2022年

  • 今まで遊んだり楽しんだりしてきたことを基に、自分たちの楽しい表現遊びを見せてあげようと、どの学年も工夫を凝らしながら取り組んでいます。
    今日は年少・年中組の見せ合いっこ(生活発表会前の総練習)でしたsad
    当日のお楽しみにしておきたい部分もたくさんあるので、すべてをお見せできませんが、今日までの取組を少しご紹介します。
    年少組は、幼稚園で初めて楽器を触った子もたくさんいました。
    「これはカスタネットだよ。こうやってたたくと素敵な音がでるんだよ。楽器は大切に使おうね。」
    扱い方から、丁寧に先生に教えてもらいました。
     
    たくさんたくさん遊ぶ中で、先生と一緒に音を出してみる楽しさを感じるようになっていきました
    広い遊戯室でも、覚えたリズムを奏でる楽しさを感じながら取り組んでいました。
    遊びの中で親しんでいる歌も、大きな声で歌えるようになっています。
    歌詞に合わせた表現も、楽しんでいます
    「がおー」のポーズも決まっていますね
    何の動物になりきっていたのかな
    年中組は、友達と役になって表現することを楽しんでいます。
    こちらは、動物になりきって登場ですsad
    役の気持ちを、体をいっぱい使って表現しています
    本当に元気な年中組 小さな体でも大きな声で表現できるようになっています frown
    子供たちのパワーはすごいですね!

    見てもらうことにドキドキしながらも、今日までの過程で子供たちはたくさんの力を出して頑張っています
    その姿を、発表会当日にも感じていただけると嬉しいです laugh
    今日の委託パンです。
  • 収穫の秋 幼稚園編♪

    2022年11月16日
      地域の方のご厚意で、園の子供たちは様々な収穫体験をさせていただいていますlaugh
      今日は、園の中でも収穫体験をすることができました。
      それは・・・
      こちら、キウイです sad
      今年は例年にない生り年(実がたくさんつく年)で、鈴なりのキウイがたくさんできました!
      「キウイを採ろう」の先生の言葉に、年少組が集まってきましたよsmiley
      「わあ、こんなにたくさんある!」
      子供たちの手の届くところにも、キウイはいっぱいですwink
      「これも届くかな~。」
      「ザラザラしてるねblush
      採る時は、先生にハサミで木から切り離しててもらいました。
      こんなにいっぱいのキウイが集まりましたよ
      最後は先生方の手も借りて、たくさんのキウイを収穫することができましたwink
      収穫の後は、恒例のおすそ分けです。
      今回はお店屋さん形式で、自分で数を数えて袋詰めしてもらいました。
      ゆっくり数えながら採っていく子、とにかく大きいキウイを探す子、自分の分はすぐに終わらせて友達を手伝ってあげる子など、様々な姿がみられましたsad数や大きさに気付く姿がたくさんありましたよ
      先日年長さんが採らせていただいた渋柿でつくった干し柿は、おひさまの力を借りて美味しく仕上がりましたcheeky
      子供たちのお家でも干し柿に挑戦してくださり、「美味しかったよ」と報告してくれた子もいましたよ
      今日の委託パンです。
    • 気が付けば、もう11月も中旬です
       
      地域の方が「柿が美味しく実ったから取りにおいで wink 」と声を掛けてくださり、年中組が柿狩りに行くことになりました。
      お家の方が、参加保育としてみんなの応援に来てくれました。
      「よろしくおねがいしますsad
      仲良く出発です
      柿畑に到着しました
      見えるところは、全部柿、柿、柿たくさんの柿に子供たちは大興奮ですwink
      みんなを呼んでくれた畑の方が、柿の採り方を教えてくださいました。
      早速収穫です
      「どれが美味しそうかな~」
      じっくり選びながら、採らせていただきましたsad
      「僕たちの柿を、みんなにも分けてあげよう!」
      準備も自分たちで進めました
      「はいどうぞsmiley
      「この柿は、干さずにすぐ食べられる柿だよ。」
      収穫を通して実際に柿に触り、年長組が収穫した渋柿との違いにも気付くようになりました
      今日の外注弁当です。
    • 11月になりましたが、まだまだ暖かい日が続いています
      今日も絶好のめだか組(未就園児学級)日和です
      様々な場所で、幼稚園のお兄さん・お姉さんやめだか組の友達同士で遊ぶ様子が見られましたsad
      お姉さんたちが作ってくれたごちそうで、パーティです
      秋も深まり、園庭にもたくさんの落ち葉が舞い落ちています
      台車で運ぶのも楽しいねsad
      遊具の下でもパーティが始まりましたよ
      園の様々な環境に慣れてきためだか組さんです
      後半の「みんなで遊ぼう」の時間では、4つのコーナーで体を動かして遊びました。
      フープをぴょんぴょん渡ったり
      コースをお散歩したり
      トンネルに挑戦したり
      玉入れを楽しんだりしましたよsad
      できたらシールを貼れるカードも用意しました。
      「こんなに貼れたよ」って見せてくれましたよ。
      何度もコーナーで遊ぶお友達がいっぱいでしたsad

