2023年

  • 職場体験南中2年生
    『働くことの意味を考え、自分の未来を展望しよう』というテーマで職業について2日間体験しました
    事前学習では
     ・身近な人の職業について調べたよ
     ・体験させていただく事業所について、調べ学習を行ったよ
     ・事前訪問や電話を経験した生徒もいたよ!

    いよいよ当日を迎えましたsmiley
    自衛隊では、学校で体験をさせてもらいました
    スーパーでは、袋詰め作業
    品出しもしたよ
    ガソリンスタンドでは洗車や空気圧を測ったりしたよ
    飲食店では皿洗い。しっかりやってたねsmiley
    洋菓子店では、ケーキの盛り付け箱詰めをしたよ
    ホトニクスでは、製品の分解・組み立てをしたよ
    劇団では、台本の読み合わせしたよ!
    職業を体験して、『働くことで大切なこと』は何か真剣に考えることができました smiley
    どの職場も貴重で最高の経験だったね
    みんな真剣に取り組む姿laugh
    いいね~ いいねぇ~~ いいねぇぇぇ~~~ 
    南中
  • 南中生の活躍をお届けします
    12月2日(土)、3日(日)にサッカー部は、静岡県新人大会が行われましたsmileysmileysmiley
    第1回戦
    vs城内 3-0 勝利
    第2回戦
    vs清水セントラル 5-0 勝利
    ベスト8に進出しましたlaugh

    いいね~laugh  いいねぇ~~winkwink  いいねぇぇぇぇ~~~sadsadsad

    県大会でも大活躍の南中生laughlaughlaugh

    まだまだ熱い南中魂 更なる活躍を期待しています

  • 中学生のための救急蘇生講座
    阪神淡路大震災を教訓とし、土曜日の学外研修日を利用した「中学生のための救急蘇生講座」。
    この講座は、開業医、勤務医、救急隊、教育委員会が一体となり、正しい心肺蘇生法の習得を通して、中学生に「人の命の大切さ」を学んでもらうことを目的にしています。
    明日の講座の様子を、またお伝えしますね。
    南中 乞うご期待
  • シンカリの日!!

    2023年11月30日
      今日は「シーン(静寂)、カリカリ(鉛筆の音)」の日。
      いわゆる「シンカリの日」ですsmiley

      3年生は静岡県学力調査(国・数・英・社・理)、2年生は浜松市学力調査(国・数・英)です。

      いつも賑やかな南部中が今日は静まり返り、ただ鉛筆の音だけが響き渡ります

      すみませんが写真はありません。なぜなら、私もテスト監督をしていたからですblush

      みんな頑張っていましたね

      さすが南中生、メリハリがあります





      現在、職員室は丸付けの真っ最中wink

      先生たちも頑張ってますsad
      勉強の成果、出てます

      みなさん、結果をお楽しみにindecision
    • そして本日の給食
      なんとwink いわしのしょうが煮
      実だくさん汁 だいこんの甘酢あえ ミカン
      laugh

      話は変わって、今日は
      第2回学校運営協議会が行われましたwink
      地域から10名の委員の皆様に集まっていただき、次のような内容の話し合いをしました。
       「南中二大行事」
       「いじめ防止等のための基本的な方針」
       「休日の部活動」
              ・・・ 等々
      『地域のために学校は何ができるか』
      『学校の取り組みはどうだったか』

       
      皆さんの合言葉は主役は子供
      南中生の活躍が何よりうれしいと 学校運営協議会委員の皆さまfrown

      生徒、教師、保護者、地域、みんなで 南中のが作られてる

      11月もあと一日で終わり、12月に入ります
    • 南中生の活躍をお届けします!!!
      11月25日(土)にサッカー部は、西部新人大会が行われましたlaugh
      対 浜松東部中1対1(PK4-2)勝
      西部地区3位で12月2日(土)に行われる県大会に出場しますおめでとうございますwink
      男子卓球部 西部地区新人大会
      予選リーグ
      vs浜松西部中 3-0 勝利
      vs掛川北中  3-0 勝利
      vs三ヶ日中  3-0 勝利
      予選リーグを1位通過しました
      そして決勝トーナメント
      vs鷲津中   3-0 勝利
      vs雄踏中   3-2 勝利
      準決勝 vs修学舎中  0-3 敗北
      3位決定戦 vs麁玉中 3-0 勝利
      見事西部地区第3位となり、県大会への出場が決まりました
      おめでとうございますlaugh
      女子卓球部 西部地区新人大会
      予選リーグ
      vs西部中 3-1 勝利
      vs城山中 3-0 勝利
      vs雄踏中 1-3 敗北
      予選リーグを第2位で通過することができました
      決勝トーナメント
      vs舞阪中 0-3 敗北
      vs蜆塚中 1-3 敗北
      県大会かけの試合に惜しくも敗北してしまいました
      でもそこから課題もたくさんたくさん見つけることができました

