思いが伝わるとき

2025年3月5日
    6年生を送る会の当日を迎えました。
    4,5年生が企画・運営し、各学年で心のこもったクイズやダンス、スライドショーなどの出番があり、「楽しくありがとうの気持ちを伝えたい」というめあての通りの温かな集会になりました。時間をかけて準備をしてきた4,5年生のみなさん、よく頑張りましたね。昼の放送では、6年生の二人から心を込めたお礼のメッセージがあり、昼休みの全校遊びへとつながっていきました。
    そんな様子を見て、2月の会礼でお話しした、宮沢章二さんの「行為の意味」という詩を思い出しました。

     <胸の中の思いは見えない>
     <けれど思いやりはだれにでも見える>
     <それは人に対する積極的な行為だから>

    まさに、みんなの行動によって心や思いが相手に伝わっているように感じました。