2022年

  • 節分 鬼の挨拶運動

    2022年2月3日
      2月3日(木)、今日は節分です。
      節分の主役といえば・・・鬼です

      今日は本校に鬼が現れました!!
      登校時、挨拶運動に鬼が登場し、朝から生徒達に気合いを入れてくれました。
      生徒達は鬼を追いかけたり、軟らかいボールをぶつけて退治したり・・・と朝から一気に盛り上がって楽しそうでした
      笑うと免疫力がアップし、菌を跳ね返します
      また元気が出て、やる気も起こります
      朝の挨拶運動にぴったりな鬼退治でした
      鬼は職員室でも仕事をし、授業もしています。
      しかも英語ペラペラのバイリンガル鬼です。ALTのトビー先生と職員室で打ち合わせ中。
      授業にも現れ、挙手・発言を促し、授業を活性化させてくれていました
      そして密かに鬼が増殖中・・・
      昼休みに、何かを企んでいるようですよwink
      本日の給食は「節分メニュー」です。
      鰯・福豆で邪気を払い、心の鬼をやっつけてください!!
    • 私立高校入試

      2022年2月2日
        2月1日(火)・2日(水)は私立高校の入学試験です。
        それに先立ち、入試前日の1月31日(月)に私立入試事前指導が行われました。

        私立高校を受験する3年生生徒が体育館に集まり、学年主任の山田先生から受験に際しての注意事項や最終確認がありました。


         
        生徒達は良い感じに緊張していて、気の引き締まりが感じられました。
        「緊張する=本気」ということです。受験生のみなさん、自分の本気を試験で存分に発揮してきてくださいね
      • 朝礼

        2022年2月1日
          1月31日(月)、朝礼が行われました。
          まん延防止等重点措置の発令下でもあるので、放送朝礼でした。

          朝礼に先がけ、表彰会もありました。
          多くの生徒がコンクールや大会で活躍してくれました

          西部駅伝競走大会 女子の部 37分38秒 4位
          南陽中Aチーム
          鳥居さん・園田さん・鈴木さん・山本さん

          アンサンブルコンテスト静岡県大会
          金管八重奏 金賞 静岡県代表
          鈴木さん・川本さん・塩谷さん・袴田さん・北川さん・倉本さん・相葉さん・松崎さん
          サックス五重奏 金賞 静岡県代表
          水野さん・河島さん・長瀬さん・松本さん・高橋さん
          クラリネット五重奏 金賞
          小山さん・松原さん・岡田さん・磯部さん・小長井さん
          続いて朝礼です。
          校長先生からは次のような話がありました。
          *  *  *  *  *  *  *  *  *
          入賞した皆さん、おめでとうございます。
          これも皆さんが、「凡事徹底」を実践してきたからだと思います。
          3学期が始まって1ヶ月があっという間に過ぎました。

          コロナ第6波のため制限された生活が続いています。
          浜松市内では爆発的な感染が起こっていますが、生徒1人1人がコロナ対策をしっかりやってくれているおかげで、本校では落ち着いた状態を保てています。素晴らしいことです。是非続けていきましょう。

          またどの学年の生徒も、今やるべきことを考え、丁寧に確実に実行していることが素晴らしいことです。
          しおさい学級は、この寒い中、学校の花壇整備や行事準備に力を注いでくれています。
          1年生はスキー研修が延期になりながらも実施準備を続け、学習・部活動を頑張っています。
          2年生は学校を良くするために委員会活動、校則見直しに取り組んでくれています。
          3年生は学校行事をやり遂げ下級生に手本を示し、新たな進路先を決めるべく、夢の実現のため全力を尽くしています。

          4月からの新たなステージがより充実したものになるよう、残りの生活を大切にしていきましょう。
          * * * * * * * * *
        • 「芳川花の会」さん

          2022年1月31日
            毎日寒い日が続いています。
            みなさま、体調などは大丈夫でしょうか?
            寒いとどうしても気分も沈みがちになってしまいますが、本校校舎内はステキな花々で彩られています

            これらは「芳川花の会」さまが定期的に飾ってくださっているもので、この時期はまだ冬の寒さが厳しいですが、飾られている花はピンク・ブルー・黄色など早くも春の訪れを感じられるような色合いになっています。
            廊下・階段の踊り場・玄関・昇降口・・・
            校舎内の至る所に花が飾られており、登下校時や教室移動の際に生徒達の目を楽しませてくれています。

            今の時期、水は凍るように冷たいですが、「芳川花の会」のみなさんは茎を洗い水中でカットし、かじかむ手で花を活けてくださっています。本校のために、本当に有り難く頭の下がる想いです。心より感謝申し上げます。
            「芳川花の会」様の本校における活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の御支援をいただいて行っております。
            重ねてお礼申し上げます。
          • ALTサポート

