2022年12月

  • 持久走の練習

    2022年12月6日
      12月6日(火)今日から15分間休みに 持久走の練習が始まりました。2年生と6年生が、運動場を元気よく走りました。心肺機能を高められるように、自分のペースでリズムよく走っていました。
    • 1年生 人権教育

      2022年12月5日
        12月2日(金)1年生が、地域の講師を招いて「人権教育」の学習をしました。【いのちというたからもの】【じぶんをたいせつに  ほかのひともたいせつに】というお話がありました。またDVDで動画を見て、いろいろな動物の登場人物のよさを発表しました。
      • 12月5日(月)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        豚肉の香味焼き
        いなか汁
        みかん

         みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。①食器を正しく持ってよい姿勢で食べる。②好き嫌いをしないでバランスよく食べる。③食器に食べ残しがないよう、きれいに食べる。などがあります。また、よくかんで味わって食べることや、感謝の気持ちを込めてあいさつをすることも大切です。マナーを守って食事をしました。
      • 12月2日(金)4年生が、国語の「プラタナスの木」の学習で、紹介文を読み合っていました。「プラタナスの木が切られきりかぶだけになって悲しい」「きりかぶにのったら 自然の偉大さを感じた」などいろいろな紹介文を書いていました。今後自分の紹介したい本を選んで、紹介文を書いていく予定です。
        クロムブックに入力した紹介文を読み合いました。
        自分で読みたい人の紹介文をクロムブックから選択して読みました。
        代表児童2名が みんなの前で紹介文を読みました。
      • 12月1日(木)6年生が、浜松市音楽研究発表会に参加し、「浜松市立西小学校校歌」と「ふるさと」の2曲を合唱しました。とても響きのある声で歌うことができました。
      • 12月2日(金)人権教育のポスターコンクールに応募した児童の中で、優秀な成績を収めた児童3名が、人権擁護委員の代表の方より 表彰されました。
      • 12月2日(金)今日の給食です。
        パン
        牛 乳
        鶏肉のアーモンドあえ
        チンゲンサイのクリームスープ
        ミニみかんゼリー

         チンゲンサイは、日本に最も広まった中国野菜の一つです。白菜の仲間で、和食や西洋料理にも合う万能野菜です。ビタミンCなどの栄養を多く含んでいます。栄養をたくさん摂ることができるチンゲンサイのクリームスープは、かぜの予防にぴったりな料理です。
      • 12月1日(木)5年生が、算数科の「割合」の学習をしていました。
         
        問題:5年の男子20人 女子30人 
        全体で50人です。さて5年全体に対する男子の割合は?
        はーい。20÷50=0.4です。
        では、5年全体に対する女子の割合は?
        みんな真剣に取り組んでいました。
      • 12月1日(木)1年生が、体育科の授業で、折り返しリレーをしていました。フラフープの輪を飛び越えながら走っていました。
        よーいドン!
        リングバトンを持って
        三角コーンをまわって
        フラフープを素早く飛び越えてゴールを目指してまっしぐら。
      • 12月1日(木)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        わかさぎの竜田揚げ
        ひじきの炒め煮
        豚汁

         わかさぎは、骨まで食べられる魚のため、骨を強くしてくれるカルシウムを多く摂ることができます。また、皮膚を丈夫にして、ウイルスに対しての抵抗力を高める働きがあるビタミンAも含まれています。わかさぎの竜田揚げはカミカミメニューです。よく噛んでしっかり食べて、かぜに負けない体づくりをしましょう。