• ゆり組さん
     初めての大プールでしたが、みんなニコニコ笑顔でプール遊びを楽しみましたwink
     うめ組さんの刺激を受けて、ビート板を使って水に浮く楽しさを感じたり、勇気を出して顔付けや潜ることに挑戦したお友達もいましたね水と友達になったゆり組さん来年度は、どんなことができるようになるかな楽しみです
  •  今日はプール参観の予定でしたが、暑さ指数が基準に達してしまったため、中止となってしまいましたdevil参観を楽しみにしてくださった方も多かったと思いますこれまでのプール遊びの様子を写真でお知らせしたいと思いますwink
    ちゅうりっぷ組
     幼稚園に入って初めてのプール遊びwink着替えの手順やプールでの約束を先生から教えてもらいましたblush一人一人の楽しみ方で水に親しむことができるように先生たちも関わってきましたlaugh
     ちょっとぐらい水が掛かっても平気だよ水と仲良しになったちゅうりっぷ組さん来年は、大きなプールに入ることが楽しみですね
  • 大掃除をしました!

    2025年7月18日
       今日は、戸外の大掃除をしました
       うめ組さんは、用具置き場の掃き掃除や使った用具を洗い、整理してしまってくれましたsmiley
       ゆり組さんは、砂場で使ったバケツやお椀類を洗ってくれましたfrown
       ちゅうりっぷ組さんは、砂場で使ったスコップやカップ類を水洗いしましたfrown
       ピカピカになると気持ちがいいねwink22日(火)は、保育室の掃除をします
       1学期が気持ちよく終えられるよう、みんなで綺麗にしましょうねwink
      今日の給食
      むぎごはん
      ぎゅうにゅう
      なつやさいカレー
      だいずとにぼしのあまからあえ
      シークワーサーゼリー
      *1学期最後の給食でしたlaugh

      来週からは、11時30分降園となりますwink
    •  今日は、「お父さんと遊ぼう」の日でしたwink雨が降ってしまい、プール遊びができませんでしたcool
       それぞれのクラスで楽しいことをいっぱいして遊びましたwink
      ちゅうりっぷ組
       カラフルな小麦粉粘土や積み木や乗り物遊びをしたよ
      ゆり組
      親子で小麦粉粘土と新聞紙遊びをしたよlaugh
      うめ組
      ホールで親子カードめくり対決をしたよ
      3回戦やりましたwink
      結果は、2対1で子供チームの勝ち
       伝言ゲームも楽しみました
       今日のお題は、「ウサギ」と「ニンジン」でしたsmiley
       子供たちとたくさん遊んでいただき、ありがとうございましたwink
       1学期も残り3日です体調に気を付けて元気に来てくださいね
      今日の給食
       ごはん
       ぎゅうにゅう
       さけのてりやき
       いりどり
       とうがんのみそしる
    •  うめ組さんが、先生や友達とカプラ遊びを楽しんでいましたlaugh
      wink「自分の背の高さぐらいあるタワーをつくろう」と共通のイメージをもち、遊びが始まりました
      sad「入れて」
      wink「いいよ」
      一緒につくる仲間が増え、どんどん高く積みあがっていきましたcheeky

      もしも、タワーが崩れてしまったら・・・
      いざという時のことも考えながら遊んでいるお友達もいましたよ
      smiley「ゆり組さんやちゅうりっぷ組さんにも見せようよ」っということで・・・
      自分たちで異年齢の友達や職員室の先生に声を掛けに行きました

