2024年5月

  • 5月31日金曜日 ・・・えもう5月終了月日が過ぎるのは早すぎる~broken heart
    本日の天気はあいにくの
    でもでもでも~cheekyみんな元気いっぱいイベント盛り沢山の日ですよ~YEAHsurprise元気出していきましょう~
     
    まずはゆうあい学級
    本日の活動は梅積みですdevil梅!あのすっぱさdevilがたまらないですね
    南部中には素敵な梅の木があるのですcheeky
    少し梅について調べてみたのですが
    もうすぐ訪れるの由来は、の果実が熟す頃のだからというのも一説だとか・・・crying
    ということで、収穫の季節を迎えた梅ちゃんたちと子どもたちです
    梅ってこうやって採れるんだcrying
    ほんとうに生活の中には学びがたくさんですね
    お次は本日最終日の教育実習生です~
    担当のクラス、部活では別れを惜しむ声がた~くさん聞こえてきましたkiss
    でも!この出会い、教えてもらったことは子どもたちの中にずーっと残りますねdevil
    では最後に、実習生から一言と感動の写真で締めくくりまSHOW

     
    渥美 先生
    みなさんのおかげで教師になりたい気持ちがまた大きくなりました!ありがとうございました!
    小栗 先生
    多くの人の支えのおかげで充実した三週間になりました。一生忘れません。ありがとうございました!
    伊藤 先生
    生徒を教えるという立場でしたが、自分の方が教えられたかなと感じてます。
    ありがとうございました。
    以上盛りだくさんの5月でしたwink
    6月も張り切っていきましょう~
  • 教員のたまごちゃん

    そうそう。先日紹介した
    教育実習中3名の大学生。

    そんな頼れる先輩たちが
    多くの先生方に見守られながら
    研究授業というものに挑戦しました
    生徒と一緒になって
    成功を目指して少しでも
    上達できるように…laugh

    夜遅くまで残ってみんなのために
    授業を考えてくれていましたよ
    夜遅くといえば…番人が今年もどうやらいるようです…

    そんなふうに考えた授業を堂々と
    一生懸命になって行ってくれました。
    きっと生徒たちにも気持ちは届いたはず…
    ホワイトボードにも
    文字がびっしり
    まとめもしっかりできました

    そんな教育実習も
    あと残すは 1日 

    はやいよねぇぇえ
    あっという間に3週間が経って
    慣れてきたところだったけど…

    最後の1日。みんなとの思い出を心に残して
    よい教育実習のしめくくりにしてくださいね~~~
  • 給食今週は給食週間でもないのに、南中生が喜ぶメニューがもりだくさんcheeky
    どんなメニューかというと・・・
     ・月曜日 ドライカレー
     ・火曜日 ???
     ・水曜日 ハヤシ
     ・木曜日 鶏肉とアーモンドの炒め物
     ・金曜日 たらのねぎソースかけ
     などなど
    今日のブログは、火曜日の給食メニューwink
    何が出たか覚えていますか?frown
     
    下ごしらえ。衣をつけてlaugh
    揚げる
    とにかく揚げる
    もうお分かりですね
    そうです 味噌カツ 

    栄養士、給食員のみなさんも 南中メンバー
    皆さん 
    感謝の気持ちを忘れずに・・・今日もおいしくいただきます
    laugh
  • !!大雨注意!!

    2024年5月28日
      今日は朝から あいにくの雨・・・

      学校のグラウンドは びちゃびちゃ heart

      さくら連絡網でも おしらせした通り 今日は午後カットになります

      みんな気を付けて下校してね


      南中が休校になるのは、、、
      ・中区で震度5弱の地震が観測されたとき
      ・学校または地域の停電(午前7:00時点)
      ・遠州南または浜松市南部に、午前7:00の時点で以下の警報が発表されたとき
      【暴風警報、大雪警報、暴風雪警報】    etc...
      ※詳しくは、《 南部中学校HP > 学校づくり > 緊急時の対応 》をご確認ください。※


