2024年7月

  • 3,4年生の企画

    2024年7月16日
      昼休みに3,4年生が企画した「おばけやしき」がありました。
      入り口に案内係の子がいたり、スタンプラリー形式になっていたりと、楽しく参加できる工夫がされていました。中ではかわいらしいおばけ?が、参加した子に合わせて手加減しながらやんわりと演出していて、みんな楽しく参加することができていました。3,4年生のみなさん、よく考えて準備できましたね。
    • 授業・活動の様子

      2024年7月12日
        今日は1日雨でしたね。低学年が楽しみにしていたダブルハルカヌーは悪天候のため中止となりました。9月にもう一度あります。てるてる坊主を作っておきましょう。
        1,2年生は、落ち着いて図工や体育の学習をしていました。作品はだいぶ完成に近づいていますね。どんどん世界が広がっていく子もいました。ひらめいたものを工夫して表現しています。
        4,5,6年生はクラブ活動を楽しみました。あいにくの天気で釣りクラブは体育館での活動に変更しました。
        こちらも10月の活動をお楽しみに。
      • 水泳記録会

        2024年7月11日
          夏の全国交通安全運動の初日に行われる登校時の街頭指導を行いました。早朝よりご参加いただきありがとうございました。
          水泳部の活動の総まとめとして、記録会を行いました。市総合水泳場の工事のため校内での開催です。水泳部には泳ぎが得意な子ばかりではありませんが、どの子も真剣に、精一杯泳いでいる姿に感動しました。
        • 7/10(水)、桟橋で5年生が夏の生き物の観察をしていました。宿泊訓練の経験を活かし、カニ釣りも!三ヶ日に負けないくらい釣れますね。
          そこへ生活科の1,2年生がやってきて・・・
          「カニ、いいな~」
          カニやエビを虫とり網に入れてあげました。
          教室に戻ってしっかり観察できましたね。
        • 7/10(水)、3年社会科の学習では、講師を招いて「浜松市の交通」「道路の補修工事(建設業)」について学びました。
          道路は、人・地域をつなぐネットワークの機能があることを知りました。建設業は、災害の時にも活躍することも教えていただきました。
          夏休みの本の貸し出しが始まりました。図書館補助員や担任の先生と相談しながら、借りる本を一人3冊選びました。
          1年生も、自分で借りる操作ができています。
        • 和船練習⑤

          2024年7月9日
            今日は1学期最後の活動が2つ。和船練習と水泳部の活動です。
            和船練習は前回に続き、水深調査を行いました。前回、竹ざおで届かなかったところを新兵器で挑戦です。見事に測ることができました。水深の浅いところと深いところができるのには訳がありそうですね。
            今回は5年生の女の子が櫓での着岸にチャレンジ。見事にできました。
            今日も、三ヶ日青年の家とホンダマリンの皆さんが救助艇に協力してくださいました。
            水泳部は、11日の部会記録会に向けての最後の練習でした。それぞれの種目で仕上げの泳ぎを熱心に練習しました。
            一人一人、部活動を通して成長がありました。自信をもって泳ぐ姿を見て、本番が楽しみになりました。
          • 学校かくれんぼ

            2024年7月8日
              今日の昼休みは、1・2年生主催の学校かくれんぼを行いました。1・2年生の司会で会が進む中、6年生と先生方が隠れてもよい指定の場所に隠れて、「かくれんぼ」がスタート。1~5年生の子供たちは、校舎中に散らばって6年生と先生方を必死に探しました。10分間という時間の中、隠れていた6年生や先生方がどんどん見つかっていきました。残り1分を切ってまだ見つかっていない先生方は、あと2名。最後の最後まで子供たちは懸命に捜索したものの、2名の先生は見事に隠れきることに成功。「もっとやりたい。」という声が聞こえるなど、イベントは大成功。最後に1・2年生から参加賞をもらって、みんな大満足。1・2年生のみなさん、ご苦労様でした。
            • 浜名湖海洋体験

              2024年7月5日
                子供たちが楽しみにしていた浜名湖海洋体験。
                猛暑日が続き心配をしましたが、現地の熱中症指数は学校の運動場よりも5度程低く、実施可能な状況だったため、活動時間を短縮し、休憩をこまめにとりながら自然観察を行いました。
                浅瀬での活動は心地よい風を感じながら思い思いに生物の観察をし、浜名湖の自然を肌で感じることができました。
              • ごみのゆくえ

                2024年7月4日
                  4年生は社会科で「ごみのゆくえ」の学習をしています。
                  どんなごみが出ているのか、そのごみはどこへ行き、どのような処理をされているのかを学んでいます。
                  今日7/4(木)、4年生は、その一環で浜松市のごみの焼却をしていただいてる西部清掃工場へ校外学習にいきました。
                  教科書で見るよりも、大きな施設に驚きばかりでした。

                  中でも、集まったごみを運搬するごみクレーンが、2トンものごみを運ぶ様子に子供たちは釘付けでした。
                  クレーンゲームのように家庭ごみを混ぜ、運ぶ姿は圧巻でしたが、自分の家庭ごみ事情を見直そうとも思いました…。燃えるごみの、約半数は生ごみなんだそうです。水分を飛ばしたり、食べ残さなかったり、買い方を気を付けたり、できることは多くありそうですね。

                  また、3Rも詳しく教えていただきました。地球や地域のためにできることをたくさん学べた校外学習になりましたね。
                  その後、隣接施設の浜松市総合水泳場「Tobio」へ向かいました。
                  この2つの施設、実は無関係ではないのです。
                  実は清掃工場内で、ごみを1300度の高温で溶かす際に発生する熱は、蒸気となり、発電を行っているのです。そして、その電気や熱で、照明をつけたり、水を温めたりしているのです。エコですね。

                  大きなプールは改修のため見ることはできませんでしたが、他にもきれいで楽しそうなプールがたくさんありました。
                   
                • 研究授業

                  2024年7月3日
                    4年算数科の研究授業を行いました。4年生の子供たちは、落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。
                    自分たちで学習を進める形式は昨年の複式授業から継続しているので、単学年で授業をしていてもその良さは残っているように感じます。友達の様子を確認しながら一人学びの時間を自分たちで決めることができ、成長を感じました。わり算の筆算をマスターできるように頑張りましょう。
                    1年生の教室では大きなかぶの学習をしていました。かぶが抜けて大喜びしている様子がほほえましかったです。