5年生 算数の授業

2025年7月14日
    先週の金曜日、5年生が算数科で「小数のわり算」を学習しました。
    校内の先生方が集まって授業を参観しました。
    小数同士のわり算「4.2÷3.5」の計算の仕方を考えました。タブレットに自分の考えを書き込み、解く方法を整理していきました。そして、わられる数、わる数共に10倍をして、整数に見立てて計算すればよいことを複線図を用いながら導き出しました。そして、整数÷整数を筆算で計算して答えを求めることができました。
    今後も、既習の内容と結び付け、タブレットを活用しながら、自分の考えを整理して、互いに意見を交わして学習を深める力をつけていきたいと思います。
    <トピック>
    先週の11日(金)から20日(日)まで、夏の交通安全県民運動です。
    11日(金)に、地域の皆様が子供たちの登校を温かく見守ってくださいました。
    今日の給食です。
    今日は中華料理です。
    「酢豚」が出ました。酢豚とは、豚肉を揚げて、野菜と一緒に甘酢あんで炒めた料理です。
    豚肉と甘あんが、絡み合って大変おいしかったです。ご飯との相性も抜群でした。