       
      でも  南中生

      雨の日は 体育館が 大活躍wink
       
      落ち着いて授業を受けていますwink
       育 実 習  の 授業風景ですsad
    • 南中生躍動⑧

      2024年5月27日
        が近づく今日この頃、土日も南中生は大活躍
        活躍した内容は・・・
         ・女子バレーボール部 シード校決定戦
         ・吹奏楽部 浜松バンドスピリット
         ・生徒会 3年生 グランドゴルフ


        以上、3つの内容を紹介します
        まずは女子バレーボール部
        5月25日 シード校決定戦が行われました。
        14対25 北浜 敗戦
        25対14 西部 勝利
        21対25 積志 惜敗
        25対14 舞阪 勝利
        25対16 麁玉 勝利
        3勝2敗
        惜しくもシードを逃しましたが、最後までよく戦い抜きました。
        夏にリベンジだfrown
         
        続いて吹奏楽部 浜松バンドスピリット inサーラ音楽ホール
        有力校が集まったカップ戦に出場しました。
        結果は
        南部中学校 第3位laugh
        でもこの結果に満足してはいけません
        2週間後の中部日本吹奏楽コンクール、代表はたったの2枠。
        この2週間でさらにレベルを上げるべく集中します。
        最後に
        白脇地区世代間交流グランドゴルフ大会
        6人で1チームを作ります。白脇地区の高齢者のみなさんと子どもたちがグランドゴルフで絆をつくります
        天気にも恵まれ、みんないい笑顔sadsad
        1学期も残すところあと1ヶ月半
        中体連、中文連の大会、コンクールも始まってきます。

        南中  
        授業も部活も、元気に楽しく、一生懸命な南中生、暑い夏がもうそこまで来ています
        laugh
      • 本日4時間目に、5月15日(水)16日(木)に行った野外体験活動の表彰式を行いましたwink
        まずは1日目に行ったポイントハイク
        実行委員長から直々に、第10位から1位までの表彰を行いましたblush
        グループで協力して地図を見ながらルートを考え、たくさんの問題を解くことができました
        活動を通して、グループの仲がより一層深まったように感じます
        続いてフォトロゲイニング
        このフォトロゲイニング、実は実行委員がみんながより楽しめるようにと一生懸命考えた結果、ポイントハイクと同時にフォトロゲイニングも行うと決断しましたみんなのために動き続けてくれた実行委員たち、さすが南中を支えていくリーダー達sad
        『自然の部』、『笑顔の部』、『青春の部』、『全力の部』の4つの部門に分かれており、3位から1位までの発表を行いましたfrown
        たくさんの笑顔溢れる写真が集まりましたsmiley
        本当に思い出に残る、野外体験活動になりました
        この体験を、次の行事にも活かしていきたいですねblush
      • そふと麺なんていい響き 毎日でもいいのに
        それはさておき、今日のブログは・・・
         ・朝から生徒会が何やらやっているぞ
         ・朝食はご飯派?それともパン派?
         ・東門の清掃、毎朝ありがとうございます
         ・もうすぐ夏ですね 開く準備を


        の4話です。さあ南中ブログはじまるよ~
        一見、そうじ?それとも壁に向かって反省?いやいやちがうwink
         南チュウを探せ
        の南チュウを隠しているのです。みんながまだ登校する前に、さあどこに隠そうかな??frown
        南校舎2階廊下と体育館ピロティに潜む10匹の南チュウ
        全て発見するとボーナスポイントゲットlaugh
        明日は最終日。注意事項を守って、探してね
        ※注意事項
        ・他学年のフロアに行かない
        ・見つけた南チュウにはさわらない
        ・授業に遅れない
        ・見つけても大声を出さない
        ・大勢で一か所に集まらない

        続いての話題は・・・
        朝食はご飯派?パン派?
        現在の状況は・・・
        ややパン派がリードペットボトルのふたを投票箱に入れて参加しよう
        投票箱は、南校舎1階生徒昇降口前にありますよsad

