2022年

  • 【夢育やらまいか事業】
    3,4年生は、総合的な学習の時間に「西気賀の自然を調べよう」という内容で、西気賀の自然の良さについて調べています。その学習の一つとして、2月22日(火)には、地域で「しだれ桃」を大切に育てている方に来ていただきました。smiley
    プレゼンの資料を使用して、しだれ桃とはどんな花なのか、どのように育てるのか、花や枝の特徴などについて、クイズを交えて分かりやすく説明をしてくださいました。しだれ桃の特徴であるしだれていく理由は、、「ジベレリン」というホルモンが関係して、枝がたれてくるということでした。不思議ですね。
    地域の方からは、お土産にしだれ桃の苗を2本もいただき、早速、正門の両脇に植えました。
    大きく育ち、早くきれいなピンクの花が咲くのを見られるといいですね。
     
  • 6年生を送る会

    2022年3月2日
      いよいよ今日は『6年生を送る会』
      5年生を中心に、1~5年生が一生懸命、お世話になった6年生のために準備してきました。
      その思いがとても良く伝わった心温まる時間を過ごせましたlaugh
      6年生と過ごせるのも残りわずか・・・mail
      たくさん思い出作っていきましょう!
    •  2月28日(月) 
       明日は、いよいよ「6年生を送る会」の日です。
       お昼休みに1年生から5年生のみんなで、会場を飾り付けました。 輪飾りは、1年生と2年生が一生懸命作りました。3年生と4年生で、6年生を送る会のスローガンを書きました。みんなで協力したおかげで、あっという間にすてきな会場ができあがりました。
       明日、6年生が喜んでくれるといいな。
    • 1,2年複式授業

      2022年2月25日
        今日は、1・2年生の算数の複式授業がありました。
        1年生は、ストローを使って形を作る学習。
        2年生は、折り紙を同じように二等分したのに、長さが違ってしまった理由を考える学習。
        全く別の内容を、教室の前後で行いました。
        子供たちは終始集中して授業に取り組んでいました。

        複式なので、途中教師がいない時間もありましたが、自分たちで発表を進める姿が見られました。
        まだ慣れない部分もあるので、あと数回練習をして、来年度に備えたいと思います。
        特に、相手の話をしっかり聞いて、疑問に思ったこと、気になることはとにかく質問する、という姿勢でいることを伝え続けたいと思います。

         
      • 6年生のために

        2022年2月24日
          3月1日に行われる「6年生を送る会」に向けて、1~5年生で練習をしました。

          いつも明るい5年生も、今日はちょっと緊張気味cool
          でも、丁寧な言葉で下級生に声を掛けていました。全部ブログに載せてしまうと、6年生の楽しみがなくなってしまうので、ほんの一部を紹介しますね
        • なかよし地域探検

          2022年2月24日
            なかよし地域探検に行ってきました。
            5、6年生が総合の授業で学習した「西気賀の文化と伝統」について、「西気賀観光大使」として低学年を案内しました。
            跡川柳、小引佐、赤砂利稲荷、姫岩、薬師堂など、西気賀の魅力を伝えることができました。
            最後に平野社団も見学させていただきました。天皇とゆかりのある場所が西気賀小の近くにあるなんて誇らしいですね。
          • 合唱の練習

            2022年2月21日

              卒業式で歌う歌「旅立ちの日に」の合唱練習をしました。

              初村先生に指導していただくのは3回目です。

              1、2、3年生は発声練習をしました。

              おへそから指4本分下を押さえて、腹式呼吸からの腹式発声を覚えました。

              「きれいな声で歌うこと」「声を合わせること」を意識するようになり、16年生全体での合唱も上手になりました。

            • 本年度最後の参観会

              2022年2月21日
                今日は、本年度最後の参観会でした。各学年ごとにいろいろな授業が見られました。smiley
                1年生は、生活科「もうすぐ2年生」で、できるようになったことの発表会。
                2年生は、国語科「カンジーはかせの大はつめい」でカードを使っての漢字クイズ。
                3,4年生は、図画工作科「ひらり、ふわり~紙を落としたら~」で、いろいろな形の紙を落としてどのように落ちるか確かめ、作品作り。
                5,6年生は、道徳「ぼくらの村の未来」について、便利を求めるか、自然を大切にするかの討論会。
                それぞれの学年で、子供たちの成長した姿を感じられたのではないでしょうか。
                あと、4週間で今年度も終わりです。学習のまとめ、そして次の学年への準備をしていきたいと思います。
              • ほめほめウィーク

                2022年2月21日
                  「ほめほめウィーク」には、友達のよいところを見つけ、「きらっとカード」に書いて渡しています
                  昨日からの一週間は、ほめほめウィークですlaugh
                  教室には、一人一人が今までもらったきらっとカードがありました。こんなにたくさん!
                  その中から一番のお気に入りは昇降口に掲示し、みんなに紹介しています
                  友達の良さを見つける人も、自分の良さを認めてもらえる人も、心があたたまります
                • おひなさまかざり

                  2022年2月16日
                     2月16日(水) 
                     お雛様は、節分で豆まきをして厄をはらった後飾るのがよいと言われています。「雨水(うすい)に飾ると良縁につながる」という逸話もあるそうです。今年の雨水(うすい)は2月19日(土)ですので、少し早いですが今日飾り付けを行いました。
                     お手伝いに集まった子供たちは、手にとったお人形やお道具をどこに飾ればよいか「飾り付け図」とにらめっこ。一つずつ確認しながら置いていきました。五人囃子が持っている楽器や表情も違うので、楽しみながら飾り付けることができました。
                     3月3日は「桃の節句」。桃の木は、中国では病魔や厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされ、とても縁起のよい植物のようです。これで、西気賀小の子供たちにも幸せな春が訪れそうです。