            2022年1月27日
              昨日1月26日(水)、外国語教育支援ALTのサポートで講師の先生が来校されました。
              ジンバブエ出身のトビー先生です。
              なんと身長190センチ!!生徒達もトビー先生を見上げてはニコニコ始終笑顔でしたsad
              わざわざ伊豆からお越しくださいました。南陽中へようこそ!!
              体の大きさもさることながら、心の大きさも感じられる大らかなお人柄で、生徒達もトビー先生の魅力に引き込まれ、初対面とは思えないほどすんなり馴染んでいました。
              分かりやすく聞き取りやすい発音で話してくださり、1時間のALT授業もあっという間でした。

              ここ数年、コロナ禍で外国からの入国制限が厳しく、まさに千人ものALTの先生が来日できていない状況です。全国的にALT教員が不足している事態に陥っています。

              早くコロナが終息し、国内外の往来が自由になり、誰もが世界中どこでも活動できるようになることを祈るばかりです。
              1月27日(木)より静岡県でもまん延防止等重点措置が発令されました。
              海外渡航が困難な今だからこそ、動けるようになったときのために、外国語をはじめ、多くの知識を吸収・習得して、来たるべき時に備えておきたいですね
            • 浜松は製造業が盛んであり、全国的にみても外国人の多い街です。
              具体的に言うと、浜松市民のうち外国籍者は2万5千人にもなり、日本全国の在留外国人の100人に1人は浜松市民である、という計算になります。外国人住民の割合は市全体の3%を超えており、2%の全国平均に比べても高いことが分かります。

              そんなここ浜松市では、1982年に浜松国際交流協会(HICE)が設立され、多文化共生や外国人学習支援などが行われています。
              学校では外国籍の生徒家庭に対して、外国語で書かれたHICEの情報誌や広報はままつを配布して、情報から取りこぼされることのないように配慮しています。
              心配なのは、親御さんの仕事の関係で来日し、日本語の理解もままならない中、学校生活を送ることになって不安や悩みを抱えている外国籍の児童生徒が少なくない・・・ということです。

              そこで本校でおこなっている外国人生徒の学習支援活動としては、「取り出し授業」があります。
              「取り出し授業」とは、日本語で行われている通常授業では、日本語習熟度によってはなかなか理解が難しい外国人生徒を対象に、別の教室に取り出して分かりやすい日本語で学習サポートを行う授業です。

              現時点での支援対象生徒は4人。
              外国人教科指導員の鈴木先生に週3日ご来校いただき、国語・社会・数学の3教科を指導頂いています。
               
              授業は先生1人と生徒1~2人で行われ、生徒それぞれの日本語習熟度や理解度に合わせながら、難解な語彙を用いない「やさしい日本語」で指導します。

              中学レベルの教科学習ともなると、日本語を母語とする日本人であっても理解するのが難しいこともあります。
              ましてや外国人生徒達にとっては、学習内容だけでなく、日本語そのものを理解するのが難しいため、通常授業では取り残されたような孤独感や不安・焦りを感じることも少なくありません。

              先生が話す日本語を聞きながら、同時に授業内容を理解し、さらに板書もノートに書き写す・・・
              この一連の作業は、外国人生徒にとってはかなりハードルが高いと言わざるを得ません。

              そこで取り出し授業では、タブレットなども利用して視覚的に理解を助ける教え方も行っています。
              日本語の習熟度に合わせて、ひらがな・カタカナ・小学校の漢字から学習をスタートすることもあります。
              取り出し授業では、生徒達が自分の理解度に合わせて教えてもらえ、分からないところもうやむやにせず、きちんと理解するまで質問も気兼ねなくできる環境が整っているのです。学級の中で自分だけ日本語がよく分からない・・・と、引け目や劣等感を感じることもありません。

              取り出し授業に来る生徒達は言います。
              「ここに来るとホッとするlaugh
              「ただ席に座って無駄に1時間を過ごしている感覚がなくなり、【勉強している】という充実感がある」
              「先生がゆっくりの分かりやすい日本語で話してくれるから、日本語も覚えられて嬉しいsad
              「勉強が分かるようになってくると、自信も出てきて嬉しいwink

              外国人生徒も楽しく学校生活を送れるように、授業を理解出来るように・・・
              誰1人取りこぼすことのない学校生活を・・・
              これは浜松市の掲げる教育理念でもあり、「ワンリング南陽」の取り組みでもあります。
            • 毎年この時期、1年生の生徒達が楽しみにしているスキー研修旅行の日程が変更されることになりました。
              皆様もご存じの通り、収束の見えないコロナ禍において、多くの都道府県でまん延防止等重点措置が発令される見込みです。

              この状況下で、予定通り2月初旬に1泊2日でスキー研修旅行に行くことは感染拡大予防の点からも良くないと判断し、1ヶ月延期し3月初旬に変更しました。もし3月でも実施が厳しいようならば、次年度への延期を予定しています。
              予定されていた日程近くになっての変更になり、またそれに伴って連絡事項もあるかと思いますが、先日送付された学校からのさくらメールをご確認いただきますようお願いいたします。
               
