2023年

  • 昨日までの避難情報が解除され、今日は、父親参加会を無事に行うことができました。
    カワイ体操教室の先生をお招きして、お父さん、お母さんと一緒に体を動かして遊びました。
    みんなの笑顔がキラキラと輝いていて、親子の温かい関係が表情からもたくさん伝わってきましたsad

    準備体操や、かけっこ、動物になりきったりして体をほぐします。
    ジャンケンポン
    手でジャンケンしたり、足でジャンケンしたり・・・
    ペンギンさんになったり、お家の人の足をジャンプしたりしました。
    踏まれないか、ドキドキangel
    みんな、上手に跳び越えていました。
    お家の人に手を持ってもらって、クルリンパwink
    上手にできていました。これは、鉄棒遊びにもつながります。
    こども大根、おとな大根抜けるかな
    最後に、講師の先生に、体操の技を見せていただきました。
    側転、倒立前転、バク転など・・・かっこいいcheeky
    親子で、体をたくさん動かして、触れ合うことができましたwink
    一足早く、父の日のプレゼント
    「いつも一緒に遊んでくれてありがとう」「お仕事を頑張ってくれてありがとう」
    子供たちの気持ちがこもったプレゼントをもらって、お父さんたち、うれしそうですwink
    喜んでもらえてよかったですねfrown
    お父さんたちに、プール掃除をお手伝いしていただきました。
    プールがピカピカになりました
    来週、プール遊びをするのが楽しみですsmiley
    ご協力、ありがとうございました。
  • 今日の遊び

    2023年6月8日
      ひよこ組さんは、泡遊びをしました。
      ハンカチを洗ってお洗濯
      きれいになったねsad
      干すのも上手です
      泡を使ってジュース作り
      シュワシュワのジュースができましたfrown
       
      ほし組さんは、水路作りです。
      友達と協力して、といをつなげていきましたsmiley
      みんなで考え、長くて素敵な水路ができました
       
      おまけ
      ほし組さんは、昨日収穫したジャガイモの絵を描きました。
      大きいお芋、小さいお芋、いろいろな形のお芋が、たくさん描けましたwink
    • 今日は、畑に行き、ジャガイモ掘りとサツマイモのつるさしを行いました。
      ジャガイモの絵本を見て・・・
      幼稚園のジャガイモはどうなっているかな?
      畑の先生に教えていただきながら、ジャガイモを掘っていきました。
      友達と力を合わせて頑張りますwink
      「ジャガイモがとれたよ
      みんな、泥だらけになりながら、ジャガイモを掘ることができましたsad
      サツマイモのつるさしの仕方も、畑の先生に教えていただきます。
      みんな、真剣に話を聞いていました。
      「大きくなあれ
      サツマイモの収穫も楽しみです。
      収穫までには、水やりや草取りなど、みんなでお世話を頑張りましょうsmiley

      畑の先生に、カレーパーティーの招待状を渡しました。
      畑の先生たちも、楽しみにしてくれています。
      楽しいパーティーになるといいですね。
    • 片付けも頑張るぞ

      2023年6月5日
        金曜日の雨とは打って変わって良い天気になりました
        風邪気味の子もいたからなのか、今日は、ジュース作りやごちそう作りがにぎわっていました。
        乾燥した葉っぱをお鍋に入れてシチュー作り
        具沢山でおいしそうcheeky
         
        桑の実を使ってジュースを作ります
        すり鉢とすりこ木で色を出します。
        「いらっしゃいませピーチジュースはいかがですか
        元気いっぱい声を掛けますsad
        木の枝を持って、電車の点検です
        安全運転で運行できるようにしますwink
        片付けも頑張るぞ
        さすがほし組さん大きな道具も片付けられます
        きれいに水で洗いますsad
        ほし組さんがやっているのを見て、先生と一緒に道具を洗ってお片付け
        最後は、友達と力を合わせて道具小屋へ片付けます。
        年少児は、年中児の姿を見て、真似をしながらいろいろなことを学んでいます。
        ピカピカになって気持ちがいいですね
      • ほし組さんは、昨日遊んだ小麦粉粘土を型抜きしてクッキー作りをしました。
        型抜きだけではなく、アンパンマンの顏もありましたsmiley
        たくさんできました
        オーブントースターで焼いてみよう
        「いい匂いがしてきたwink
        みんなで、小麦粉が膨らむ様子、焼ける様子を真剣に見ています
        できあがり
        本物のクッキーみたいになりました。
        出来立ては、ホカホカしていて小麦粉の良い香りがします。
        「明日もやりたいなsad」という声も聴かれました。
        明日もやるのかな
        ひよこ組さんは、飼育しているツマグロヒョウモンのサナギがチョウチョになっているのを発見しました。
        食後、チョウチョがパタパタしていて・・・
        飼育ケースの蓋を開けると飛び立っていきました。
        「元気でね」「また遊びにきてね
        まだまだサナギはたくさんいます。
        次は、どのサナギがチョウチョになるかな
        お楽しみですfrown
        「おでかけおはなし会」で、図書館ボランティアさんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。
        「もっと読んで」と子供たちのリクエストを受けて、たくさん読んでいただきました。
        お話の世界を楽しむことができました。
        次回も楽しみにしています。
      • 今日の遊び

