2024年

  • 南中生躍動⑧

    2024年2月26日
      3連休での南中生の躍動を紹介しますsmiley

      まずはサッカー部
      23日(金)に読売カップ予選リーグが行われました
      南部 対 入野 6-0 勝利winkwinkwink
      グループ1位で突破し、来週からのトーナメント進出を果たしました
      このままの勢いで更なる活躍を
      続いて女子バレー部
      24日(土)に市民スポーツ祭が行われました
      南部中 対 光が丘中 0ー2 惜敗
      第一セット22-25という白熱した闘いを見せてくれました
      ここで得られた課題を次に繋げていきましょうlaugh
      最後に吹奏楽部
      24日(土)に冬の新人コンクールが行われました
      市内の1・2年生合奏でのデビュー戦
      昨年に続き1位・グランプリを獲得しましたwinkwinkwink

      たくさんの活躍がある南部中学校
      さすがの南中魂

      勝っても、負けても、次に繋がる大きな財産へと変わっていきますねlaugh

    • 明日晴れるかな

      2024年2月22日
        校舎の外は雨です   
        雨の日が続くこの頃  
        なかなか気持ちが上がらないものですね
        そんな中でもさすがTEAM南中魂
        頑張っています
        体育館では   
        3集団が集まって体育をしています  
        雨の中でも工夫しながら体を動かしています  
        教室でも授業を真剣に受けていました smiley smiley smiley
        金工室の前では、ニス塗り wink wink wink
        コツは塗りすぎないこと
        次回、やすりを掛けをして、もう一回ニスを塗ると、、
        トゥルっトゥルルルルになるそうです sad sad
        たのしみだねぇぇぇ wink wink wink

        放課後は三者面談
        足元の悪い中ありがとうございました。

        が続いて憂鬱な気分 broken heart broken heart
        今ブログを書いている私の隣の席の先生もつぶやいています。

        「明日晴れるかな・・・」

        来週は天気もになって外で活動したいねsad
        それでは素敵な3連休をfrown frown frown
      • 本日⑥校時

        令和6年度 前期生徒会長会長選挙 
        立会演説会


        新時代のリーダーに立候補した2年生2名が
        NEW TEAM南中魂をどんな学校にしていきたいか
        生徒たちに思いをしっかりと演説をしていたね

         
        2人ともとっても個性が光る名演説

        テーマも

        ・声 ~あなたの声(意見)で、理想の南中へ~
        ・piece!


        どちらも魅力的
        さすが生徒会長に立候補したメンバーlaugh
        演説終了後は  いよいよ投票devil

        しぃぃ~~~~~ん と 緊張感 の漂う中・・・
        投票していく・・・

        NEW リーダーに選ばれるのか…
        2人とも 元気いっぱい 大きな声で 堂々と
        聞いてて来年4月が楽しみになるくらいに
        立派に 自分の考えを 発信してた

        さすがだね
        選挙管理委員のみんなも
        がんばっていたよね。
        無効票の呼びかけもばっちり
        円滑な選挙運営ありがとぉお疲れさま

        投票結果は 明日発表・・・
      • 本日から三者面談(希望制)が始まりましたsmiley

        保護者のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございますペコリ

        三者面談で話される内容は、家庭によって様々だと思うけれど、
        もう来年度のことも話されているんだろうな~
        保護者の方と直接お話する機会がなかなかないので、
        本当に貴重な時間です

        明日からも引き続きよろしくお願いします
        そういえば、今日の気温は23まで上がって、半袖になる生徒も多かったねangel
        もう「」は目の前まで来ているんだなー

        あと18日登校すれば修了式、19日で卒業式
        本当あっという間にここまで来ちゃったな

        4月から始まる新たなスタートに向けて、まずは終わりを大切に
        「ジブン」から「自分」へと進化していきましょ~frown
        廊下にはこんな掲示が
        部活も終わって数時間経つのに… まだ校舎の電気がついているmail

        先生方も授業の準備、来年度の準備と大忙し

        運がいいなんてありえない。
            チャンスは周到な準備をした者だけにやって来る


        何事も準備が大切 
        これは公立入試を受ける3年生にも言えることだよねangry

        でも、お互い無理のし過ぎは禁物
        さあ、私も今からで30分以上かけて帰りますcool
        さようなら~
         
      • 生き方講和

        2024年2月19日
          Ladies And Gentlemen!!
          Welcome to the 南中ブログゥーーーー!!!winkwink


          何でこんなにテンアゲかって
          テンション上げずに語れるかってんだ

          島津 虎史先生が講話に来てくださいました
          虎史先生は元Jリーガーのプロ選手
          そして、現職は中学校教員
          サッカーをプレイする立場から教示する立場へblush

          しかし、そのきっかけは東日本大震災を経てのことだった・・・
          Jリーガーとしてはプレイヤーとして
          震災を経験して、としての成長と新境地に立った・・・

          今日は1人の人間としての模範的な姿を生徒に見せてくれました
          加えて、災害の危険性と防災に対する心を教えて下さいました。
          しかし、災害との出会いは、同氏にとって全てがマイナスな出来事ではなかったのです。

          なぜなら、
             今こうして、新たな舞台で活躍しているのも、紛れもなく震災を経た結果だから
                                                です。
          虎史先生は、様々なことを踏まえて、その「生き方」を伝えてくれました。