        続いて、東門の様子をどうぞlaugh
        南部中に5人の用務員さんがいます。みんなが通いやすい安全な学校にするために、日々お仕事をしてくれています。
        東門そばに、落ち葉がいっぱいangel 雨にぬれると滑る原因にもなって危ない。
        毎朝、用務員さんと学校の付近に住んでいる方々が掃除してくれています

        とうぜん南中生は、このとき何をすべきかわかりますよね???
        さすがあいさつの南中生
        しっかり止まって おはようございます。ありがとうございます。 
        みんなで、朝から「あいさつ」「ありがとう」気持ちがいいね~frown

        用務員さんは、夏の準備も始めてくれているよ。
        どの場所か分かるかな?
        そうです。夏といえばプール
        6月から体育の授業でプールが始まります。その前に
         ぴかぴかのプールサイド 

        上の2枚の写真を比べると、どれだけ草が生えていたかわかりますよね?

        生徒も先生も保護者も地域も、みんなで南中を盛り上げてくれますね。
        これぞ 南中

        明日は何が待ってるかな?
      • 5月13日から3週間、3名の大学生が教育実習を行っています。
        3人とも南部中の先輩です。

        3年生保健体育では性感染症の授業を行い、
        「自分のことは自分で守れ
         と、生徒たちに熱く語ってくれました  
        一方、2年生道徳の授業では、
        「本当の友達って、どういう事だろう
         と、考えさせる授業を行ってくれました
        生徒たち大人になるのを支えるのと同様に、に向かって頑張る若者を応援するのも中学校の役目
        TEAMは、今日も本気があふれています
        話しが変わりますが、先日20日に発表された今年南中Tシャツのデザインsadsadsad
        作者は3年4組山上湖波さんです。
        Tシャツは、6月25日の結団式までに届きます
        お楽しみに
      • 今日の話題は…ちょっと遡って先週末

        週末と言えば、、、BU KA TSU 
        各地で大会が行われ、南中旋風が吹き荒れましたwinkwinkwink

        まずは、サッカー部 春の県大会
        2回戦  対 浜岡中 4-1 勝利  県ベスト8
         
        準々決勝 対 東海大翔洋中 1-7 敗戦  
        敗れはしたものの、次につながる経験夏の県大会でリベンジyes



        続いて男女バスケ部 会長High
        男子バスケ
        順位決定戦   対 曳馬中 49‐68 敗戦
        7・8位決定戦 対 与進中 61‐54 勝利  西部7位

        女子バスケ
        順位決定戦   対 北星中 55-44 勝利
        5・6位決定戦 対 与進中 57-69 敗戦   西部6位

        どちらもあと一歩のところで、県大会出場を逃してしまいましたmail
        でも、どの試合も接戦で大きな力の差はないはず

        ここから南中の逆襲  
        夏の大会ではさらなる南中旋風が吹き荒れるぞwinkwinkwinkwink
      • 生徒集会&中華~!

        2024年5月20日
          生徒集会朝から全校が体育館に集まりました
          今日は色決め集会 sad sad sad

          さあさあ、まずは、Tシャツデザインが決定
          今年のTシャツデザインはこれだ
          選ばれたのは 3年4組 山上湖波さんの作品
          今年の干支龍と南中魂のコラボレーションsmiley
          いいねぇいいねぇぇいいねぇぇぇ
          そしてそしてお待ちかねの縦割り集団の発表です
          さあ、いよいよ大谷翔平に扮した団長たちが登場
          いよいよ縦割りカラーの発表です wink wink
          ピッチャーが投げたボールをバッター大谷翔平が打ちました
          運命のカラーは
           
          大谷翔平もいっています。
          「憧れるのをやめましょう。今日トップになるために来たので」


          それぞれが切磋琢磨して最高の縦割り集団になろう
          そして、今日のお昼には・・・
          月に一度の南中華の日wink
          この日を、生徒だけでなく教員も楽しみにしているんですよindecision

          みんないつも以上に美味しそうwinkに食べていますね
           
          最好的 可口的 (最高においしい)
          南中華パワーで、今週も一週間頑張ろう