2023年

  • 今日の遊び

    2023年5月23日
      今日は、あいにくの雨でしたが、保育室から楽しそうな声が聞こえてきました。
      ほし組さんが、コロコロ転がすことのできるおもちゃを作っていました。
      ペーパー芯をつなぎ合わせた長い道に、小さいビニールテープの芯を転がします。
      道には、トンネルがあったり、ゴールがあったり・・・
      工夫して作る姿が見られました
      ひよこ組さんも招待してもらって、遊びました。
      お兄さんたちが、やさしくやり方を教えてくれましたlaugh
      ほし組で遊ばせてもらった後、ひよこ組さんは・・・

      雨があがったので、園庭をお散歩しましたsad
      「こんな所に水たまりがあるよ
      みんなで水たまりに入って、音や感触を楽しみました。
      雨上がりの園庭は、いつもと違った探検気分を味わえたようですfrown
    • 避難訓練・戸外遊び

      2023年5月22日
        地震の避難訓練を行いました。
        ほし組さんは、年少時から訓練をしていたこともあり、放送や先生の話をよく聞き、ダンゴ虫ポーズをすることができました。
        ひよこ組さんは、怖がる子もいましたが、ダンゴ虫ポーズをとる姿が見られました。
        紙芝居など、視覚教材を用いて地震についての話をすることで、年少児なりに、地震について考えることができました。
        ヘルメットを着用していざ避難
        危険のないよう園庭に避難しました。
        繰り返し避難訓練を実施することで、いざという時に子供たち自身が、自分の身を守れるように指導していきます。
        戸外遊びでは、砂場で水を流して、川が決壊するのを楽しんだり、チョコレート作りをしたりしていました。
        先生と一緒に力を合わせて、重たい、たらいの水を流します。
        「すご~いたくさん水が流れてるwink」大興奮です。
        何やら、チョコレート作りが始まったようですfrown
        ひよこ組さんは、キュウリの苗に水やり
        「キュウリができてるwink
        赤ちゃんキュウリに大喜びしていましたsmiley
        ツマグロヒョウモンのお家の掃除と、エサの交換です。
        大きくなっていたり、小さいツマグロヒョウモンが増えていたりしました。
        桑の実ジュース作り
        おいしそうなジュースができましたfrown
      • 今日は、あいにくの雨模様
        でも、いろいろな発見がありました

        「先生!ダンゴ虫の赤ちゃんが産まれそうだよ!!」
        身支度を終えて、ダンゴ虫と遊んでいたほし組さんが、大興奮で職員室にやってきましたwink

        よ~く見てみると・・・
         
        お母さんダンゴ虫のお腹にあった卵から、赤ちゃんダンゴ虫がたくさん出てきましたwink
        「小さいね」「かわいいね
        虫眼鏡を使って、じっくり観察しました。
        「絵本と同じだねsad
        絵本と幼稚園のダンゴ虫を見比べながら、観察していました。
        脱皮中のダンゴ虫も発見
        自然がいっぱいの西気賀幼稚園には、良い教材がたくさんあります。
        子供たちは、身近な生き物に触れながら、生命の不思議さや尊さを感じています。
        おまけ
        今日の給食のメニューは、ラーメンでした
        「おいしいindecision」と言って食べていましたsad
        西気賀小学校で作っている給食を、幼稚園もいただいています。
        そのため、就学しても抵抗感なく給食を食べることができます
         
      • 未就園児と一緒に遊ぶ「ようこそまめっこさん」の日でした。
        みんなの前で、元気よくあいさつや、自己紹介をしました。
        「○○○○です。よろしくお願いします。」
        とても立派に言えました
        大好きな歌を披露しました
        まめっこさんたちが聴いてくれましたsad
        触れ合い遊びをしました。
        まめっこさんも、お家の方も一緒に参加してくれましたfrown
        いつもと違うお友達や、お母さんたちと一緒に遊んで楽しそうでしたsad
        戸外では、温泉作りの続きです。
        今週ずっと楽しんでいますsmiley
        今日も暑かったので、水に触れて気持ちよさそうです
        まめっこのお友達も一緒に遊んでいました
        子供たちは、未就園の子たちとの触れ合いの中で、やさしく接する姿が見られました。
        今後も、いろいろな人との関わりの中で、やさしい気持ちを育めるようにしていきたいです。

        まめっこさんたちは、園児との触れ合い遊びの他に、リトミックをして遊びました
        来月は6月15日(木)に行います。天気が良ければ水遊びを予定しています。
        来月もお楽しみに

        おまけ
        大好きな乗り物遊びをしているひよこ組さん
        仲良しで、みんなで連結していますfrown
        職員室にも、よく来てくれます
        次の駅はどこかな


         
      • 暑い1日!

