2025年

  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 オムレツ ジャーマンポテト カレースープ チョコクレープ でした。
    ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です
    たまねぎとウインナーを炒め、茹でたじゃがいも、塩、こしょうを混ぜて作りました

    ドイツではじゃがいもがよく食べられています。
    じゃがいもをつぶしてマッシュポテトにしたり
    茹でてクリームチーズをつけたりといろいろな料理に使われます

    じゃがいもは炭水化物が豊富なほか、
    病気を予防してくれるビタミンCも多く含んでいますwink
     
  • <野球部>
    全日本少年軟式野球大会浜松ブロック予選トーナメント
    積志・中郡 6-5三方原
    接戦を制し、勝利を収めることができました。応援してくださった皆様、ありがとうございましたlaugh
    来週の試合も全力で挑みます。引き続き応援よろしくお願いします
  • 3年生を送る会

    2025年3月10日
      3月7日(金)、生徒会主催の「3年生を送る会」が開かれました。
      オープニングでは、1年生から現在までの3年生の写真をまとめたスライドショーが上映されました。
      入学したばかりのあどけない表情から、今の凛々しい姿まで、3年間の成長を感じることができました。
      次に行われたのは、「この子はだあれクイズ」でした。
      生徒や先生の幼いころの写真を見て、誰なのかをみんなで考えました。
      正解が発表されるたびに、会場は大いに盛り上がりました。
      2・3年生からのメッセージでは、縦割り班の3年生に向けて書いた寄せ書きを飛行機の形にして、3年生へと飛ばしました。
      みんなの感謝の気持ちが込められたメッセージが、ふわりと飛んでいく光景はとても素敵でした。
      そして最後に、3年生を代表して前生徒会長の田地川さんが感謝の言葉を述べ、温かい雰囲気の中で会は締めくくられました。
      もうすぐ3年生は卒業を迎え、それぞれの道へ進んでいきます。
      中郡中学校で過ごした日々や仲間との思い出は、きっとこれからの力になるはずです。
      新しい環境でも、自分らしく一歩ずつ前に進んでいってほしいですね。
    • 今日の献立は、
      さくらごはん 牛乳 さわらのすだちじょうゆかけ 煮しめ すまし汁 でした。
      今日は「卒業祝い」の行事食でした
      3年生は中学校を卒業すると同時に
      9年間食べた学校給食も卒業となります。

      中学校から元気に巣立って、
      それぞれ道に向かって行ってほしいという思いから
      柑橘類のすだち果汁を使った「鰆のすだちじょうゆかけ」を取り入れました

      最後まで給食を楽しんでもらえるよう
      心を込めて提供していきますsad
    • 今日の給食では、
      食パン 牛乳  ブルーベリージャム
      鶏肉のバーベキューソース煮 ポテトサラダ 卵スープ
       でした。
      バーベキューソースは、肉などの味付けに使われるソースです

      市販のバーベキューソースもたくさんありますが
      手作りのソースでは、オリジナルの味を楽しむことができます

      今日の給食では、鶏肉をトマトケチャップ、ウスターソース、すりおろしりんご、にんにくなどを
      混ぜ合わせたソースでじっくりとにこみましと煮込みました
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 ししゃものす揚げ ごまみそ煮 オレンジ でした。
      「ししゃも」は体長15cmほどの小魚です
      今日の給食では、ししゃもの干物をす揚げにしました。

      丸ごと食べられるため、不足しがちなカルシウムを
      しっかりとることができます

      成長期の中学生にとって、カルシウムは大切な栄養素です

      骨や歯を強くするだけでなく、
      筋肉の収縮や神経を安定させる作用もありますsad
    • 今日の献立は、
      ロールパン 牛乳 チーズ ドライカレー いんげん豆のサラダ 野菜スープ でした。
      ドライカレーは、名前の通り水分が少ない状態に仕上げるカレー料理です
      パンが進むメニューだったと思いますsad

      サラダには、赤色と白色のいんげん豆を使用しました。
      いんげん豆の種類は豊富で、色もさまざまです。

      煮豆やサラダ、スープなどの料理に使われるだけでなく
      和菓子の「あん」や「甘納豆」の材料としても使われます
       
    • ワックスがけ

      2025年3月4日
        3月3日(月)、いつも使っている教室や体育館に感謝の気持ちを込めて、ワックスがけをしました。
        床を隅々まで磨き、きれいにワックスがけをして、来年度に使う人が気持ちよく過ごせるように整えました。
        これからも、環境を大切にし、みんなが気持ちよく過ごせる場をつくっていってもらいたいと思います。
      • 今日の献立は、
        ごはん 牛乳 合わせ酢 ちらし寿司 実だくさん汁 ももゼリー でした。
        今日は「桃の節句」にちなんだ献立でした

        桃の節句の始まりは平安時代よりも前で、
        健康と厄除けを願った「上巳(じょうし)の節句」が始まりだとされています。

        給食では、ごはんに酢を混ぜてえびと野菜を煮た具と錦糸卵をのせて
        春を感じる鮮やかな「ちらし寿司」を提供しました

        デザートのももゼリーは、100%のもも果汁をたっぷりと使って
        給食室で手作りしました
      • <野球部>
        しんきんカップ
        2回戦 積志・中郡 1-3 島田セントラル
        ヒット2本に抑えられましたが、粘り強く戦いました。
        応援してくださった皆様、ありがとうございました。
        <サッカー部>
        読売カップ決勝トーナメント
        1回戦 中郡 0-0 西高中(PK6-5)
        2回戦 中郡 2-2 東陽 (PK4-3)
        2連戦で厳しい状況でしたが、シード校を倒し、ベスト8進出を決めることができました。
        再来週の準々決勝も頑張ります。
        応援ありがとうございました。
        <女子バレーボール部>
        浜松バレーボールフェスティバル
        中郡 25-14 周南
        中郡 19-25 蜆塚
        中郡 25-16 岡崎
        中郡 25-13 白須賀
        中郡 25-21 湖東
        中郡中会場で1位になりました。
        様々なチームと試合をさせていただき、良い経験になったと思います。
        さらに頑張っていきます。