2023年

  • さあ、中間発表プレ合唱コンクール1年の部wink
      天歌夢奏 いってみよ~

     

    いいねぇ~blush いいねぇぇ~~frownfrown いいねぇぇぇ~~~cheekycheekycheeky
    最初は、リズムや音程、声の大きさなど心配だったけど、すごい
    こんなに成長しているなんて
    下村先生からは
    「アンサンブルをつくろう」「さすが南中 素晴らしい みんな一生懸命wink
    とアドバイスやいいところを褒めてもらいましたsad
    本番はいよいよあと1週間後
    秒読み開始助言を活かしてラストスパート
  • 明日はプレ合唱wink
    当然、練習にもが入りまくる
    3年生の昼休みの教室を覗いてきたよ
    さすが3年生 ビブラートが

      天歌夢奏
    いいねぇ~blush いいねぇぇ~~frownfrown いいねぇぇぇ~~~cheekycheekycheeky
    明日のプレ合唱どれだけ仕上げているかなlaugh
    あいかわらずインフルエンザがまだまだ流行っているから、手洗いやマスクなど対策をしながら乗り切ろう

    また、今日の午後、民生委員の皆様と語る会が行われました。南中生のみんな、地域の皆様も合唱コンクール楽しみにしているよsad
  • 授業をがんばる南中生and先生たち 第2弾
    今回は英語の授業 Englishwink 1年生ぐわんばるのです
    さぁ見よこの南中1年5組が英語に挑む雄姿をsmiley
     
    入学してから半年以上 ピカピカの1年生からここまで成長しています 
    中学校は大人になるための学校3年間で見た目も中身も、すごーく成長するんです。
    南中
    お父さんお母さんのような立派な大人になるために、
    授業ぐわんばりましょう
    授業をされた先生、本当にお疲れ様でしたsad(パチパチ
    授業を頑張って受けた生徒のみんな、よく頑張りましたcheeky(パチパチパチパチ
    浜松市から集まったたくさんの先生方、お忙しい中ありがとうございました(ペコリfrown

    チーム南中、生徒のみんなに分かりやすい授業のために、これからも頑張りまっせぇぇ
    もうひとつ、1年生生徒会執行部『任命式』をお伝えするよfrown
    先日行われた生徒総会で、1年生2名が執行部に入ることが承認されましたね
    今日、生徒会長さんから委嘱書が手渡されたよsmiley
    庶務(しょむ)生徒会の縁の下の力持ち 雑務等を行います
    雑務というととても地味に聞こえますが、それらの仕事を行う庶務係がいなければ、生徒会をスムーズに運営することはできません。頼みましたよ1年生のお二人!sad
  • 担任の先生はいいな

    2023年10月24日
      文化発表会まで残りわずかとなり、各クラス、練習にも力が入ってきましたlaugh
      学校内にも上のような掲示が貼られていて、合唱の雰囲気を盛り上げています

      夜の職員室でも、担任の先生方は合唱の話で盛り上がります
      「ハーモニーをはめるにはどうしたらいいんだろ」「クラスみんなの目が変わってきて嬉しい」「もっともっとクラスの子たちと合唱がしたい」などなど。

      担任は本当にいいなぁ~angel 
      クラスの生徒たちと、「合唱」というひとつの物語を作り上げる
      私も担任だった頃は、「どうしたらみんな歌えるようになるんだろう」って毎日考えて、家に帰ってからは楽譜ばかり見て、すべてのパートの音を覚えて次の日に備えたっけ
      なかなか思うようにいかなくて悩むことの方が多かったけれど、
      クラスの合唱が段々良くなることが本当に嬉しくて、この喜びをクラスのみんなと分かち合いながら、
      「もっともっと!」ってさらに練習に励んだなーlaugh

      時には、生徒とぶつかり、時には夜の職員室にクラスの子たちが「先生、この音がどうしても分からないから教えて」ってたくさん来たり、時には「あのクラスには負けたくないから、もっと教えてください」って涙ながらに訴えてきたり、
      本番の合唱を目の前で聴いて、それまでの日々が頭の中をグルグルまわって感動の涙が止まらなくなったり…。

      合唱は、単なる歌ではなく、合唱から紡ぎ出されるたくさんのストーリーがあることを、
      君に知って欲しいなmail 合唱(歌)って聴く人の心を打つんだよmail

      合唱コンクールまでまだ時間はあるから、自分のやれることを精一杯やっていこうlaugh
      そして本番では、自分のために頑張ってくれた仲間、家族、先生のことを想いながら、最高の合唱を奏でよう
      きっとその合唱は、相手に心に届くはずです

