2022年

  • 2学期の通常保育は16日で終わりましたが、預かり保育のにじ組は23日まで元気いっぱい遊びましたsad
    その様子を少しご紹介します。
    今年の冬休みは、寒くなるのが早く初日からプールに氷が張っていました
    それを見付けた子供たち、さっそく自分の氷が欲しいと、たらいを用意しました
    大きさや置く場所をそれぞれに考えながら、自分の決めた場所に置いて様子を見てみることにしました。smiley
    「ちょっとだけできてた!」「ぼくのはできてなかった。なんでだろう・・・」
    そんな会話をしながら、何度も場所を替えて試したある日、とうとう大きくて厚い氷ができました!
    「やった!できた!」考えながら取り組んできただけに、喜びもひとしおでした。
    割って、滑らせて、たくさん触って遊んだら、手が冷たくなって赤くなることも発見しました
    たらいに入れたお湯を用意すると、「あったかい~blush」と自然と言葉がでてきました。
    いつも以上に、お湯の温かさを感じていました。
    部屋の大掃除をする先生たちをみて、にじ組も大掃除に取り組みました。
    普段遊んでいる部屋のことをよく分かっている子供たちは、「これは良く遊ぶから汚れているね。」と、使う頻度を考えて掃除の優先順位をつけるなど、自分たちなりに工夫して大掃除に取り組んでいました。窓ガラスもピカピカに拭いてくれて、気持ちのよい部屋になりました
    暖かい日には、園外散歩にも出掛けました
    行先は、中瀬西1丁目公園です。
    広い敷地で鬼ごっこをしたり、クローバーを集めたりして楽しみました
    鉄棒を見ると、普段園で頑張っていることを思い出したようです
    次々と鉄棒の技にチャレンジしていました。
    頑張る力が、ここでも発揮されていました。
    もうすぐくるお正月にちなんで、すごろくを作って遊ぶ機会もつくりました。
    「なんて書けばいいんだっけ」困っている友達にも、分かりやすい方法で知っていることを伝えてあげようとしていました。
    できたすごろくで早速遊んでみましたwink
    「次はこっちに進むんだよね。」自分達でつくったすごろくなので、ルールもばっちりです
    にじ組で遊ぶ楽しみの一つは、異年齢の友達と遊ぶことです。
    この日も異年齢で集まって鬼ごっこが始まりました。
    年中組がやってみたいことを汲んで、牢屋を取り入れたバナナ鬼になりました。
    いつもと違う友達と遊ぶ中で、刺激を受け合いながら遊びを進めていました。
  • 幼稚園の園児が冬季休業に入ったため、正門の近くにあるせんだんの木の剪定をしました。
    高枝切ばさみで、木の枝を切っています。
    園児が通る道の上には枝がないように!
    少しすっきりしたようです。
    園内の大掃除とともに、園庭の大掃除も先生たちで行いました。
    きれいになって、新しい年が迎えられますように。
  • 2学期 終業式

    2022年12月16日
      園庭のさざんかの花が、咲きはじめました。
       
      今日はいよいよ、2学期の終業式の日です。
      年長組は、式にむけて気持ちが落ち着いていますね。
      みんな座り方がかっこいいです
      最初に、園長先生にお話をしていただきました。
      2学期に頑張ったことを、たくさん褒めていただきましたよ。
      年中・年少組も、しっかり話を聞くことができました。
      みんな、大きくなっていますね。
      園長先生のお話の後は、クラスの先生から冬休みの約束のお話がありました。
      内容は、本日持ち帰ったお手紙にも載っています。お家でもお子さんと確認して、楽しい冬休みを過ごしてくださいねsad
      冬休みは、クリスマスに大晦日、お正月と、楽しい行事や様々な人に会う機会があります。
      お家での経験を通して、また一回り大きくなった子供たちに会えるのを楽しみにしています。

      2学期も園への御理解・御協力ありがとうございました。
      よい年をお迎えください。laugh
    • 12月 誕生会

      2022年12月15日
        気が付けば、冬休みまであと2日となりました
        今日は、寒い12月に生まれた友達の誕生会をしましたよ
        今日の誕生会のお友達です
        まずは年長組です。
        先月11月の誕生会ができなかった友達も一緒にお祝いしました
        「好きな友達は誰ですか?」
        お互いに、一緒に誕生会を祝ってもらっている友達の名前を挙げていましたwink
        思い出深い誕生会になりました
        年中組は、3人の友達のお祝いをしました。
        好きな食べ物はの問いに、
        「ピーマン!」と言う子もsmiley年中組になると、様々な食べ物の美味しさが感じられるようになるんですね
        イチゴやリンゴが好きと言う子もいました。果物は子供たちに人気の食べ物です
        年少組の誕生児は、こんなにたくさんいましたsad
        「ブドウが好き!」「いちご!」「梨!」好きな食べ物には、たくさんの果物が並びましたよ
        「僕も好き!」という声もあがっていました。
        お楽しみはクラスの先生が用意してくれました。
        トナカイ眼鏡のマジックを見せてくれたり・・・
        大型絵本を読んでくれたりしました。
        今年最後の昼食となりました。
        今日の委託パンです。
        いつも美味しいごはんをありがとうございました
      • 生活発表会 年長編