              これらは昨年度のスキー研修旅行の様子です。
              御覧の通り、みんなとても良い表情ですsad

              浜松では経験出来ない雪山体験をし、スキー技術を学び、そして友達と寝食を共にする集団生活。
              学ぶこと・得られることがたくさんあるスキー研修旅行です。
              そしてスキー研修旅行実行委員のメンバー達もやる気満々で、スキー研修に関する特集掲示を作成して学年の士気を高めてくれています
              今年度もなんとか行けるよう、感染状況を注視しながら調整していきたいと思っております。
              引き続き、御理解・御協力、よろしくお願いいたします。
            • 給食週間

              2022年1月24日
                今週、1月最後の1週間は給食週間です
                「ちゃんと食べよう!みんな健康 幸せ浜松 ~食を通じた健康作り~ 」
                をスローガンに、中学生に必要なエネルギーや栄養はもちろん、美味しくてお腹も心も大満足な地産地消メニューが並びます

                今回は特に、高校生による「和の給食」コンテストの受賞メニューが登場します。
                「和の給食」コンテストは、地場産物と和食への関心を高めると共に、学校給食への地場産物の導入促進を目的としています。
                浜松市内・静岡県内の特産品・地場産物をふんだんに使った美味しい和食が食べられますよcheeky
                ●令和2年度の最優秀賞「浜松七色まんぷく給食」
                豚肉・チンゲンサイ・浜納豆・しらす・ネギ・青のり・みつば、と7つの浜松・静岡県西部の地場産物を用いたボリューム満点の献立です
                ●お茶を楽しむ献立
                静岡県の県条例では、「静岡県の特産品であるお茶の愛飲促進」を定めています。
                ●体力アップ献立
                ●能力アップ献立
                ●免疫力アップ献立
                本校の給食は、校内の給食調理室で給食員の方々の手によって毎日丁寧に作られています。
                大量の具材の洗浄・皮むき・カットを始め、化学調味料を使用せずに出汁を取り、大きな鍋で調理する作業まで、毎日毎日、生徒・教職員含め約600人分もの給食を作ってくださっているのです。

                給食を頂くときは、食材を育ててくれた生産者さん、運んでくださった物流関係者さん、そして調理してくださった給食員さん・・・と関わってくださる全ての方への感謝を込めて、「いただきます」と手を合わせましょう
                そして残食ゼロを目指し、食器返却時は「ごちそうさま」「美味しかったです」と感謝の言葉をかけましょう。

                これは、家庭でも同じことです。
                中学生は心の成長段階で照れや反抗心が芽生える時期。
                「美味しい」「いただきます」「ごちそうさま」と素直に言うのは照れるかもしれません
                自分達の心身の健康を願って、毎日丁寧に美味しいごはんを作ってくれるおうちの方にも、改めて感謝の気持ちを伝えてみませんか?
                心を込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」「美味しかったよ」の3ワード、是非口にしてみてくださいlaugh
              • 3年生 面接練習

                2022年1月21日

                  いよいよ3年生の受験シーズン目前です。
                  受験では学力試験と面接が課されることが多いので、万全の態勢で本番に臨めるように、個人面接の練習が始まりました。


                  少しでも非日常感や程よい緊張感を演出できるように、面接官役は、教頭・教務・学年主任・生徒指導などの先生方。

                  面接練習会場も、普段使用することのない会議室や相談室・応接室などです。

                  入試の面接で質問されることといえば・・・
                  志望動機
                  中学生活で頑張ったこと
                  入学後に取り組みたいこと
                  将来の夢
                  最近のニュースについて
                  自己アピール  ・・・などなど。

                  これらを踏まえて、面接官役と受験生の個人面接練習を行います。

                  また、質問に答えるだけが面接ではありません。
                  入室から始まって、挨拶の仕方や着席時の姿勢、話すときの態度、そして退室・・・と面接室に入って出る時までの全てが面接試験なのです。

                  今回の受験で初めて面接を経験する生徒がほとんどなので、面接官役の先生は質問の受け答えや、姿勢・態度についてもしっかりアドバイスをしています。
                  ここでしっかり練習して、本番は気持ちに余裕をもって臨めるようにしていきたいですね。
                  しかし緊張は悪いことではありません。「緊張する=本気である」ということでもあります。

                  「自分は本気でここに進学したい」という本気をしっかり伝えられたら大成功!!
                  3年生みなさんの進路を全力で応援しています
                • 今年度から資源回収については、多くの人が集まるのを避けるため、「南陽中学校西駐車場」と「古紙のえき24 芳川ステーション」に南陽中専用コンテナを設置して行っています。
                  第3回は、1/17(日)~1/20(日)まで設置しています。
                  昨日の放課後、学校内の本・雑紙・新聞紙・段ボール等の資源物をコンテナに積み込みました。積み込みに当たっては、今回は男子バレー部・水泳部・美術部の生徒たちが手伝ってくれたおかげで、短時間で終えることができ、資源物の倉庫はきれいに空っぽになりました。
                   
                  今日も、保護者の方が資源物を入れに来てくださっていました。ありがとうございます。
                  南陽中専用コンテナは、今週日曜日まで設置されていますので、資源物のある方は御協力よろしくお願いします。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