2025年

  • 卒業式総練習

    2025年3月14日
      3月14日(金)、卒業式に向けた総練習を行いました。
      入場から退場まで本番と同じ流れで進め、卒業証書授与や送辞・答辞の所作を確認しました。
      3年生の退場後は、在校生が校歌や国歌の斉唱練習に加え、起立や礼の動きも練習し、式の流れを確認しました。
      本番は3月18日(火)です。卒業生にとって思い出に残る式になるよう、しっかりと準備を進めていきます。
    • 3年生 卒業遠足

      2025年3月13日
        3月13日(木)、3年生が卒業遠足で名古屋港水族館へ行きました。
        天候にも恵まれ、子どもたち同士仲良く過ごし、思い出の1ページとすることができました。
      • 今日の献立は、
        ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げぎょうざ 変わりづけ でした。
        浜松市の学校給食では、麻婆豆腐の中に
        古くからの浜松の特産物である「浜納豆」を使用しています

        発酵食品なので腸内環境を整える働きがあり、栄養価も高く
        保存性にも優れるため、戦国時代の武将に好まれました

        特に徳川家康は浜納豆が好物で、
        江戸時代の歴代将軍にも献上されたと伝えられています。

        そのまま食べるのではなく、調味料として使用することで
        旨味とコクのある麻婆豆腐に仕上げましたsad
      • 1年生学年集会

        2025年3月12日
          3月12日(水)、1年生が年度内最後の学年集会を開きました。
          集会では、1年生担当の先生方から、この1年間の振り返りや、次の学年に向けての期待の言葉が述べられました。
          この1年間で大きく成長した1年生が、来年度もさらに活躍してくれることを期待しています
        • 今日の献立は、
          ごはん 牛乳 和風煮込みハンバーグ 菜の花のアーモンドあえ 玄米団子汁 でした。
          菜の花はアブラナ科の緑黄色野菜です
          旬は春で、つぼみや茎、葉を食べます。

          菜の花には、カロテンやビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCやビタミンE
          鉄、カルシウム、カリウム、そして食物繊維と
          いろいろな栄養素が豊富に含まれています

          今日の給食では、もやしと一緒にアーモンドあえにしました。

          菜の花は、天ぷらや炒めもの、お吸い物などの料理に使っても
          おいしく食べることができますsad

          菜の花の料理は春を感じさせてくれます
        • 3月12日(水)の朝、生活委員会と保体委員会のコラボ企画「3年生ありがとう挨拶運動」が行われました。
          1・2年生の希望者が参加し、登校する3年生に「ありがとう」の気持ちを込めた挨拶を届けました。

          卒業を控えた3年生にとって、後輩たちの元気な挨拶は、きっと心に残るものになったことと思います。
        • 今日の献立は、
          ごはん 牛乳 いかの天ぷら 大根と鶏肉の煮もの 新玉とさとうえんどうのみそ汁 でした。
          今日は、「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立でした

          みそ汁に使用したさとうえんどうは、豆がふっくらとしていて、甘みのあるえんどうです。
          その甘さからこの名前がつきました

          春が旬のさとうえんどうは、主に旧西区で栽培されていて
          隣の湖西市と合わせると、全国の約8割が生産されています

           
        • 今日の献立は、
          食パン 牛乳 オムレツ ジャーマンポテト カレースープ チョコクレープ でした。
          ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です
          たまねぎとウインナーを炒め、茹でたじゃがいも、塩、こしょうを混ぜて作りました

          ドイツではじゃがいもがよく食べられています。
          じゃがいもをつぶしてマッシュポテトにしたり
          茹でてクリームチーズをつけたりといろいろな料理に使われます

          じゃがいもは炭水化物が豊富なほか、
          病気を予防してくれるビタミンCも多く含んでいますwink
           
        • <野球部>
          全日本少年軟式野球大会浜松ブロック予選トーナメント
          積志・中郡 6-5三方原
          接戦を制し、勝利を収めることができました。応援してくださった皆様、ありがとうございましたlaugh
          来週の試合も全力で挑みます。引き続き応援よろしくお願いします
        • 3年生を送る会

          2025年3月10日
            3月7日(金)、生徒会主催の「3年生を送る会」が開かれました。
            オープニングでは、1年生から現在までの3年生の写真をまとめたスライドショーが上映されました。
            入学したばかりのあどけない表情から、今の凛々しい姿まで、3年間の成長を感じることができました。
            次に行われたのは、「この子はだあれクイズ」でした。
            生徒や先生の幼いころの写真を見て、誰なのかをみんなで考えました。
            正解が発表されるたびに、会場は大いに盛り上がりました。
            2・3年生からのメッセージでは、縦割り班の3年生に向けて書いた寄せ書きを飛行機の形にして、3年生へと飛ばしました。
            みんなの感謝の気持ちが込められたメッセージが、ふわりと飛んでいく光景はとても素敵でした。
            そして最後に、3年生を代表して前生徒会長の田地川さんが感謝の言葉を述べ、温かい雰囲気の中で会は締めくくられました。
            もうすぐ3年生は卒業を迎え、それぞれの道へ進んでいきます。
            中郡中学校で過ごした日々や仲間との思い出は、きっとこれからの力になるはずです。
            新しい環境でも、自分らしく一歩ずつ前に進んでいってほしいですね。