        2022年12月14日
          続いて、年長組の生活発表会ですsad
          年長のオープニングも、元気な園歌から始まりました
          さらに年長組は、様々な楽器の合奏にも挑戦しましたよ
          カスタネット、タンバリン、すず、トライアングル、ハンドベルに小太鼓・大太鼓、それにシンバルまで!
          たくさんの音色で奏でた「歌えバンバン」は、とても素敵でした
          年長組は、クラスごとに劇遊びに取り組みました。
          ぞう組は、絵本のお話を自分達風にアレンジした「15ひきのねこ ふくろのなか」。
          きりん組は、昔話「うらしまたろう」です。
          年長組は、一人で大切な台詞を覚え、伝えることを頑張りました。
          お客さんに伝わる声の大きさ、話し方、話すスピード等、気付いたことを伝え合いながら、良い方法を見付けて取り組んでいきました。
          その成果がでて、当日も堂々と伝えることができましたよ
          どの役も、かっこいいです
          仲間と気持ちを合わせて言う場面では、自分達でタイミングを合わせて言うことができました
          歌の表現も素敵でした
           
          歌詞の内容に合わせて身振りを入れ、見てくれる人に歌詞が伝わるように工夫していましたよcheeky
          歌詞の中に出てくるものを具体的に作って、見せながら伝えることもやってみました。
          氷や落ち葉の動かし方も、考えて表現しました。
           
          最後は、それぞれの役になった子供たちが集まって、エンディングの曲「おひさまになりたい」を披露しました。
          素敵な歌詞で、普段からクラスでよく聞かれた曲ですsmiley
          友達をたくさん感じて、色々な経験をして大きくなった年長組さんにぴったりの曲でした。

          お家の方からも、たくさんの励ましや成長を喜ぶ声をいただきました。
          お家の方の声に支えられて、子供たちは日々成長しています。
          今日は成長の過程を見ていただくことができ、子供たちにとっても嬉しい日になりましたwink
          ありがとうございましたlaugh
        • 今日は、お家の方も子供たちも楽しみにしていた、生活発表会の日ですsad
          予定が延期になってしまったにもかかわらず、お家の方は都合をつけて見に来てくださいました。ありがとうございましたlaugh
          子供たちも、この日を心待ちにして、張り切って取り組んでいましたよ
          運動会同様、密を避けて2部に分けて実施しました。
          まずは、年少・年中編です。
          オープニングは、年中組の歌「園歌」です
          オープニングにふさわしい、元気な声でスタートしました
          年少組は、初めて経験する表現遊びを、お家の方に見てもらました。
          年少組オリジナルの表現遊び「どうぶつ森のゆかいな仲間たち」ですcheeky
           
          何度も遊戯室で楽しんできたことで場所にも慣れ、今日も動物になって楽しんでいましたwink
          最後は、ぽんぽこバスの曲に合わせて踊りました
          大好きな曲の表現を見てもらえて、よかったねsad
          カスタネットでの合奏にも挑戦しました。
          遊びの中で何度も楽しんだ「むっくりくまさん」の表現も、素敵でしたよ
          年中組の表現遊びは、「ぐりとぐら」です。
          それぞれの役になって、友達と一緒に言葉を言ったり動きで表現したりすることを楽しみました sad
          自分の出番を覚えて自信をもってやってみる姿や、困っている友達に声を掛けてあげたりしながら取り組む姿がありました
          最後は動物たちの力を借りてホットケーキを焼きあげたぐりとぐら。
          自分たちで順番を覚えて、手際よく進めていくことができました
          様々な身近な曲を替え歌にして、表現遊びの中で楽しんでいった年中組でした。
          合奏では、リズムを続けて演奏することにも挑戦し、年少組からさらに大きくなった姿を見せてくれました。

