに行ってきました。



        近くにひっそりと咲していた「あじさい」も添えたいと思います。



        どんな作品が完成するかな?
      •  夢をはぐくむ学校づくり推進事業のひとつ、米作りを
        今年も地域の方に田んぼをお借りして行いました。
         今日は田植えをしました。
         天気もいいし、田植え日和・・・。え?泥遊び日和・・・??
         まずは、田んぼで競争~。足がすべる~。


         すもうだ~。どすこい!!

         田んぼの泥って、なんて気持ちいいんだろう。お風呂みたい。田植えの前のみんなのお楽しみでした。


         さて、泥遊びの後は、田植えです。地域の方のお話を聞いて、作業を進めます。

         まずは、田んぼに肥料を蒔きます。

         田んぼの土をならして平らにします。 

         丁寧に苗を植えていきます。 

         秋の収穫が楽しみです。地域の方のお陰で、貴重な体験ができました。ありがとうございました。 
      •  梅雨に入り、気温もぐっと高くなってきました。学校の花壇や木々にもいろいろと変化が見られるようになってきました。
         まずは、パンジーにツマグロヒョウモンの幼虫がいるのを見つけました。今年はいないのかなと思っていたら、けっこういました。トゲがあり、黒にオレンジのラインがちょっと強面の風貌で、相変わらずちょっと触りたくないです。

         桜の木には、例年よく見かけるモンクロシャチホコではなく、ニューフェイスのケムシを見つけました。「触れるんじゃないぜぇ、けがするぜぇ。」というような容姿をしている大型のケムシです。体調は6cmもあり、規則正しく並んでいる背中の赤い点々とふさふさした毛がチャームポイント?になっています。調べてみると、「マイマイガ」の幼虫のようです。1齢幼虫の時にさわるとかぶれるようですが、大きくなると害はないそうです。けれども、絶対に触りたくないと思わせるケムシ君です。
         子どもたちはもう知っているのかな?
      •  6月3日(月)、曇っていて、少し肌寒かったですが、プール開きを行いました。はじめの式で、一人一人、水泳の目標を発表をしました。

         水のかけ合い等をして、水慣れをしたあと、プールに入りました。

         たらいに水を入れ、ボールを浮かし出すゲーム、宝探しゲームを行いました。楽しみながらたくさん潜ることができました。

         目標を達成できるよう、これから頑張ってね。
      • 親子ふれ合い活動

        2013年6月4日
           6月2日(日)、PTA主催の親子ふれ合い活動で、大平小最初で最後の親子ペタボード大会を行いました。

           わきあいあいとしながらも、自分の番になるとみんな真剣です。

           好プレーあり、珍プレー?ありの楽しいひとときを過ごすことができました。

           試合後、みんなで昼食を取りました。親子のふれ合いが深まったすばらしい活動になりました。PTA正副会長さん、準備、進行等々いろいろとありがとうございました。また、ご多用の中お出でいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
        • 夢をはぐくむ学校づくり推進事業のひとつ、伝統行事となっている熱海市立初島小学校との交流「テレビ会議」を行いました
           今年度第1回めのテレビ会議の様子を紹介します。



          3・4年生は、臨海学校の思い出を発表しました。



          5・6年生は自己紹介をしました。



          あと2回、よろしくお願いいたします
        • さあ、2日目が始まりました。今日は海釣り体験です。
          朝食を食べながら、「何を釣ろうか。」「何匹釣ろうか」
          そんな話題で盛り上がります。


          所員の方の説明を聞き、いよいよスタート!

          釣り場について、釣り糸を垂らし、じっと待ちます。



          ひたすら待ちます。



          時間切れ、終了!!
          なんと、全員で0匹!!

          地元の方の話では、「潮止まり」という時間帯で、一番釣れないんだそうです。
          自然の厳しさを教えられた海釣り体験でした。