      次回はクリスマス会を計画しています
      またお家の方と一緒に遊びに来てね。
      今日の委託パンです
    • 年少組 参観会

      2022年11月10日
        今日は、年少組の参観会ですsad
        年少組は、いつも部屋の前で楽しんでいる「むっくりくまさん」の鬼ごっこが大好きです
        今日は、広い南園庭で、クラスのみんなで楽しみましたwink
        「くまさんに、食べられちゃうぞ~!」
        みんな大喜びで逃げていきますよwink
        走ることが大好きwink
        元気いっぱいの年少組です
        今度はお家の方をくまさんにして、一緒に楽しむことにしましたsmiley
        お家の方もノリノリで追いかけてくださり、楽しい一時を過ごすことができました。
        ありがとうございました
        この日は年少組の保護者の方を対象に、家庭教育講座も行いました。
        県の有徳の人づくり事業の一環として、人づくり推進委員の大木望誇先生を講師にお招きし、『食育~今のままで大丈夫?~』と題して、食生活を中心としたお話をしていただきました。
        「今の生活習慣が、5年、10年、20年後の心身の症状になって表れていきますよ。」
        子供の頃に覚えた食生活を含めた生活習慣は、その子の一生にかかわることを教えていただきました。大人の私たちが、子供の未来のために見直してあげるよいきっかけをいただきましたlaugh
      • 年中 参観会

        2022年11月9日
          今日は、年中組の参観会です
          気合十分の子供たちwink
          「えいえいおー!」
          チーム対抗のしっぽとりに取り組みましたsmiley
          「よーい、スタート!」
          体を動かすことが大好きな年中組らしく、元気よくスタートです
          しっぽを取るチームと、しっぽを取られないように逃げるチーム、個々がうまくいく方法を考えながら楽しんでいますsad
          元気いっぱいの姿を見てもらうことができました
          この日、年中組はたまねぎ植えも経験しましたよ
          みんなの栽培物を気に掛けてくださっているチューリップおじさん(ボランティアさん)が来園してくださり、玉ねぎの植え方を教えてくださいました。
          この玉ねぎが大きくなるころには、みんなも年長組です。
          玉ねぎと年中組、一緒に大きくなっていこうねwink
        • 年長 参観会

          2022年11月8日
            今日は年長組の参観会です。
            お家の方が、園でのみんなの様子を見に来ました。
            年長組は、乗れるようになった竹馬を披露しました
            みんな誇らしげに乗っています
            高い竹馬も、乗れるようになりましたwink
            築山の後ろを通る、長ーいコースもスイスイ進みます
            しかも、何回も周っています。smiley
            築山登りにも挑戦です
            山道も登れるようになりました
            竹馬に乗ったまま下りることもできます。
            すごいバランスと、足の力ですね
            みんなで楽しんでいる、集団遊びの宝取りも見てもらいました。
            作戦を立てている様子、決めたことを声を掛け合って行っている様子、役割を分けながら勝つために力を合わせる様子などを見てもらうことができました。何より、楽しそうに取り組む子供たちの姿が光っていましたよ
            みんな、幼稚園の友達と過ごしながら大きくなっています
            今日の委託弁当です。
          • 今日はお楽しみの日
            みんなが遊戯室に集まると・・・

            ライオンさんたちが、お話しているよcheeky
             
            じゃーん
            その正体は、人形劇団あっけらかんさんの人形劇でしたsad
            この後、楽器演奏や「にんじゃ ニャンまる」のお話でみんなを楽しませてくださいましたsad
            素敵な動き、語り、世界観に引き込まれていきます
            一緒に忍者になったりsmiley
            見入ったり
            ニャンまるの世界を、めいいっぱい楽しみましたwink
             
            今日の委託パンです。
          • 今日は親和会さんが、幼稚園に遊びに来てくださいましたlaugh
            親和会といえば・・・
            6月に、子供たちのために竹馬を直したり竹馬の乗り方を教えてくださったりしました。
            あの時は、おそるおそる竹馬に乗っていた子供たちですが・・・
            この日は自分の力で乗れるようになった竹馬を披露です
            自信満々、堂々と自分の姿を見せている子供たちです
            「おお、たいしたもんだ。」
            「すごい、すごい
            親和会さんの方に褒められて、子供たちも嬉しそうですsmiley
            竹馬に憧れて、たくさん練習して、子供たちは竹馬に乗れるようになりました。
            繰り返し取り組んだ積み重ねの力、すごいですねcheeky
            年中組は、運動会の踊りを見てもらいましたsad
            親和会さんの作ってくださった竹馬のお陰で、竹馬に乗れるようになった喜びだけでなく、「頑張ればできるようになるんだ!」「自分だって、やればできるんだ!」という大切なことを経験することができました。
            地域の方が支えてくださるお陰で、子供たちは成長していくことができます。大切な経験の場を作ってくださった親和会の皆さん、本当にありがとうございましたlaugh
          • 渋柿をいただきました

            2022年10月31日
              地域の方から、「渋柿を取りにおいでsad」と声をかけていただき、年長組が柿をとりに伺いましたlaugh
              柿畑に伺うと、たくさんの柿がなっていましたwink
              「これは渋柿っていうんだよ。こうやって干すと、甘くなって美味しくなるんだよ。」
              と、教えてくださいました。
              柿を干すには、柿の頭にT字の枝を残しておかなくてはいけません。
              必要な枝を残しながら、木の枝から柿を切り落とす経験をさせていただきました
              「ここを切りたいから、この向きで持っててくれる?」
              自然と友達と力を合わせて取り組む姿がありましたよ
              みんなで切り落とした柿は、こんなにたくさんになりましたsad
              「僕たちがとってきた柿だよ。はいどうぞ
              年少組や年中組にも分けてあげました。
              「これ、どうぞ」「ありがとうsad
               
              幼稚園でも、早速柿を干してみました
              みなさんもご家庭で中瀬の柿を楽しんでくださいねfrown
              今日の委託弁当です。