           
        • もうすぐクリスマス

          2022年12月13日
            寒さも厳しくなってきた12月のこの日、朝からPTAの方が準備を進めてくださっています。
            子供たちがクリスマスの雰囲気を楽しめるように、PTAの方がお楽しみを企画してくださっていましたsad
            保育室も素敵に飾りつけして、気分はすっかりクリスマス
            クリスマス気分を盛り上げるアイテムとして、ペットボトルを使ったマラカスづくりを教えてくださいましたよ
            それぞれの保育室で、子供たちに向き合って丁寧に教えてくださいましたlaugh
            そんな中、幼稚園のある場所では不思議な人影が…
            あれ、この後ろ姿は
            子供たちの姿を見ると、保育室の前に素敵な袋を置いていってくれましたsad
            お部屋で開けてみると・・・
            中身はなんと、子供たちへのプレゼントでした
            子供たちも大喜び!サンタさん、ありがとうwink
            早速作ったマラカスを振って、サンタさんが立ち去った方角にお礼を伝えていました。
            嬉しい一日になりましたね
            今日の外注弁当です。
          • ぼくたち かぜのこ

            2022年12月8日
              12月に入って、風の冷たさを感じる日が増えてきましたが、子供たちは元気いっぱいです
              目標を決めて頑張っている年長組は、今度は縄跳びに挑戦することにしたようですsmiley
              「さっきは15回だったけど、次は20回跳べたよwink
              数も意識しながら、繰り返し取り組んでいます。
              みんなで跳び方を見せ合ったり、上手に跳ぶコツを伝え合ったりしていましたよ
              友達と力を合わせて遊ぶことも楽しんでいます。
              ドッジボールも盛り上がってきました!
              年中組は、鬼ごっこが大好きですsmiley
              今日の鬼ごっこは「お化け鬼」。
              お化けが家から出てきて、人間を捕まえます。
              鬼ごっこの始まりの合図も、遊びながら決めていました。
              たくさんのお化けに追いかけられても、最後まであきらめず逃げ続けていましたwink
              繰り返し遊ぶ中で決めた『タッチする時は優しくしよう』というルールも、「うまくいったね」と確認し合う姿がありました。
              今日の委託パンです。
            • 11月 誕生会♪

              2022年11月30日
                風も冷たくなり、冬の訪れを感じるようになってきました。
                今日は、寒さに向かっていく11月に生まれた友達の誕生会をしました
                今月の誕生会の司会の友達です。
                今月のインタビューは、「好きなおもちゃ」でした
                6歳になった、ぬいぐるみが大好きな2人ですsad
                「ぬいぐるみが好きです。」
                「ピアノが好きです。」
                5歳になった年中児も、しっかり答えることができましたよ
                年少組は、すきな食べ物を教えてくれました。
                「ぶどうです。」「プリンです。」
                美味しそうに食べる姿が目に浮かびますねcheeky

                みんな、お誕生日おめでとう
                今月のお楽しみは、先生によるお話タペストリーでした。
                いろいろな先生の語り口や演じ方に、興味をもって楽しんだ子供たちでした
              • 昨日に引き続き、今日は年長の見せ合いっこ(生活発表会の総練習)でした。
                取組の様子をご紹介します
                年長組は、2クラス合同の歌と合奏、そして各クラスで作り上げる劇遊びを発表します。
                合奏では、各楽器ごとの仲間で集まって、楽器のリズムを決めるところから始まりました。
                リズムが決まると、集まって練習です。うまく合っているか、聞きながら伝え合っていました。
                歌の表現では、どんな声がいいのか、自分たちの届けたい声を考えながら取り組んでいました。
                良い声が出る立ち方にも気付いて、伝え合っていましたよsad
                39人の大合唱と合奏、楽しみですね
                ぞう組はみんなの大好きな絵本から、きりん組は楽しんでいる遊びから劇遊びの世界が広がっていきました。
                自分たちがなりきるために、必要な道具を友達と相談しながらつくっていきます
                「乙姫様のところに行くから、竜宮城が欲しいよ!」
                大きな道具も、みんなで力を合わせてつくります
                役になりきるため、立体の被り物づくりにも挑戦しました。
                張り子の要領で、自分の頭の大きさにあった被り物を、頑張ってつくりましたよ。
                作った道具を身に付けながら、役になりきっていきました。
                「こうやって動いたら、〇〇に見えるかな。」友達に見てもらいながら、一緒に考えていきますsmiley
                みんなで物語の世界に入って楽しんでいきます
                劇を見てもらうには、考えていかなければいけないことがたくさんあります!
                やってみる度に気付いたことを出し合って、自分たちの目指す劇に近付いていきました。

                演じること、仲間と力を合わせること、やろうと決めたことを達成すること、そのために試行錯誤することなどなど、たくさんの力が詰まった生活発表会になりそうです。子供たちの頑張る姿を見守りつつ、楽しみにしていただけると嬉しいですlaugh
                今日の委託パンです。