2023年3月

  • 3月14日(火)1年生と6年生が、ペア遊びをしました。ケイドロとドッジボールをしました。
    6年生が 1年生を全力で追いかけていました。
    「つかまえるぞ」
    「にげろ~」
    みんな笑顔でドッジボールをしていました。
    ペアで写真を撮りました。
    最後に 6年生が1年生に手紙やプレゼントなどをあげていました。
    1年生はとても喜んでいました。
    6年生の1年生を見つめる優しい表情が印象的でした。
  • 西小のさくら 開花

    2023年3月14日
      3月14日(火)運動場南のサクラの木の1本が つぼみがふくらみ 開花している花もありました。
      つぼみが ふくらんでいました。
      ピンクの花びらが見えます。
      明日にも 咲きそうです。
      一輪だけ開花していました。
    • 3月14日(火)令和4年度 最後の給食でした。各クラスの様子です。
      1の1
      1の2
      1の3
      2の1
      2の2
      3の1
      3の2
      4の1
      4の2
      5の1
      5の2
      6年生は 小学校生活最後の給食でした。みんな美味しそうに食べていました。給食の先生方に感謝の言葉を伝えている児童もいました。「おいしい給食 ありがとう ございます」
      6の1
      6の1
      6の1
      6の2
      6の2
      6の2
    • 3月14日(火)今日の給食です。
      パン
      牛乳
      ブラウンシチュー
      ひじきのサラダ
      いちご

       今日は今年度の給食最終日です。おいしく味わって食べることができましたか?また、給食は食べるだけのものではありません。食べることを勉強するものでもあります。給食は「生きた教科書」と言われています。パンやごはんの年齢にあった量を覚えたり、行事食や地元の食べ物、季節の食べ物を覚えたり、味わったりできるように工夫しています。今日もおいしく味わっていただきました。
    • 春はすぐそこに

      2023年3月13日
        3月13日(月)校庭の植物の様子です。
        昇降口前のさくらのつぼみがふくらんできました。
        1年生が育てているチューリップも もうすぐ花の芽が出てきそうです。
      • 3月13日(月)今日の給食です。
        赤飯
        牛乳
        ごま塩
        ぶりの竜田揚げ
        おひたし
        沢煮わん
        ケーキ

          今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯は古くから、お祝い事のときに食べられてきました。また、周りを海に囲まれている日本では、新鮮な魚が手に入りやすく、お祝いの時に魚 料理を食べる文化があります。また、成長とともに名前が変わる魚を「出世魚」といいます。ぶりも出世魚のひとつで、縁起のいい魚とされています。
      • 3月10日(金)6年生が、卒業式の別れの言葉・合唱の練習をしていました。あと1週間、最高の卒業式になるように頑張っていました。
      • 6年生 卒業制作

        2023年3月10日
          3月9日(木)6年生が、卒業制作としてオルゴールの箱を作っています。今週、ニスを塗って仕上げていました。
          こんな作品を作りました。
        • 3月10日(金)今日の給食です。
          ソフトめん
          牛 乳
          大豆コロッケ
          ナポリタンソース
          セロリのサラダ

           浜松市のセロリは、秋から春にかけて生産され、この時期の出荷量は日本一を誇っています。セロリにはビタミンB群、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。古代ギリシャでは、万能薬として使われていました。今日の給食のようにサラダにして食べるのが一般的ですが、独特な香りや歯ごたえを生かして、炒め物や煮物、漬物などにしてもおいしく食べられます。
        • 3月9日(木)4年生が、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。オーラリーという曲の演奏をパートに分かれてしていました。タンギングや音色に気を付けて、とても上手に演奏していました。