2024年

  • 野菜を育てて収穫したり、食材を店で買ったり、カレー作りの手伝いをしたりと、いろいろな経験がその後の園児たちの創作的な遊びや活動に生かされました。今後も園内外での体験学習や季節の花々や生き物とのかかわりを通して、身の周りへの興味・関心を高め、園児の遊びの世界を広げていきたいと思います。
    園庭の土でカレーを作ったよ。
    年少児は色紙を台紙にのりで貼ってカレーライスを完成させるよ。
    ここへ黄色のジャガイモを貼ろう。
    園児それぞれにおいしいカレーができました。
    年中児のカレー屋台は大繁盛です。
    絵具でカレーを描いてみよう。
    こんなカレーはどうかな?
    絵からカレーのいい匂いがしてきそう。
    園内のあじさいに花が咲きました。
    年長児はアジサイを観察して貼り絵を作りました。
    慎重に。慎重に。
    のりできれいに貼っていきます。
    はさみの使い方、じょうずだね。
    6月らしい教室の掲示ができました。
  • 昨日は幼稚園でカレーを作って食べました。年少児はジャガイモを洗いました。年中児はタマネギの皮むきのお手伝いをしました。年長児は収穫したタマネギやジャガイモ、スーパーマーケットで買ったニンジンやひき肉がどのように使われて、カレーができるのかを見学しました。協力して作ったカレーはいつも以上においしかったので、何杯もお代わりをする園児がたくさんいました。
    年少児はジャガイモを洗うよ。
    カレーに入れてもらおう。よいしょ。よいしょ。
    年中児はタマネギの皮をむいたよ。教室中にタマネギのにおいが広がったよ。
    タマネギもカレーに入れてね。
    年中児がカレーを色紙で作ったよ。ちょっと食べてみて。
    年少児もまねして色紙でカレーを作ったよ。ミッキーさん、召し上がれ。
    まず、タマネギを入れます。
    ジャガイモやニンジンも入れてへらでかき混ぜながらいためます。
    次はひき肉を入れます。
    最後にカレーを入れて煮込みます。
    うわあー。いいにおい。
    すごくおいしいな。お代わりあるかな?
    園児みんなで完成させたカレーはおいしいな。
    おいしいカレーに感謝してカレー音頭を踊りました。ああー、楽しかった。
  • 幼稚園の畑で玉ねぎとじゃがいもが収穫できたので、カレーを作ることにしました。昨日、年長児が足りない食材を近くのスーパーに買いに行きました。買う物はニンジンと豚のひき肉です。肉を買うのでバックに保冷剤を入れてスーパーに行きました。お昼前の店内には、買い物をするお客さんがたくさんいました。年長児は、周りのお客さんに迷惑にならないようにマナーよくお買い物ができました。おいしいカレーができるのが楽しみです。
    スーパーマーケットに着いたよ。
    いよいよお買い物。スーパーマーケットは広いな。
    ニンジンと豚のひき肉どこかな?
    ニンジンはこれがいいかな?
    ここがお肉売り場だよ。
    これがひき肉だね。
    レジでお金を払います。
    お肉は冷蔵庫へ入れておくよ。
  • 5月のお誕生会

    2024年6月3日
      先週の金曜日、お誕生会を行いました。5月生まれの園児たちにみんなでお祝いの言葉や誕生日の歌を送りました。先生からは楽しい劇をプレゼントしました。とても楽しい誕生会でした。
      お誕生日の絵本をもらったよ。
      先生に金のかんむりをかぶせてもらったよ。
      いよいよ全体での誕生会が始まります。
      司会は年長児がやってくれました。
      落ち着いてしっかりできたね。
      先生たちが楽しい劇を見せてくれたよ。
      みんなで掛け声を合わせて盛り上がったよ。
      ああ、楽しかった。
    • 昨日は、今年の2月に幼稚園の畑に植えたジャガイモをみんなで掘りました。シニアクラブの畑の先生方が来園し、お手伝いをしてくださいました。年長児が体重計で測ってみると全部で49キログラムもありました。ジャガイモは園児みんなで分けて家に持って帰りました。
      今からジャガイモを掘ります。
      どれにしようかな?
      よっこいしょ。
      なかなか抜けないぞ。
      やっととれたよ。
      よっこら、どっこいしょ。
      ジャガイモいっぱい。
      大きいのがとれたよ。
      たくさんとれてうれしいな。
      ジャガイモ畑にはミミズや虫もたくさんいたよ。
      大きいのと小さいのを分けてね。
      みんなでこんなにたくさんとりました。
      みんなで運ぼう。よいしょ、よいしょ。
      体重計で重さを測ってみよう。
      年中児は、同じ数になるようにジャガイモを数えながら分けたよ。
      年長児は、はかりを使って同じ重さになるように分けてみます。
      一人分ずつちゃんと重さを測って分けるよ。
      まだ足りないよ。もう少し入れてみよう。
    • 和太鼓教室