        2023年5月17日
          今日は、とても暑い日になりました
          子供たちは、昨日から作っていたお風呂に水をたくさん入れて、大きな露天風呂作りをしていましたsmiley
          ジャボーン
          水がとても気持ちよさそうですwink
          温泉につかっていると、大変
          温泉が壊れて水が流れてしまい、川に大変身crying
          でも、子供たちにとっては、それも楽しみの一つです。
          水が流れていく道を作って楽しみました。
          園庭で思いきり遊んだ後は、室内でちょっと一息laugh
          みんなで歌ったり、触れ合い遊びをしたりしました。
          明日は、未就園児の子たちが来る「ようこそ まめっこさん」があります。
          みんな楽しみにしています。
          0歳から対象になっています。お近くの方は、ぜひ西気賀幼稚園にお越しください。
        • 運動遊び・歯科検診

          2023年5月16日
            カワイの先生による運動遊びをしました。
            先生のお話を聞いて楽しく遊びます。
            初めはみんなでかけっこです
            先生のまねっこ、上手にできるかな
            お山座り、お父さん座り、お母さん座り・・・
            準備体操も、先生のまねをしながらやってみますsad
            お山座り・・・鍵はかかっているかな
            まっすぐに並んで、先生の後を歩いたり走ったりします。
            先生のカニさんには捕まらないよwink
            ウサギになったり、ライオンになったり、カエルになったりしながら体を動かします
            さすがほし組さん
            高くまで先生とハイタッチできます
            カエルからの延長で、前転にも挑戦smiley
            これからも、いろいろな運動遊びを教えてもらいながら、体を動かす楽しさを感じられるようにしていきます。
            次回は、父親参加会です。先生は、体操の選手だったそうなので、その時に、いろいろ技を見せてもらえるかな
            楽しみにしていてくださいsad
            おまけ
            歯科検診を西気賀小学校で行いました。
            ドキドキしている子もいましたが、みんな泣かずにできましたsad
          • 今日の遊び

            2023年5月12日
              ひよこ組さんは、大好きな色水遊び
              たくさんジュースを作りました。何味かな
              きれいなお花も入れて「はい、どうぞsad
               
              裸足になるのも、水に浸かるのも少しずつ慣れてきましたsmiley
              「冷たいけど気持ちがいい
              ほし組のお兄さんが、水を入れるのを手伝ってくれましたfrown
              「化石発見
              固まった土を化石に見立てて、掘り出しますfrown
              最後は化石ご飯になりました
              食後は、ダンゴ虫探しをしましたwink
              「プランターの下にたくさんいるよ
              捕まえることに必死な子供たち。
              朝作っていたダンゴ虫ハウス
              とても豪華なお家ですsad
              来週、お家に入れてあげるのかな
              おまけ
              14日(日)は、母の日です。
              大好きなお母さんのために、心を込めてプレゼントを作りましたcheeky
               
            • 絵本の読み聞かせ

              2023年5月11日
                地域の方に、絵本の読み聞かせをしていただきました。
                今日の絵本は、「くまさんくまさん なにみてるの?」「やさいのおなか」「うえきばちです」「サンドイッチ サンドイッチ」の4冊です。
                子供たちは、真剣に絵本を見ていました。sad
                絵本に出てきたサンドイッチも、みんなで一緒に作って、パクッindecision
                楽しい手遊びも教えていただきました。
                地域の方にご協力いただき、人の温かさに触れたり、絵本の世界を楽しんだりすることができました。
                同じ絵本でも、いつも読んでくれるクラスの先生ではない人に読んでもらうと、また違う感じになります。
                これからも、地域の方にご協力いただきながら、たくさん絵本の世界に触れられるようにしていきたいです。
              • ふるさと探検

                2023年5月10日
                  ふるさと探検で、五味半島に行ってきました。
                  道中、踏切で働いている方にお会いしました。
                  「こんにちは何をしているのですか
                  「踏切の電気の点検をしているのだよ
                  と教えてくれました。
                  列車が通ると、汽笛を鳴らしてくれました
                  いつもお世話になっている、こま太郎さんのお宅の庭園を見させていただきました。
                   
                  庭園が高台にあるため、奥浜名湖が一望できる、最高のロケーションですcheeky
                  「幼稚園が見える」と大興奮の子供たちでしたsmiley
                  「こんにちはよろしくお願いしますsad
                  元気いっぱい挨拶をしました。
                  「どんな香りがするかな
                  「いい匂いがするよ
                  先生に抱っこしてもらって、高い所のバラの香りもクンクン・・・
                  少し恥ずかしそうですwink
                  ちょっとお茶休憩laugh
                  きれいなお花に囲まれて、お茶がいつも以上においしく感じたようです。
                  途中で、地域の方や中学生のお兄さん、お姉さんに会って挨拶をしたり、お話をしたりしました。
                  それから・・・カメにも遭遇しました。
                  地域の素敵な人や場所に触れる良い機会となりました
                  幼稚園に戻ってひと遊びした後は、待ちに待ったお弁当の時間です
                  今日は、テラスにシートを敷いて、ピクニック気分を味わいながらお弁当を食べました。
                  毎週、お弁当をありがとうございます
                • 今日の遊び

                  2023年5月9日
                    土山で、セメント作りをしていますsmiley
                    穴を大きく掘って、水を流し入れて・・・
                    ドロドロで気持ちがいいねwink
                     
                    ダンゴ虫探しをしました。
                    一緒にダンゴ虫を見つけたり、ケースを開けてあげたり、異年齢での関わりが見られます。
                    昨日に引き続き、色水遊びです。
                    たくさんの容器にジュースに見立てた色水を入れて・・・
                    メロンジュース、レモンジュース、ミックスジュース
                    いろいろな味がありますおいしそう
                    大好きな先生と乾杯
                    楽しそうですねsad
                    時々けんかもするけれど、みんな仲良しの西気賀っ子ですfrown