2022年12月

  • 12月20日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    ブラウンシチュー
    野菜ソテー
    バナナ

     食べ物を赤色・黄色・緑 色の3つのグループに分けたとき、豚肉がどのグループに入るか分かりますか。正解は、赤色です。豚肉は、主に体をつくるもとになる食 品です。今日のポークトマトシチューは、豚肉とたまねぎをよく炒めてから作りました。ポークトマトシチューを食べて、かぜに負けない丈夫な体をつくりましょう。
  • 12月に入り、寒い日が続き西小のもみじがきれいに紅葉しました。
  • 12月19日(月)3年生が、体育の授業でなわとび運動をしていました。西小のなわとびカード①に挑戦していました。あや跳び・交差跳び・スキップ跳び・前二重跳びなどにチャレンジしていました。
  • 12月19日(月)朝 プールを見ると 氷がはっていました。とても寒い朝だったので、大プールの水も小プールの水も凍りました。1年生のある子から、「スケートできるぐらい凍ったかな?」という質問もありましたが、そこまでの厚さはないようでした。こらからも寒い日が続きますが、あと1週間23日まで元気に過ごしていきたいと思います。
  • 12月19日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    五目あんかけごはんの具
    じゃがいものお茶揚げ
    みかん

     今日、19日は、食育の日です。今日の献立は、ふるさと給 食の日献立です。 「わたしたちが住んでいる静岡県はお茶の生産量が多いことでも有名です。うなぎいものお茶揚げには、衣に緑茶の葉を混ぜました。お茶は飲むだけでなく、料理に混ぜて食べることもできます。また、浜松市の農産物として有名なチンゲンサイやみかんも取り入れました。
  • 12月16日(金)4年生が、道徳「ゆめに向かって泳ぐ 寺川綾選手」の学習をしていました。あきらめずに粘り強く続けることの大切さに気付き 目標に向けて努力し続けようとすることを学びました。
  • 12月16日(金)環境委員会の児童が、学校用のプランターにパンジーの苗を丁寧に植えていました。きれいに咲き続けてほしいという願いをこめて作業していました。
  • 12月16日(金)15分間休みに 本年度最後の持久走の練習が行われました。1年生と5年生が、一生懸命走っていました。
  • 12月16日(金)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    クリームシチュー
    カリフラワーのサラダ
    りんごゼリー

     クリームシチューは、日本で生まれた料理です。海外では、日本料理として紹介されています。今日のサラダに使われているカリフラワーはアブラナ科の野菜で、同じ仲間にキャベツや白菜があります。かぜの予防に役立つビタミンCがたくさん含まれています。
  • 12月15日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    さばの塩こうじ焼き
    かぼちゃのほうとう
    ゆずだいこん

      今日は、「冬至」の行事食です。冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています。今日は、みそ味の汁に「ほうとう」という平たいめんと、かぼちゃを入れました。温かい汁物は体を内側から温めてくれます。今年の冬至は、12月22日です。