2023年6月

  • 校内学力診断調査Ⅰ

    2023年6月9日
      昨日は校内学力診断調査1日目
      普段の授業の成果を出せたかな?
      1年生にとっては中学生になって初めてのテスト
      緊張した  
      勉強した成果は出せたかな smiley smiley
      今日は残念ながら休校になってしまったけど  
      月曜日には校内学力診断2日目があります
      残り2教科頑張ろう sad
    • 情報モラルって??

      2023年6月8日
        じょうほうもらるってなんでしょう?angel
        SNSって?
        昨日、浜松市の青少年育成センターから講師をお招きし、南中生に教えてもらいました。
        SNSとは、ソーシャルネットワークサービスの略。
        人と人との交流を手助けlaughしたり促進したりするインターネット上のサービスです。
        覚えて使えると便利、だからこそモラル(倫理、道徳)が必要なんだね。
        SNSを利用するなら、ルールを守って、楽しく使いたいね~sad
        今日と明日は、校内学力診断調査です
        南中 文武両道 やればできる
        学力診断を乗り越えて、夏の熱い熱い闘いへ、いざゆかん
         
      • 6月3日・4日と「絶対に負けられない熱き戦い」が各地で行われました

        まずは、吹奏楽部
        浜松市浜北文化センターにて、「中部日本吹奏楽コンクール静岡県大会」が行われ、本校吹奏楽部が
        見事、準優勝 に輝きました(パチパチパチパチ
        9月30日に行われる本大会に「静岡県代表」として出場が決まったよ
        次はいよいよ夏の大会(全日吹) もうひとつの「静岡県代表」獲得目指してファイティン
        顧問の先生は恥ずかしがり屋だから写りません
        次は、卓球部wink
        草薙総合運動場体育館にて「中部日本卓球選手権大会(カデットの部)静岡県予選会」が行われました
        本校2年生の杉山翔悟さんと曽根千聖さんが、見事第位に入賞しました(パチパチパチパチ
        静岡県代表」として、8月26日・27日に開催される本選への出場が決まりました
        県代表として、静岡県の強さを見せつけてやってくれぃぃ
         
        次は、女子バスケットボール部
        富士市で行われた「県大会」に出場しました
        県1位の市立沼津中等部相手に(すごっangel)34-59と、練習していたことを生かすことができ、最後まで果敢にチャレンジしました
        県1位と戦った貴重な経験を糧に、夏の大会まで3週間頑張れぃぃ
        みんな、清々しい顔してるねsad
        以上、県大会以上の結果ですfrown

        陸上部も四ツ池陸上競技場にて行われた「西部通信大会」に出場し、たくさんの子が「県大会出場」を
        決めてくれたよ(パチパチパチパチ
        県大会での活躍、楽しみにしてるぜぃwink
        チーム南中魂【部活動編】、

        あいかわらず、今年も、 いいねぇいいねぇぇいいねぇぇぇぇぇぇぇ smiley

        すべての部活動、熱い熱い夏にして、南部中のパワーを見せつけてやろうぜぃぃ


        中学生の若いパワー、やっぱりすごいねlaugh 
        中学生の可能性は「無限大∞」。
        僕(本日ブログ担当者)も、老体鞭打って頑張ろangel
      • 交通安全教室

        2023年6月6日
          6月5日(月)、1.3年生に対して交通安全教室が行われました
          シミュレーションを用いて、日常生活の中に隠れている自転車での危険について教えてもらいました
          『命を守る』一番大切なことについて学ぶことが出来ましたlaughlaughlaugh
          放課後には寺子屋が行われましたsmiley
          6月8日(木)、9日(金)に行われる校内学力診断調査に向けて、頑張る姿laugh
          勉強も、部活も頑張れる生徒たちcheekyさすがTEAM南中
          これからも頑張っていきましょうwinkwinkwink
        • 今回は3週間前から南部中学校に教育実習で来てくれている2人の先生を紹介します
          2年2組には 村上 さん 専門科目は保健体育
          2年7組には 川島 さん 専門科目は英語

          そんなお二人はな、な、なんと 南部中学校出身なんです
          母校の先輩が、教育実習生として帰ってきてくれましたwink
          現在、大学4年生のお二人は教員になるという夢に向かって全力勉強中
          実習生の頑張りを見るため、南中の先生たちも教室に来ました。生徒の皆さんも、いつもと違う授業の雰囲気に少し困惑気味angel
          でも、そこは南中生、いつも通りの笑顔で授業に参加していました。wink
          授業も生徒とのコミュニケーションも頑張ってますwink
          一生懸命な村上さんと川島さんは 南中生に大人気

          そんな二人が南部中にいてくれるのも、なんと今日までなんです

          TEAM南中魂で!
          実習生も!生徒も!教員も! みんなで一緒に頑張っていきましょーー no
          今日は、あいにくの天気で、午後の授業はなくなりました。このあと給食を食べて下校となります。雨も時折強く降ったり、風も強く吹いています。外出は避け、自宅で静かに学習しましょうねlaugh