5.6年生音楽の授業 全校運動 4,5年生フォトロゲイニングの練習

2025年5月16日
    午前中、音楽室から美しいしらべが聴こえてきました。
    音楽室では、5,6年生が楽器の練習に励んでいました。
    リコーダーの指づかいや音の長さに気を付け、メトロノームのテンポに合わせて演奏しました。
    6年生は、集まって上下のパートに分かれて合奏しました。
    練習すればするほど、上手になっていくことがよく分かりました。
    これからの練習も楽しみです。
     
    昨日、全校運動をしました。
    全校で準備運動をしたあと、縦割りグループでドッジボールをしました。
    上級生が下級生に対して優しく丁寧に教えていました。
    始めの整列の仕方も上手です。
    今日の給食です。
    さけのマヨネーズ焼きが出ました。チーズが香ばしくてとてもおいしかったです。
    ソースの隠し味に、新玉ねぎが使われていたそうです。
    見えない工夫がたくさんですね。
    昨日は4,5年生の保護者の皆様が宿泊訓練の説明会にお越しいただきました。ありがとうございました。
    本日は、4,5年生が「フォトロゲイニング」の事前学習をしました。
    先生から、活動場所についての説明をしていただいた後、地図に書かれている番号を見ながら、歩く練習をしてみました。「ああ、こっちか」とみんな地図を片手に歩き方のコツを学びました。本番の活動に向けた良いリハーサルになりました。