      男子卓球部の杉山翔悟選手が、JOCジュニアオリンピックカップのダブルスに出場しました
      (JOCとは、Japanese Olympic Committeeの略)

      全国という大舞台で、貴重な経験を積むことが出来ましたsmiley

      まだまだ熱い【TEAM南中魂】更なる活躍に期待です
    • 白脇協働センターにて、冬フェスタが行われ、われらが南中生、ボランティアとして運営に参加したよsad
      競技名はサイコロダーツ
      さいころを椅子に座った状態で、円の的に向かって転がします。これがなかなか難しいangel
      そのほかにも
      輪投げ、パン取り競争
      など、地域の方といっしょに楽しみながら活動しました
      この日は朝から資源物回収もありました。多くの皆さんの協力があり、たくさんの資源物が集まりました。ありがとうございました。blush

      いいね~laugh いいねぇ~~frownfrown いいねぇぇぇ~~~winkwinkwink 
      今週で11月も終わり、12月となります。
      南中
      2023を充実できるよういい形で締めくくりましょう
    • 赤ちゃん子育て体験南中3年生sad
      午前中、ふれあいサポートネット「ふわっと」さん、多くの赤ちゃん、お母さんの協力を得て
      赤ちゃん子育て体験を行いました
      学習内容は
       ・助産師さんの講話
       ・DVDによる学習
       ・赤ちゃん人形で抱っこのレクチャー
       ・赤ちゃんとのふれあい
       ・お母さんヘインタビュー
       ・絵本の読み聞かせ
      などなど、盛りだくさん
      まずは体育館で
      たっくさんお話を伺いましたwink

      おしっこの回数は1日になんと15回
      おむつも相当な数になると勉強できましたangel
      ブログも更新者も初めて伺う内容でとても勉強になりましたlaugh
      体育館の後は・・・

      各教室に移動してまずは赤ちゃんの抱き方からレクチャーを
      ふれあいサポートネット「ふわっとさん」から教えて頂きました

      みんな上手にできるかなぁ
      不安の中でおそるおそる練習を
      体育館でみんなで練習した「こんこんじいさん」
      教室で赤ちゃんたちに見せるために
      そして…
      いざ赤ちゃんとご対面

      とってもとってもかわいかったよね

      普段は勉強で忙しいお兄さんお姉さんたちも
      みんな優しい笑顔に包まれていましたsmiley
      癒されましたね

      貴重なお話、体験ができて良かったね
      今後の生活に生かしていこう
      いいね~ いいねぇ~~ いいねぇぇぇ~~~ 

      南中
    • 福祉体験南中1年生
      『みんなが幸せに生活するには』というテーマで福祉について学びました
      午前中、車いす、アイマスク、自助具、DVD学習
      さらにあすチャレジュニアアカデミー
      午後は「静岡県生まれ」ペタボードに挑戦
      と盛りだくさんsad
      事前学習では
       ・福祉やユニバーサルデザインについて調べたよ
       ・テーマを設定して、調べ学習を行ったよ
      実体験から、『みんなが幸せに生活する』には様々な工夫が必要なことが分かったよ smiley
      アイマスクや車イスも、貴重な初めての経験
      目を輝かせて学ぶ姿 laugh
      いいね~ いいねぇ~~ いいねぇぇぇ~~~ 
      南中
    • シンカリの日 2日目

      2023年11月16日
        校内学力診断調査2日目終了~‼
        これまでの勉強の成果は十分に発揮できましたか??

        明日から続々とテストも返されることでしょうindecision 楽しみですねwink
        テストの点数に一喜一憂せず、
        次は1130日  2年生は市学調 3年生は県学調 が待っていますsad

        みんな次に向けての反省に活かしていきましょう


         
        次のテストもありますが、来週は待ちに待った総合学習、2年生は職場体験が待っています

        地域のたくさんの事業所が協力してくださり、生徒は各々興味を持った業種の職場に2日間体験に行かせてもらいます

        テストが終わってみんなわくわくうきうきが止まりませんね

        みんなそれぞれ活動を行うけど、あいさつ南中として爽やか元気なあいさつができるといいですね