      まずは、プレコン(10/27)楽しみにしてるよ~~

      うぅ(*´Д`)
      誰か今からでもいいから担任変わってくれないかな笑
    • 10月22日(日)に、岳洋中学校にてソフトボール部の西部新人大会が行われました
      なんと、本校のソフトボール部員は1年生16人のみlaugh
      1年生チームで挑みました
      5Startと闘い、日々の練習を発揮しましたが残念ながら敗退しました
      しかし、1年生チームにとっては学びの多かった試合
      今回の経験を糧に、次の活躍も期待しているよ~
      また、南部中学校で育てているシイタケもどんどん成長していきました
      こんなにたくさん、出来るんだねsmileysmileysmiley
      (職員で美味しく食べました
      子どもたちもシイタケのように、グングン成長して下さいlaughlaughlaugh
    • 授業をがんばる南中生and先生たち
      行事だけではないのですwink 授業もがんばるのです
      見よこの南中生が学習にも負けずに挑む雄姿をsmiley
       
      どうですか?これが 南中生の本気 
      行事だけではないのでスsmiley
      そして、ここからは、中心授業の様子をお伝えします。
      中心授業とは南中の先生方が全員集まって、授業を参観し、そのあと反省会を行う。まさに授業に100%真剣
      南中本気の授業
      さあご覧ください
      まず、道徳『泣いたkiss赤鬼』
      今日の授業では、 青鬼がいなくなったあとのストーリーを考えよう smiley
      本当の友達とは・・・・?
      南中2年5組いろいろな意見が出て、みんなで考えることができたよ!

      続いて、3年1組の国語の授業sad
      題材は故郷
      近代中国の社会背景から、主人公「ルントウ」の心情を読み取る授業laugh
      ルントウの表情、声、言葉から、ルントウの態度の変化の理由をまとめる作業は、3年生だからこそできる取り組み
      さすが3年生だねwink
      諸井先生も、ベテランの風格で、堂々と授業をされていました
      授業をされた先生方、本当にお疲れ様でしたsad(パチパチ
      授業を頑張って受けた生徒のみんな、よく頑張りましたcheeky(パチパチパチパチ
      浜松市教育委員会の先生方、お忙しい中ありがとうございました(ペコリfrown

      チーム南中、生徒のみんなに分かりやすい授業のために、
      これからも頑張りまっせぇぇ
    • 急に涼しくなり 秋の気持ち良い風とともに ふわっとすてきな香りが 
      キンモクセイが 香る季節となりました 

      南中

      本日6校時 後期生徒総会にて 3年生から2年生へバトンが渡されました
      2年生が引き継ぎ これからの南中を創っていく
      後期も南中に幸あれlaugh
      合唱コンクールまで 3週間を切りました
      11月6日(月) 文化発表会  に向けて  inアクト
      昼休み 校舎に歌声が響いています
      完成度は・・・まだまだです・・・
      ここからどんな成長を見せてくれるのか
      たのしみです
      カメラを向けると たのしそうにピースをしてくれる生徒たち
      「撮って~」と笑顔でsad声をかけてくれる生徒もいました
      毎日こつこつと 努力を積み重ねていく
      子どもたちの 可能性は 無限大 laugh
      どんな発表会を 創り上げてくれるくれるのか わくわくwinkです
       
      段々と肌寒い季節になってきましたmail
      食欲の秋・運動のです。
      体調には気を付けて 元気よく過ごしましょう
    • まなぁ~

      2023年10月17日
        2年生、職場体験前のマナー講座。浜松いわた信用金庫から講師として玉澤さんをお迎えして、南中生がまなーんだ(学んだ)よ
        15度 これが正しい礼の角度sad 見よこの正しい角度をsmiley
         
        南中生のみんなsad職場体験があろうとなかろうと、常にマナーを意識できる素晴らしい南中生になろう。
        第一印象は3秒で決まる 
        南中
        あいさつの南中君たちの良さを、はじめの3秒でビシッと出そうぜ
      • 西部駅伝 熱走!

        2023年10月16日
          10月14日(土)エコパアリーナにて西部駅伝が行われました
          駅伝競走部は、陸上部に限らず、全校から募集し夏から練習を重ねてきました。
          南部中学校の駅伝襷(たすき)、たくさんの先輩たちが繋いできた襷。
          選手もサポートのメンバーも、全員で気持ちを繋ぎ、一生懸命走る姿はとても恰好良かったですsmiley
          結果はなんと、女子48チーム中13位、男子53チーム中10位でした。
          次は10月28日(土)に浜松地区駅伝がガーデンパークにて行われます!
          頑張れ駅伝競走部

           
        • 昨日は、みんな大好きな総合の時間がありましたwink

          2年生は、
          職場体験活動の事前訪問の予約をとる電話を、職員室からかけました
          みんな初めて?の電話にドキドキでしたが、無事全職場予約がとれましたsad

          これで安心して事前訪問できますね
          職場体験本番は11月20日、21日です 楽しみですね
          3年生は、
          高校の授業体験がありましたsad
          色々な高校の先生が授業をしに来てくださいました

          ハイレベルな授業に驚きながらも、みんなすごく真剣に取り組んでいましたwink

          みんな受験勉強頑張ろう