2025年1月

  • 1月24日(金)、1年生による地区別レポートの学年発表会が行われました。
    この発表会では、民生委員の方から伺ったお話をもとに、「自分たちの地域がこうなると良い」という提案を地区ごとに考え、レポートを作成し、代表班が発表しました。

    発表では、「挨拶をしよう」「地域の行事に参加しよう」といった、自分たちが地域のためにできる具体的な行動を呼びかける提案が多く見られました。自分たちの住む地域をより良くするために熱心に考えた内容を堂々と発表し、聞き手にもその熱意が伝わってきました。

    この発表会を通じて、生徒たちは地域とのつながりを意識し、自分たちの行動が地域に与える影響を考える貴重な機会となりました。これからも、生徒たちが提案を実践し、地域の活性化に貢献してくれることを期待しています。
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 さばの照り煮 こりこりあえ 豆乳入りみそ汁 でした。
    給食週間5日目でした。
    今日のテーマは「脳力アップ献立」です

    脳の重さは体全体の約2%ですが、
    エネルギー消費量は約20%と多くのエネルギーを消費するため
    食事からしっかり栄養をを摂る必要があります

    今日の給食には、脳の働きを高めるDHAを多く含むサバや
    記憶力を高めるレシチンを含む大豆製品を取り入れました

    こりこりあえはカミカミメニューです。
    噛むことによって脳は活性化されます。
    よく噛むことを意識していけると良いですねsmiley
  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 お腹すっきりシチュー ごぼうサラダ メープルポテト でした。
    給食週間4日目でした。
    今日のテーマは「免疫力アップ献立」です

    免疫力とは、体内に入ったウイルスや細菌などから自分自身の体を守る力で
    低下すると病気になりやすくなります。

    おなかの調子の良し悪しは「免疫力」にも関係しています

    肉類を中心とした食生活を続けていると、腸内に悪玉菌が増えてしましますcrying
    一方、食物繊維は腸内に善玉菌を増やし、腸を健康に保つ作用がありますsad

    今日の給食には食物繊維を多く含む野菜やきのこ類、さつまいもなどを取り入れました。
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 黒はんぺんお茶フライ おひら 茶そうめん汁 抹茶クリーム大福 でした。
    給食週間3日目でした。
    今日のテーマは「お茶を楽しむ献立」です

    お茶フライ、茶そうめん、抹茶を使用したクリーム大福など
    お茶を使用したメニューを積極的に取り入れました

    お茶は飲み続けることにより健康増進が図られるだけでなく
    学力・体力の向上にも良い効果があると言われています

    静岡県内の茶の産地や歴史などに興味をもてると良いですねsad
  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 りんごジャム たらのトマトソースかけ
    ひよこ豆のソテー もち玄米入り卵スープ
     でした。
    給食週間2日目でした
    今日のテーマは「体力アップ献立」です

    体力とは体を動かす力のことで、
    筋力や持久力・瞬発力などの運動能力
    病気への抵抗力、疲労の回復などが含まれます。

    卵には、たんぱく質ををはじめ、脂質、ビタミンA、B群、鉄など
    ほとんどすべての栄養素が含まれています。
    そのため、完全栄養食品と呼ばれています

     
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 スタミナ炒め 三色ごまあえ 野菜たっぷりおみそ汁 みかん でした。
    今週は「全国学校給食週間」です
    いつも以上に給食を楽しんでもらえたらと思いますsad

    給食週間1日目でした。
    今日の献立は、静岡県で毎年行われている「高校生による給食コンテスト」の
    令和5年度の最優秀賞「浜松の食材でワクワク探検隊給食」です

    地元の高校生が地域の農産物を活用した献立を考え
    地場産物への関心を高めるとともに、
    学校給食への地場産物の導入を促進することを目的にしています。

    浜松の食材を探検する遊び心をもちながら
    楽しく食べてほしいという思いを込めて考えた献立だそうです
  • 1月17日(金)、1年生による福祉体験学習レポートの学年発表会が行われました。
    この発表会では、11月22日(木)・23日(金)に実施した福祉体験学習について、各クラスの代表生徒がまとめたレポートを発表しました。
    代表生徒の発表に対し、生徒たちは「自分の発表に活かせるポイント」を考えながら、真剣に耳を傾けていました。
    発表内容には、体験を通じて学んだ福祉の大切さや、今後自分たちが実践していきたいことが盛り込まれており、充実した時間となりました。
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 麻婆大根 揚げぎょうざ もやしの中華あえ でした。

    旬の大根をたっぷりと使用した「麻婆大根」でした

    冬場に給食で使用する大根のほとんどは浜松産で
    みずみずしくて甘みがあるのが特徴です。

    浜松では主に三方原、花川、神久呂地区で生産されています。

    冬の寒い時に遠州の「からっ風」を利用して
    切干し大根もつくられています
  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 鶏肉のトマト煮込み 小松菜とコーンのソテー バナナ でした。
    鶏肉のトマト煮込みに使われているトマトには「リコピン」が
    じゃがいも、キャベツには「ビタミンC」が多く含まれています

    これらの栄養素は免疫力を高め、
    風邪予防に効果があると言われています

    栄養バランスよくしっかり食べ
    免疫力を高めていきましょうsmiley
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ もやしのおかか炒め いなか汁 でした。
    あじは背の部分が青い色をしていることから「青魚(あおざかな)」と呼ばれます

    青魚には、エイコサペンタエン酸という脂肪酸が多く含まれ
    血中コレステロール値を下げ、血液の流れをよくする働きがあります

    また、からだを作るもとになる良質なたんぱく質が豊富に含まれます。

    ビタミンB群やカルシウムも含まれ、
    健康な体づくりや生活習慣病予防に期待ができる食材です