2023年5月

  • アフターコロナ

    2023年5月9日
      久しぶりのブログになってしまいました 楽しみにされていた方々、大変申し訳ございませんdevil

      本日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類感染症」になりました。
      今まで通り、南部中学校では感染症に気をつけながらも、アフターコロナのスタートを切ることになります。
       校内にこんな掲示が貼られていたよ
       こんな掲示もあるよ
      コロナ禍で思うように声が出せない日々mail…。

      大笑いしたくても、周囲に気を遣って笑えなかった日々…

      マスクのせいで、相手のキラキラした笑顔をなかなか見られなかった日々…

      苦しい日々が長く続いたけれど、
      ここからは中学生らしいの日々を、たくさん南部中で送っていこう
      南中の先生方は全力で頑張るみんなを応援しますぜぃsad

      まずはこの5月、『あいさつの南中』を復活させるために、さわやかなあいさつをたくさんしよう
      地域のみなさん、保護者のみなさん、南中生を見かけたら、ぜひともあいさつをよろしくお願いいたしやす
      そのあいさつに、さわやかなあいさつで返せる南中生になってほしいな~laugh

      【一般社団法人 日本あいさつ検定協会】の調査から
      Q1「あなたはあいさつは大切だと思いますか?」…回答者の98.3%が「大切である」と回答
      Q2「あなたはあいさつをされて(自分からして)、気分が良くなったことがありますか?」…93.2%が「ある」と回答
      Q3「元気なあいさつができれば友達作りに有利だと思いますか?」…86.9%が「有利である」と回答
      Q4「社会人として仕事をする時、あいさつをどのように考えますか」…81.4%が「仕事よりも、まずはあいさつできることが大切」と回答

      あいさつってやっぱり大切なんだな~

      ゴールデンウィーク明けで、なかなか疲れるけれど、なんとか今週乗り切っていこうね
    • 今日からReStart!

      2023年5月8日
        GWが明け、今日から2023年度ReStart
        連休後の授業の様子は
        いいねいいねいいねぇぇぇぇぇぇぇぇ
        落ち着いて授業に取り組む姿smileysmileysmiley
        さすが、TEAM南中
        一学期はまだまだこれから
        これからも願晴っていこうblush