2024年11月

  • 今日の献立は、
    背割りパン 牛乳 フランクフルトソーセージ ボイルキャベツ 秋味シチュー でした。
    今日は秋の味覚が入った「秋味シチュー」でした
    秋が旬の食材として、さつまいもとぶなしめじを使用して作りました。

    給食では旬の食材を旬の時期に使うように心掛けています

    旬の食材は味が良いだけではなく、
    他の時期に比べて栄養価も高くなります。

    今月の給食にも、旬の食材をたくさん取り入れましたsad
     
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 はんぺんのもみじ揚げ 昆布豆 実だくさん汁 みかん でした。
    もみじ揚げとは、衣に赤や黄色の色をつけて揚げた料理です

    今日の給食では、すりおろしたにんじんを衣に混ぜて色をつけました

    季節の野菜や白身魚、鶏のささみなどでもおいしく作ることができます。

    春夏秋冬の四季がある日本では、
    「和食」の中にさまざまな形で季節感が織り込まれています
  • 今日の献立は、
    うどん 牛乳 きつねうどんの汁 いもかりんとう アーモンドあえ でした。
    江戸時代に大飢饉が起こった時、
    青木昆陽(あおきこんよう)という人がさつまいもの栽培の仕方を学び
    日本中に広めたことで大勢の人の命が助かりました

    さつまいもはでんぷんのほか
    ビタミンCやカリウム、食物繊維を多く含みます。

    最近では多数の品種が出回っていて
    ねっとり、ほくほくとした食感のもの
    切り口が紫色のものと特徴もさまざまです。

    今日の給食では、さつまいもを油で揚げて
    砂糖を溶かしたたれをからめ「いもかりんとう」にしましたsad
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 おでん おひたし 五平餅 でした。
    五平餅は天竜地区をはじめ、長野県南部や愛知県と岐阜県の山間部で
    昔から作られている郷土料理です

    五平餅は、もち米ではなく普段食べている
    ごはんから作られます。

    みそだれは給食室で手作りしました
    ごま、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、みそを合わせて
    ていねいに加熱して作りました。
  • <吹奏楽部>
    11月10日(日)、積志協働センター体育館にて開催された「積志ふれあいコンサート」に出演しました。
    男子部員3名の司会で進行され、多くの演出のもと観客のみなさんに楽しんでいただきました。
    部員たちも大変満足でき、有意義な時間になりました。
  • 体育大会

    2024年11月8日
      11月8日(金)、校内体育大会が開催されました。
      天候にも恵まれ、競技や応援に全力で取り組むことができました。
      結果は、次の通りです。
      <縦割り対抗玉入れの部>
      優勝  緑団(3年5組・2年4組・1年2組)
      準優勝 赤団(3年2組・2年3組・1年1組)
      <学級対抗の部>
      3年生 優勝  3年5組
          準優勝 3年3組
      2年生 優勝  2年2組
          準優勝 2年1組
      1年生 優勝  1年2組
          準優勝 1年3組
      <パフォーマンスの部>
      優勝  黄団(3年3組・2年1組)
      準優勝 赤団(3年2組・2年3組・1年1組)
    • 11月7日(木)、パフォーマンスのリハーサルを行いました。
      本番と同じ場所で、隊形や動きの確認を行いました。本番を明日に控えているだけあって、どの団も完成度の高いパフォーマンスを披露していました。
      他団がリハーサルを行っている際には、少しでも自団のパフォーマンスの質を高めようと最後まで練習に励んでいました。
      パフォーマンス後は、体育大会の最後を飾るソーラン節「中㊥爽嵐」のリハーサルを行いました。
      ソーランリーダーの3年・堀内さん、声出しリーダーの髙良さんの「もっと速く動いて!」「もっと声を出そう!」という呼びかけのおかげで、とても熱気あふれるソーラン節となりました。
      リハーサル後は準備を行いました。
      生徒全員が自分に割り振られた仕事を一生懸命取り組みました。
      明日はいよいよ体育大会の本番です。
      笑顔で体育大会を終えることができるように、自分にできることを全力で取り組んでもらいたいと思います。
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 あじの南蛮づけ れんこんのきんぴら きのこ汁 でした。
      れんこんは漢字で「蓮の根」と書きます。

      蓮は地上で大きな葉をのばし、茎は地面の中で育ちます。

      普段食べているのは、この茎の部分です

      れんこんは穴が空いていることから、
      「見通しがきく」という意味で、昔から縁起の良い野菜とされています

      浜松市内でも田んぼや養鰻池の跡地を利用して作られています。
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 大和煮 かいたま汁 変わりづけ でした。
      「大和煮」とは、肉を酒やしょうゆで味付けし
      しょうがなどの香味野菜を加えた料理のことをいいます

      本来は、クセの強い肉でも食べられるくらいに濃い味にしますが
      給食では食材の味を生かした味付けにしています。

      給食が始まったころから受け継がれている歴史ある献立です

      一品で肉や野菜、豆など幅広い食材をとることができる
      栄養満点のおかずです
    • 体育大会総練習

      2024年11月6日
        11月6日(水)、体育大会の総練習を行いました。
        校長先生から各団長にハチマキが授与された後、開会式・閉会式の練習を行いました。
        次に、ラジオ体操の隊形を確認し、練習を行いました。
        休憩をはさんだ後、種目ごとに分かれて招集や入退場の際の動きを確認しました。
        最後は、玉入れのルールや動きを確認しました。
        いよいよ明後日は体育大会です。
        思い出に残る体育大会となるように、生徒一人ひとりが自分にできることを全力で取り組んでもらいたいと思います。