2024年11月

  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 さばのみぞれ煮 糸切り昆布の煮つけ 赤だし でした。
    みぞれ煮は、たっぷりの大根おろしで具材を煮た料理のことをいいます

    みぞれとは冬の寒い日に、雨が湿った雪に混ざって降る現象のことです

    みぞれ煮は、大根おろしに火が通って半透明になった姿が
    みぞれに似ていることから呼ばれるようになりました。

    和食には、季節の風情を感じる料理が多くあります
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 チキンカレー パインサラダ 大豆と煮干しのごまがらめ でした。
    今日は「浜松フェアトレード記念献立」でした

    フェアトレードとは、発展途上国でつくられた作物や製品を
    適切な価格で継続的に購入することにより、
    立場の弱い発展途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みです。

    浜松市は、市民、市民団体、事業者と行政が一体となり
    まちぐるみでフェアトレードを推進する自治体として
    2017年11月に国内で4番目のフェアトレードタウンに認定されました

    大豆と煮干しのごまがらめにはフェアトレードのごまを使用しましたsad
  • 今日の献立は、
    赤飯 牛乳 ごま塩 豆腐田楽 吹きよせ うずら卵のすまし汁 でした。  
    収穫祭の行事食、和食の日の献立でした

    11月23日の「勤労感謝の日」は、
    以前は「新嘗祭」といわれ、米の収穫を喜び、感謝する日でした。

    日本の食文化にとって実りの秋は大変重要な時期です

    なので、収穫のお祝いとして赤飯を取り入れました。

    副菜の吹きよせは、木の実や葉が風でひとつに吹き寄せられた
    秋の風情を表現した料理です
     
  • 今日の献立は、
    食パン 牛乳 ブルーベリージャム 
    メルルーサのアーモンドあえ 野菜スープ プリン
     でした。
    メルルーサはニュージーランドやアフリカなどに近い太平洋に分布しており
    深海を好んで生息しています

    日本の近海でとれる魚ではなく、ほとんどが輸入しています。

    メルルーサは全長1メートル以上になる大型の魚で
    味は淡白で骨も少なく、身が軟らかいのでとても食べやすいです

    どのような調理方法でもおいしく食べることができます

    市販の弁当などに入っているフライや
    フィッシュバーガーなどにも使われています
  • 全校集会

    2024年11月26日
      11月25日(月)、全校集会を行いました。
      集会に先立ち、たくさんの表彰が行われました。昨日行われた県新人大会で準優勝を果たした野球部をはじめ、生徒たちの日頃の努力が形となった素晴らしい成果に、会場は大きな拍手で包まれました。
      その後、生活担当の先生から学校生活についてのお話がありました。生徒一人ひとりがより良い生活を送るための大切な心構えや、学校での過ごし方について、改めて考えるきっかけとなるお話でした。

      最後に、校長先生から次のようなお話がありました。
      「一人ひとりが充実した学校生活を送ってほしい。」
      「自分たちの手で、よりよい学校をつくっていきましょう。」
      この言葉には、生徒たちへの期待と激励が込められていました。
      全校集会を通じて、生徒たちが一体感を持ち、前向きに学校生活を送っていくことを願っています。
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 プルコギ トックスープ りんご でした。 
      プルコギは、韓国料理の中でも有名な肉料理の1つです

      韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉のことで
      「焼いた肉」という意味があります。

      日本では肉を焼く料理といえば焼肉が頭に浮かびますが、
      プルコギは焼肉とすき焼きの中間のような料理です

      牛肉を使うのが一般的ですが、
      本場韓国では豚肉や鶏肉などさまざまなバリエーションがあります。

      給食では豚肉を使用して作りました
    • <野球部>
      準決勝
      積志・中郡中4-1フジヤマベースボールクラブ
       
      積志中の選手がチャンスメイクした場面で、太田さんのセーフティスクイズで先制点、大畑さんのタイムリーヒットで追加点を挙げ、チームに流れを呼び込みました。
       
      決勝
      積志・中郡中1-4東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部
       
      全国大会出場を賭けた試合は、先制点を挙げるも惜しくも力及ばず。オフシーズンに向け、貴重な経験をすることができました。
       
      皆様のおかげで、静岡県大会で準優勝することができました。ご声援ありがとうございました⚾️
       
      <サッカー部>
      1年生大会
      1回戦 中郡9-0磐田南部・第一
      チームはメンバーが11名に満たない状況でしたが、サッカー部以外の生徒3名が助っ人として参加し、全員の活躍で大勝しました。
    • 11月21日(木)に、中郡中学校体育館にて3年生を対象に未来の自分を考える講座が行われました。
      前半は、結婚や出産に関する浜松市のデータや課題に対するお話を聞きました。
      その話をもとにして、自分のライフプランを考えることができました。
      後半は、保健師の方から将来健康に過ごすため、今大切にすべきことについてお話しいただきました。
      子どもたちは真剣に聞き、自分の将来について楽しそうに考えることができました。
       
    • 1年生 福祉体験学習

      2024年11月22日
        11月21日(木)~22日(金)にかけて、1年生が体験学習を実施しました。この学習では、地区ごとに2つの集団に分かれ、天竜厚生会と学校でさまざまな活動を行いました。
        【天竜厚生会での活動】
        講話
        :福祉の基礎について学ぶ講話に加え、利用者の方から直接お話を聞く機会がありました。
        車いす体験: 車いすを実際に操作し、バリアフリーの重要性や操作の難しさを体感しました。
        各施設での実習: 天竜厚生会内のさまざまな施設で、福祉に関する実践的な活動を行いました。
        【学校での活動】
        手話学習
        :手話の基礎を学び、言葉以外のコミュニケーションの重要性を体感しました。
        非常食体験:昼食では、防災教育の一環として非常用のアルファ米を試食しました。
        レポート作成:以前に民生委員の方から伺ったお話をもとに、「地域がこうなると良い」といった提案を考える時間が設けられました。
        これらの活動を通して、生徒たちは福祉の意義や地域とのつながり方について深く学び、相手を思いやる気持ちや支え合うことの大切さを改めて実感しました。また、地域社会に積極的に関わる意識を育む貴重な経験となりました。
      • 今日の献立は、
        麦入りご飯 牛乳 鮭の甘辛だれかけ 小松菜の煮びたし ごま豆乳汁 でした。
        鮭は秋を代表する魚です

        「サーモンピンク」といわれるように、鮭の身はきれいな色をしています。

        これは、鮭のえさのオキアミなどの甲殻類に含まれる「アスタキサンチン」という色素が
        鮭の筋肉に蓄積するためです。

        「アスタキサンチン」は強い抗酸化作用があり、
        病気の予防に効果があると言われています