全学年 体育で水泳 夏祭り

2025年7月10日
    1~3年生が体育科で水泳の授業を行いました。
    三ヶ日東小学校から、プールに沈めて使う台をたくさんいただきました。そのため、水深を浅くして取り組む活動も行いました。
    台の上で、ワニになりきって進みました。顔を水につけずに進んだり、水にもぐってブクブクと息を吐いて進んだりしました。また、いくつかの輪を通って進む練習もしました。
    水深が浅いので安心して活動に取り組むことができました。
    子供たちはみんな笑顔で活動することができました。
    4~6年生が体育科で水泳の授業をしました。
    今日は、平泳ぎの足や手の使い方、バタ足などの練習をしました。
    代表の子が、平泳ぎのお手本を見せてくれました。
    手や足の使い方がとても上手でした。
    先生から手や足の使い方のポイントについて説明を受けた後、
    実際に泳いでみました。だんだん手と足の使い方が上手になってきました。
    湖畔の潮風が心地よい中、元気いっぱい練習することができました。
    3,4年生が昼休みに「夏祭り」を開きました。
    宝探し、輪投げ、ボール転がし、射的など、様々なお店を設けて招待してくれました。
    前半は1、2年生、後半は5,6年生を招待しました。
    どれも楽しいお店ばかり。いつのまにか、手にはたくさんの景品でいっぱいになりました。
    受付での説明も、タブレットや紙を使って分かりやすく説明してくれました。
    楽しいひとときを作ってくれました。6月から昼休みや休み時間を使ってこつこつと準備をしていました。
    心のこもった景品は宝物です。