2023年2月

  • 2月22日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    厚焼き卵
    五目きんぴら
    たらの団子汁

     「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉を聞いたことがありますか。和食の基本となる組み合わせのことで、主食と汁物に、おかず2つの組み合わせが「一汁二菜」、主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。給食は、主食と汁物に、主菜と副菜を揃えた「一汁二菜」の献立です。このように組み合わせることで、いろいろな食品を食べることができ、栄養バランスのよい食事になります。
  • 2月21日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    メープルジャム
    ポークビーンズ
    レモンだいこん
    キウイフルーツ

     一年中、スーパーではレモンやキウイフルーツを見かけますが、国産のレモンやキウイフルーツの旬は冬です。レモンのしぼり汁はとても酸っぱいですが、その酸味を生かしてジュースやお菓子に使われます。今日は、レモンのしぼり汁にワインビネガーや砂糖を加えて、ドレッシングを作り、だいこんと和えました。そして、キウイフルーツは、国産のものを用意しました。旬の味を味わいました。
  • 子供たちに「冬と言えば?」と聞くと
    「ココア」「みかん」「こたつ」「鍋」など……と
    「つらら」「霜柱」などは、暖かい浜松では
    馴染みがないため、「しらな~い。」とのこと。
    では、「遠州の空っ風は?」と聞くと
    これも「しらな~い。」とのことだったので
    つららや、霜柱とともに、説明しました。
    そして、風で遊んで浜松の冬を楽しもうということで、
    風車を作りました。



     
    初めは、「どうやったら勢いよく回るかな?」と
    あれこれ試していましたが……
    そのうち、走ったり、高いところに登ったり、
    滑り降りたり、ブランコに乗ったりして
    気持ちよく回るところを見つけて楽しんでいました。
    風が吹いてくる方向に感覚を研ぎ澄ませていました。
     
    最後は、
    「竹コプターで飛べないかな~。」
    と言って面白がっていました。
  • 2月20日(月)今日の給食です。
    さくらごはん
    牛 乳
    めひかりの天ぷら
    煮びたし
    みそ汁
    ぶどうゼリー

     めひかりは、深い海の底にいる魚で、目が大きく光ってみえることから、「めひかり」と呼ばれています。めひかりは、骨まで丸ごと食べられるため、成長期のみなさんが不足しがちなカルシウムをしっかりとることができます。カルシウムには骨や歯を丈夫にする働きがあります。よくかんで食べました。
  • 2月17日(金)5年生が、新潟県柏崎市立柏崎小学校の5年生とオンライン交流会をしました。お互いの地域の年中行事や出来事、おすすめ等をオンラインで紹介し合いました。We have ~ in 季節. You can see ~.You can eat ~.などの英語のフレーズを使って紹介しました。
    給食でうなぎがでました。
    浜名湖・弁天島の紹介
    徳川家康ゆかりの浜松城
    30分回泳という行事があります。
    浜松まつりで凧揚げ合戦が行われます。
    新潟県柏崎市柏崎小学校の5年生からは、コシヒカリのお米、長岡花火大会、ジャンボエビ等を紹介していただきました。とてもよい交流ができ、うれしく思いました。5年生にとってよい思い出ができたと感じました。柏崎小学校のみなさん、先生方ありがとうございました。
  • 2月17日(金)2年生が、運動場でボールけりあそび(ドーナツサッカー)をしていました。円の外から蹴られたボールを円の中にいる相手チームがカットするというゲームです。みんな楽しそうに動いていました。
  • 2月17日(金)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    鶏肉のクリーム煮
    ブロッコリーと豆のサラダ
    ネーブル

     今日の果物は、今が旬の「ネーブル」です。「ネーブル」とは。「へそ」を意味する言葉です。底の部分のくぼみが「へそ」に似ているところからつけられた名前です。柑橘類の中でも裁培が難しく、そのデリケートさ、豊潤な香りと濃厚な味から「くだものの女王」と呼ばれています。浜松では、北区三ヶ日町、細江町を中 心 とした西遠地方で多く栽培されています。
  • 2月16日(木)6年生が、図工で版画を刷っていました。何色も重ねてきれいな作品を仕上げていました。
    ローラーで色をつけました。
    和紙を丁寧におきました。
    バレンでこすった後、ゆっくりめくりました。
    すると、きれいに重ね刷りができていました。
    また 卒業制作のオルゴールの絵の下書きをしていました。思い出の絵を楽しそうに描いていました。今後、彫刻刀で掘ったり、色を塗ったりして仕上げていく予定です。
  • 2月16日(木)1年生が、体育の授業で「宝はこびゲーム」をしていました。腰にタグラグビー用のタグをつけて、相手陣地にある宝(ボール)を取って、自分の陣地まで戻ってくるというゲームです。宝を自分の陣地まで取って戻る間に、相手チームにタグを取られないようにするというルールでした。みんな巧みに相手をかわしたり、相手を素早く追い詰めてタグを取ったりして 楽しんでいました。
  • 2月16日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    さばの照り煮
    レタスのおかかあえ
    静岡野菜たっぷり豚汁

     今日は、「ふるさと給 食の日」です。また、静岡県の子供たちに静岡県でとれる食べもののよさを知ってもらうための「ふじっぴー給 食」の日です。浜松産のもやし、だいこん、白菜、葉ねぎ、静岡県産のレタス、かつお節を取り入れました。静岡県でとれるさばの量は全国4位で、焼津市・沼津市・伊東市でよくとれます。地元の食材を味わっていただきました。