2025年

  • 4年生  水泳

    2025年6月25日
      6月25日(水)4年生が、午前中体育の授業で「水泳」の学習をしていました。今日は、第1時で、水慣れをしたり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりしました。今日も浜松は暑くなり、子供たちは気持ちよさそうにしていました。この後、クロールや平泳ぎの泳ぎ方の練習をしていく予定です。
    • 6月25日(水)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      けいちゃん
      ごった汁
      ミニトマト

      「けいちゃん」とは、岐阜県でよく食べられている料理です。鶏肉をみそやしょうゆで味付けをして、キャベツやにんじんなどの野菜といっしょにに炒めたものです。また、ごった汁には豆腐や油揚げの他に、いろいろな野菜がたっぷり入っています。透き通った野菜は夏野菜の「とうがん」です。探してみでくださいね。
    • 6月24日(火)5年生が、音楽科「リボンのおどり」の授業で、グループごとに工夫して演奏をしていました。
      打楽器・鉄筋・木琴・リコーダーなどの楽器を組み合わせて演奏していました。
      リズムに気を付けて 自分の楽器の演奏をしていました。
    • 6月24日(火)2年生が、小プールで楽しく水あそびをしていました。流れるプールで、浮いたり、顔をつけたりしていました。
      体にプールの水をかけて、水慣れをしてから プールに入りました。
      プールの外側を歩いて、流れるプールをつくりました。
      流れと反対にもまわっていました。
      顔をつけて泳いでいる子もいました。
    • 6月24日(火)今日の給食です。
      パン
      牛乳
      ブラウンシチュー
      くきわかめサラダ
      新じゃがの姿揚げ

        この春大きく育った新じゃがいもが出回る時期になりました。じゃがいもには、病気を予防したり、皮ふを丈夫にしたりする働きのあるビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCはでん粉に守られているため、料理で熱を加えても壊れにくくなっています。今日の新じゃがの姿揚げは、じゃがいもを大きめに切って、油でじっくり揚げました。新じゃがの味・香り・歯ごたえを楽しみました。
    • 6月23日(月)4年生が、校外学習で「大原浄水場・中日新聞東海本社」へ行ってきました。
      まず、大原浄水場へ行き、貯水槽やろ過沈殿池の施設を見学しました。
      お昼ごはんを、都田総合公園で食べました。友達と外で食べるお弁当、本当においしそうに食べていました。
      中日新聞東海本社へ行き、新聞ができるまでの工程について学びました。
      「大原浄水場のみなさん」「中日新聞東海本社のみなさん」丁寧に説明いただき ありがとうございました。
    • 昼休みは 楽しいな

      2025年6月23日
        6月23日(月)昼休み、いろいろな学年が交流して遊んでいました。
        6年生と1年生が、ボールをポンポン上にはね上げる遊びをしていました。
        夢中になってボールを追いかけていました。
        やはり 人気のブランコ!行列ができていました。
        たえぬきランドの総合遊具も低学年には 人気でした。
      • 6月23日(月)今日の給食です。
        ごはん
        牛乳
        いわしの蒲焼き
        実だくさんみそ汁
        パインアップル

           いわしは、5~15cmくらいの小さな魚なので、他の魚に食べられてしまうことがあります。また、小さくて身がやわらかなことから、水揚げ後すぐに弱ってしまいます。そのため、漢字では「魚」へんに「弱」いと書きます。海の中では敵から身を守るため、群れをつくって泳いでいます。今日は、いわしの蒲焼きを用意しました。ごはんによく合うおかずになっています。
      • 6月20日(金)今日の給食です。
        パン
        牛 乳
        三ヶ日牛コロッケ
        ボイルキャベツ
        白いんげん豆のミルクスープ
        三ヶ日みかんミニゼリー

         ふるさと給 食 週 間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~引佐・三ケ日~」です。引佐・三ケ日地区は温暖な気候で、野菜などの農産物や、牛や豚などの畜産物の生産が盛んです。引佐地区の引佐牛 乳は、給 食でも使われている学校があります。また、三ヶ日地区で作られている「三ヶ日みかん」は全国的にも有名で、生産される量も全国で上 位となっています。
      • 6月20日(金)3年生が、体育で水泳の授業をしていました。今日は大プールに入るのが、2回目。水慣れやプールサイドで座ってバタ足の打ち方を学習していました。