          この経験は、きっと生徒全員の心の中で、残り続けていくことだと思いますwink

          真面目過ぎだって
          私は何時だって真面目だよ
          このブログが君の心に刻まれたことを願う
          Heart Beat
        • 表彰+生徒集会

          2024年2月16日
            表彰~
            本日もたくさんの表彰がありました。
            南中生の活躍をご覧ください
             
            男子バレーボール部
            1年生大会 ブロック2位sad
            男子卓球部frown
            1年生大会 団体の部 第3位
            同じく卓球laugh杉山くん
            浜松卓球協会会長杯 優勝
            女子ソフトテニス部1年
            遠州ジュニアソフトテニス大会団体の部 優勝
            美術
            全国教育美術展 入選
            紙上美術展 浜松審査会 美術の部・書初めの部 入選多数

             
            文武両道
            これが 南部中学校の活躍 

            南中
            まだまだ活躍しますよ
            続いて生徒会が楽しいクイズをしてくれたよwink

            生徒会メンバーが南中の先生方からアンケートを取って、
            を出してくれました
            問題が出されるごとに、各クラスから「えーーwink」とか「ギャーーbroken heart」とか、
            楽しそうな声が聞こえてきたよcheeky

            特に、〇ばた先生初恋の苦い思い出話、ありがとね~
             

             

            そういえば…
            土手を歩いていたら、もう桜の花が咲いていたよlaugh

            最近、温かさが戻ってきたから、が「もう春だ」と思って
            咲いたのかもね

            桜が咲くと心がウキウキするけど、
            何だか切なさも感じてしまうんだよなmail どうしてだろ…。
            でも、確かに、春は目の前まで来てるんだねlaugh

             
          • 公開しちゃいましたよぉ~~~~~

            なんと1日中
            たっくさんの保護者の皆さまの参観
            ありがとうございましたぁ~~~~~

            その中でも2年生は…午前中の授業公開に続いて

            ⑤校時 → 進学先の高等学校について調べ学習
            3年生が勝負している 『 入試 』について
            まずは学校名について知るところからlaugh
            がんばっていましたね
            今度2月下旬には高等学校の先生方をお招きしてお話を聞くみたい

            ⑥校時 → 修学旅行説明会
            いよいよ約2か月後に迫った修学旅行
            少しずつ準備をしていかないとね
            きょうはこんなにたっくさんのお家の方々が…
            子どもたちが考え、計画している 「 夢の旅 」 について
            実行委員から 堂々と保護者、生徒に説明してましたぁ~~
            立派でしたよ~
            すごいなぁ さすが TEAM南中魂
            子どもたちの手で説明し
            子どもたちの手で運営する

            とっても理想的な姿だねsmiley

            そんな R6 夢の旅 スローガン は
            『 外で勝負 ~仲間との絆を深め、最初で最後の思い出を~ 』

            とってもいいね
            普段は学校内で生活しているから…
            許されることも多いかもしれないけれど、、、

            修学旅行の舞台はの世界である 京都・奈良 方面
            どこまで自分たちの行動が通じるのか…勝負ですね

            話を聞いていたら
            なんだか僕も行きたくなってきちゃったなぁ~~

            さぁ修学旅行まではあっという間
            しっかり準備をして良い旅にしてくださいね~~
          • われらが南部中学校
            歴史あるわが校舎、なんとトップ画面は 昭和27年(1952年)
            続いて20年後の
            昭和47年(1972年)
            このころになるともう、今の面影がありますね~frown
             
            お次は平成元年(1989年)
            とこしえの庭が魚眼レンズで撮られていました。laugh
            正門から見た「わが校舎
            ぴかぴかきらきら
            そして現代の南部中学校wink味のあるいい校舎だと思いませんか
             これぞ、なんちゅう わが校舎 
            南中が集う学び舎
            明日も元気にわれらがなんちゅうへ登校してね
            みんなの元気な声が響き暖かい学校。
            明日は学校公開日です
          • 本日は、様々なジャンルからなんちゅうの様子をお伝えするよ
            まずは、生徒会長から部活動に必要なものを贈呈する会長の公約から
            今回
             男子バレーボール部
            部員全員、感謝の気持ちを表しました
            続いて一丁目一番地である授業の様子wink
             2年7組の数学を覗いたよ
             今日は
            確率とは
            みんな、いっぱい発言してましたfrown
            でも、「すまぶら」とか「ぱっくまん」とか確率に関係あるかなあangel
            続いて校外での活動において、素晴らしい賞をいただいたので紹介するよwink
            水野心優さん
            どのような賞かというと・・・
            「新人賞」
            はままつ演劇フェスティバル2023において、このような素晴らしい賞を受賞しました
            さすが南中生
            これぞ 文武両道 

            南中
            テストが終わったからって、気を抜かず、3学期をいい形で締めくくりますよlaugh

          • シィィィィィ~~~~~ン

            TEAM南中魂4階

            シィィィィィ~~~~~ン
            今日は私立入試sad
            ほとんどの3年生は私立高校へ行っています。
            教室は昼間なのにしーん
            3年生数人の生徒が登校しましたが、午前中で帰りました。
            ならば、給食の片づけは俺たちに任せろ
            先生方も手伝って、給食の片づけをみんなで協力して行いました。
            明日は、私立入試の面接、その次の日は全学年定着度診断。
            挑戦はつづく
            いよいよ3年生は進路に向かって動き出します。道をよく見極めて、迷わず進めよsmiley行けばわかるさ
            いくぞーいーち,にー,さーん だぁ~