2013年

  •  テレビ会議で交流している熱海市立初島小中学校のみなさんからジャガイモが送られてきました。 



     とてもおいしそうですねぇ。「北あかり」という品種だそうです。初島小中学校のみなさん、ありがとうございました。
     秋に大平特産の「次郎柿」を収穫したら、お送りします。期待して待っててねー。

  • ツマグロヒョウモンが成長し、サナギになっていました

    確認できたものだけで、7匹いました。


    ツマグロヒョウモンのサナギには、金色に光る模様があり、とてもきれいです。

    また、サナギになりたてのものは、触ると動きます。


    そして、羽化し、旅立ったものもいました(抜け殻がありました。)


    子どもたちは気づいているかな
  • ◇3~4年生の柿の実学習「大平に住む生き物を調べよう」では、ひとりひとり課題を立てて調べ学習を進めています。
     さて、今日は3時間目に地域の動物博士を招いて、お話をうかがいました。


     大平には、「日本シカ」がいるそうです。博士は、出会ったことがあるそうです。大きさは、このくらいです。
     「結構大きーい・・」


     大平で「カモシカ」も見た人もいるらしい・・・です。
     「カモシカって、これだよ」
     「へえ~。」 
     *博士は来週も来てくださるそうです。
      博士、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。

    ◇5時間目は、4年生社会科「ゴミのゆくえ」の出前講座がありました。
     お話をうかがった後、なんとお母さんになって、ゴミ出し体験!

     
     清掃センターの方が一番困るのは、ゴミの袋にいろいろな種類のごみが混ざっていて、分別していないことだそうです。  

     お話をうかがったり、実際に収集の様子を見学したり、とてもよい講座でした。
     私たちが毎日出すゴミをてきぱきと処理をしてくださる清掃センターの方に、みんな感心・感謝の気持ちをもちました。
     みんな、ゴミは分別してだそうね。

  •  5時間目の体育は、「リズムダンス」の時間です。
     EXILEの「Rising Sun」の曲に合わせて、グループごとにダンスを考えます。みんな真剣!!

     
     男子は、「かっこいいダンスやるぜえ~」     
     決まった!!
     


     女子も負けずに、リズムの特徴を生かした動きを入れています。「ど~う?」




     そして、暑い中でも、若い先生方は、音楽会に向けて、太鼓の譜面作り。


     大平小学校!ただいま熱さに負けず、子どもたちも教師たちも奮闘中です・・・。
     みんな頑張れ!
  • 今日は5・6年生が劇団四季を鑑賞しにアクトへ行きました。
    「桃次郎の冒険」という劇を観ました。

    桃太郎の弟・桃次郎が紙芝居の世界を冒険するお話でした。
    犬やサル、キジなどは怠け者、鬼は心優しいという桃太郎とは全く違うお話です。
    最初は笑いもありましたが、話が進んでいくにつれて涙?を流すような悲しい結末だったそうです。

    そしてお昼はこんなに広い場所で食べました。





    おいしいお弁当を食べて、無事に学校へ帰ってきました。
    どんなお話だったのか、またお家の方や友達に話してくださいね。
  •  学校の屋外用トイレになぜかホタルが舞い込んできました。トイレの水が甘かったのでしょうか?
     触角は一本足りません。体長は18mm、性別は○○、○○○ボタルです。でも、これでは何のことだか、さっぱり分かりませんね。ですが、総合的な学習の時間でホタルを研究している子がいるため、あえて秘密にしてあります。その子がこのホタルについて調べ終わったら、またお伝えしたいと思います。

  •  小中音楽発表会で披露する太鼓の指導に飛龍太鼓のみなさんがお出でになりました。時間を大幅に越えてのご指導、本当にありがとうございました。
    飛龍太鼓のみなさんの熱意に応えられるようがんばっていきます。

  • 今日から大平太鼓の練習が始まりました
    5・6年生は一足先に練習をしていたので3・4年生に手取足取り教えていました
    今年はどんな曲なのかお楽しみにしていてください!







    1回目でしたがとても上手にできました!!
    まだまだ振り付けなども入ってくるので、月曜日から頑張りましょう

    そして、お昼休みにはさつまいものつるさしをしました。





    秋にはおいしいさつまいもが出来るといいですね
  •  今日は中学年の歯科指導です。
     まず、クイズです。
     「第1問 サメは、歯が生え替わると思いますか??」
     


     「えー、どっちかなあ・・。」
     「答えは、3日に一度すべて生え替わります。」
     「えー(驚き!!)」


     次は、実験です。「生卵をお酢の中に漬けてみよう。どうなるかな?」 


     なんと、お酢は卵の殻を溶かしてしまうくらい、強い酸なんです。実は、虫歯の原因になるミュータンス菌と食べ物に含まれる糖質が混じると、口の中に酸がつくり出されます。これがみんなの歯を溶かしてしまうんです。


     最後に、昼休みに磨いた歯にどれけくらい歯石が残っているか、カラーテスターで調べてみよう。結構磨き残しがあるね。丁寧に磨かないとね。 


     今日はとってもいい勉強になりました。
  • 今日の授業風景

    2013年6月12日
      今日の授業のひとこまです。

      5・6年生の家庭科の時間です。



      ボビンに糸を巻き付けているのでしょうか?
      ミシンに少してこずっているようです

      5年生は針で縫い物をしています。
      自分の指を針で刺さないようにね~
      教師の指示をよく理解しているので、集中していますね。立派。



      3・4年生の図工の時間です。
      自分の靴を描いているようです。





      上手に描けるといいですね
      どんな作品に仕上がるか、完成が楽しみです