        2023年5月31日
          今日は、あいにくの雨
          保育室を覗いてみると・・・
          ひよこ組さんは、お絵描きをしたり、絵本を読んだりしていました。
          その後は、ホールで新聞遊び
          新聞紙を丸めてボールのようにして投げたり、ちぎって温泉作りをしたりして楽しんでいましたsad
          滑り台でも遊びましたsmiley
          ほし組さんは、小麦粉粘土を作って遊びましたwink
          作り方をよ~く聞いて作ります。
          フワフワした粉の感触、水を入れてベタベタした感触など、いろいろな感触を味わうことができました。
          うどんのように伸ばしたり、クッキーのように型抜きをしたりしましたsmiley
          予定していた寸座へのふるさと探検が中止となってしまいましたが、雨天でも、室内で楽しく遊ぶことができましたsad
          また晴れた日に、お散歩に行けるといいですね
        • 今日は、園評価委員の皆さんや家族の方々が、子供たちの様子を見に来てくださいました。
          子供たちは、評価委員の方々にも臆することなく声を掛け、お店屋さんのお客さん役になってもらっていました。
          評価委員の方々から、「伸び伸び楽しそうに過ごしているね。」「自分で考えて行動できているね。」など、たくさん感想をいただきました。
           
          ひよこ組さんは、お店屋さんごっこをしていました。
          「これは、オレンジ味のアイスだよ」など、いろいろな人とのやり取りを楽しんでいました。
          みんなで連結して出発
          ほし組さんは、大きな紙いっぱいの道路に、折り紙で作った車を走らせたり、電車を描いたりして、それぞれの思いを伸び伸びと表現していました。
          みんな、真剣な表情ですsad
          完成
          電車や、幼稚園、自分のお家、信号、友達、家族など、たくさん描くことができました。
          楽しさが紙いっぱいから伝わってきますwink
          お家の方、地域の方たちに見ていただき、今日はいつも以上に、子供たちの素敵な笑顔がたくさん見られましたsmiley
          雨天の中お越しいただき、ありがとうございました。
        • ジャガイモ掘り

          2023年5月26日
            花壇に植えたジャガイモを収穫しました。
            モグラになって一生懸命に土を掘りました。
            「ジャガイモが出てきた
            「いっぱいジャガイモがついてるよsad
             
            思っていたよりも、たくさん収穫できましたsmiley
            このお芋は、どうやって食べようかな
            みんな楽しみにしていました。
            6月には、畑に植えたジャガイモを掘りに行く予定です。
            こちらも乞うご期待
             
          • 今日の遊び

            2023年5月25日
              今日は曇っていて、過ごしやすい気温
              ツマグロヒョウモンの幼虫が、たくさん出てきてムシャムシャ葉っぱを食べていましたangel
              子供たちは??
              砂場には、誰もいません・・・
              いました
              桑の実を使って、ジュース作りをしています
              すりこ木で少しゴリゴリするだけで、とてもきれいな色が出ます。
              ほしく組さんは、きれいな色になるように、種を取り除く姿も見られます。
              ひよこ組さんに、
              「こうやると、きれいな色が出るよ
              「こういう実がいいよ
              など、優しく教えてあげる姿も見られました。
              「ジュースができたsad
              「できたジュースをみんなに配ろうsmiley
              ジュース屋さんになりましたsad
              今日も、とてもおいしそうなジュースがたくさんできましたね
              ~おまけ~
              ほし組さんは、ヒマワリの苗植えをしました。
              どうやって苗植えをするのかな?
              絵表示を見せながら、子供たちにやり方を伝えていきます。
              優しく土をかぶせます。
              苗をいくつ植えたかな?
              数を数えます。
              「大きくなぁれ
              水をたっぷりかけて終了です。
              すくすく生長するのを楽しみに、これからみんなでお世話をしていきます。
            • 今日は、みんなが楽しみにしていた4園交流の日でした。
              列車に乗り出発です
              車窓から西気賀幼稚園が見えて、大喜びwink
              ほし組さんは、北消防署を見学させていただきました。
              たくさんの消防車に大興奮
              消防士さんたちに、丁寧にそれぞれの消防車の役割を教えていただきました。
              救急車にも乗せてもらいました。
              ちょっぴりドキドキしている子供たちでしたdevil
              放水の様子や、はしご登りも見せていただきました。
              「大きくなったら、消防士さんになりたい人
              「は~い
              とたくさんの手が上がりました。将来が楽しみですsad
              ひよこ組さんは、中央幼稚園で他の幼稚園の子供たちと一緒に園庭や保育室で遊びました。
              初めての遊具に興味津々smiley
              他園の子供たちとも仲良くなりました。
              天浜線に乗って帰りました
              行きと帰りと違う列車に乗ることができて、大満足な様子でしたsmiley