      ゆり組さん、ちゅうりっぷ組さんは、「さすがだね」「すごいね」っと憧れの眼差して見ていました
       「これも使っていいよ」「ありがとう」「どうやって積み上げたらいいのかな?」「こうしたらいいんじゃない?」など思いを伝え合いながら友達と遊びを進める姿が見られるようになったうめ組さん
       タワーが倒れる前に記念写真を撮りたいということで・・・
       友達と仲良くなる「レッツなかよし」の合言葉と一緒に記念写真
      おまけ・・・
      うめ組さんの保育室に「アサガオ」の壁面が飾られていますlaugh
      よーく見てみると・・・
       アサガオの花びらに「セシズスズメガ」がとまっていましたblush
      休憩しにきてくれたのかなその後のうめ組さんは、虫取り網を持ってセシズスズメガを追いかけていましたsurprise明日は、どんな生き物が遊びに来てくれるかな
    •  今日は雨でしたね
       年中・年少組のお友達が「たんぽぽ2」の部屋でサーキット遊びをしたよどちらのクラスも「たんぽぽ2」の部屋で遊ぶのは今年度初めてだったので、安全に遊ぶことができるよう、先生からお約束を聞いてから、遊びましたwink
       繰り返し遊ぶことで、”自分でできた”という姿が増えてきましたwink
      ゆり組の様子
       ちゅうりっぷ組の様子
       この時期は、熱中症のリスクが高いため、戸外やホールで十分に体を動かして遊ぶことができませんcoolたんぽぽの部屋のサーキット遊びの環境を保育に生かしていきますwink
       お子さんから、どんな遊びが楽しかったのかお話をしてみてくださいね
    • 7月14日(月)
      第3回たんぽぽっこの会を行いました。
      今回は水遊びを楽しむために、ペットボトルじょうろをつくりました
      好きな形のシールを貼り付けて、素敵なじょうろができました
      つくったペットボトルじょうろを持って、戸外へ!
      ペットボトルじょうろで水を汲んだり、おもちゃを掬ったり、水鉄砲で水を的に当てたり…たくさん遊びましたsad
      冷たい水が気持ちよかったですね
      年長うめ組さんとは、触れ合い遊び「メリーゴーランド」をしました。
      お兄さん、お姉さんと手を繋いで、”ぐるぐる~!”
      うめ組さんは、たんぽぽっこのお友達の様子を見ながら優しく回ってくれました
      クラスで歌っている「にじ」も聴かせてくれました
      たんぽぽっこのお友達の顔を見て、素敵な声で歌うことができましたlaugh
      今日は、たくさんのお友達が来てくれました
      みんなと遊ぶことができて楽しかったねwink
      次回の「たんぽぽっこの会(未就園児の会)」は9月11日(木)です。暑さが予想されるため、リトミックから他の内容に変更させていただくことがあります。詳細については、後日ブログにてお知らせさせていただきます。次回も多くの方の御参加をお待ちしております
    •  今日は、7・8月生まれの誕生日会でした
       うめ組さんの司会のお友達が進行のお手伝いをしてくれました
      wink「たんじょうびかいをはじめましょう」
       誕生児へのインタビューです
       名前と好きな色を聞きましたlaugh
      laugh「おたんじょうびのうたをうたいましょう」
      心を込めて、「拍手をプレゼント」の歌を歌いました
       先生からのプレゼントです
       今日のお楽しみは・・・先生たちによるパネルシアター「まほうのれいぞうこ」でしたsad
       降園の放送で、今日から誕生児のお友達を1人ずつ紹介していきますfrown
      今日の給食です
      パン
      ぎゅうにゅう
      ホキのエスカベージュ
      ほうれんそうソテー
      ベジタブルスープ
    •  ちゅうりっぷ組の先生が何かつくり始めましたlaugh
      wink「なにかな?なにかな?」興味津々の子供たち
       今日は、小麦粉を使った粘土遊びを楽しみました
       
       小麦粉粘土は感触を楽しむことができる遊びです
       小麦粉粘土の独特な感触を体験し、手や指を使って自由に形を変えられますblush
       子供たちは、丸めたり、ひっぱってみたり、伸ばしてみたり・・・その子なりの楽しさを感じていました
       気持ちよかったねwink明日も遊びたいね
      今日の給食
      ごはん
      ぎゅうにゅう
      ぶたどん
      キャベツのいそべあえ
      とうふのみそしる