      2024年5月30日
        中ノ町幼稚園では、数年前から外部講師をお迎えして、年長児を対象とした和太鼓教室を行っています。昨日は、今年度1回目の練習を行いました。ばちを使ってリズムよく太鼓をたたくと自然に心もはずみます。
        あいさつから始まります。
        準備体操もしっかりします。
        太鼓のたたき方の基本を覚えます。
        とてもよい姿勢だね。
        だんだんいい音がしてきたよ。
        ポーズが決まって、かっこいいな。
        大きな声も出て、さらにいいね。
        最後もしっかりそろいました。
      • 昨日、年中児はおばけのおもちゃを作って遊びました。ビニール袋に目や舌ベロを付けて、ストローで息を吹き込むとあーら不思議、紙コップからおばけが飛び出します。年少や年長のクラスに行って、みんなを驚かせました。
        どんな顔のおばけにするのかな?
        この目にしてみよう。
        息を吹いたらおばけが出てきたよ。
        ここからストローを出してね。
        これから年少さんを驚かせに行くよ。
        ひゅるひゅるとおばけが出てくると年少児はびっくり。
        お客さんにもおばけのしくみを教えてあげたよ。
        次は年長さんを驚かせに行こう。
        何が起こるか、お楽しみ。
        年長組の先生も園児もびっくり。
      • 中ノ町幼稚園では数年前からカブトムシを飼育してきました。代々、年長児が世話をし、産卵から成虫のカブトムシになるまでの様子を観察しています。昨日は、飼育ケースから幼虫を掘り出して、虫めがねで観察しました。皮膚に生えた毛や口や手足の細かな姿までよく見えました。みんなで観察したことを話しながら、幼虫の姿を絵に描きました。
        よーし、飼育ケースから出してみよう。
        幼虫はどこにいるかな?
        あっ、ここに幼虫だ。
        ここにもいるよ。
        ずいぶん大きくなったね。
        何かもぞもぞ動いているぞ。ここが口かな?
        小さな点々が見えるよ。数えてみよう。
        体にチクチクした毛が生えてるよ。
        細かなところまで絵にしてみよう。
        全部で10匹いたよ。家族かなあ。
      • 先週、年中児の教室にバッタがやってきました。園児たちは飼育ケースに園庭の草や葉っぱを入れて観察をしました。他の飼育ケースにも草を入れてバッタのマンションを作りました。また、先々週に園児が描いた大きな地図を廊下に掲示し、そこに近所にあるお店やフラワーパーク、動物園、ホタルのいる場所などを書き入れました。そして、自分の好きなバスを作って、地図の上を走らせて遊びました。
        バッタを捕まえたよ。元気がいいね。
        他の飼育ケースにも草を入れてバッタのお部屋を作っておこう。
        バスを作って地図の道を走らせよう。
        誰を乗せようかな?
        お店を出発しまーす。
        お客さんが降りまーす。
      • 先週、園庭に人工芝の広場が完成し、園児が楽しく遊んでいます。広さは10m四方で、自然に近い質感の人工芝で、少し弾力もあるので、でんぐり返りやごろごろ転がったりと、土の園庭ではできないような活動が見られました。
        わあ、気持ちいいな。
        虫も遊びに来たんだね。
        転んでもあんまり痛くないよ。
        鬼ごっこが始まったよ。逃げろー。
        ひと休み。ひと休み。
        じゃんけん列車もいつもより楽しいな。