• 給食の様子

    2025年9月9日
       今日は、給食の様子をお知らせします
       2学期も、おいしい給食をモリモリ食べています友達が頑張って食べる姿を見て、「ちょっと苦手だけど食べてみる」と苦手な食べ物に挑戦する姿が増えてきましたlaugh
       
       今日は「ホキのレモンふうみ」という魚を使ったメニューが出ました
       大きな切り身でしたが、子供たちは「ガブッ」と噛みついて食べていました子供が安心して食べられるよう、一口サイズに切るなど食べやすくしてしまいがちだと思いますが、今回の魚のように「噛みちぎって食べる」と、あごを開けたり閉じたりするために顔の骨や筋肉が動き、脳に酸素と栄養が送られるため、反射神経や記憶力、集中力、判断力などが育ちます
       御家庭でも、肉や魚を食べる時に意識してみてもいいですねlaugh
       
       楽しく食事ができる雰囲気だけでなく、食事のマナーについても知らせていますsad
       スプーンやフォークの持ち方や、左手を添えて食べることを意識しているお友達が増えてきています様々な食べ物を食べたり、みんなと食事をしたりすることで、食べる喜びを知ったり、マナーや食べる時間を意識したりしていきたいと思います
    • 今日の遊び

      2025年9月8日
        うめ組さんは、最近クラスの友達と相談しながら進めていることがあるようですlaugh
        今日はみんなでパラバルーンをして遊ぶことになったようです
        パラバルーンの技に挑戦してみましたwink空気がたくさん入ると膨らむことに気付いたようです
        明日は、どんなことをやってみようかな楽しみですね
        ゆり組さんは、2つのチームに分かれてカードめくりの遊びを楽しみました
        今日は、男の子チームと女の子チームに分かれたよ
        どちらのチームも”勝ちたい”思いに向かって一生懸命カードをめくっていました
        ちゅうりっぷ組さんは、先週の家族参観会でおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に製作する予定だった”うちわづくり”を楽しみましたlaugh
        いろいろな色のシールを貼って飾りました出来上がりをお楽しみに・・・
        今日の給食
        ごはん
        ぎゅうにゅう
        マーボーどうふ
        もやしのちゅうかサラダ
        くり
         
        朝や夕方は涼しくなってきましたが、日中は気温が高くなっています寒暖差がありますので、体調に気を付けて過ごしましょう
        今夜は、「満月」が見られますこの満月が日付が変わった8日(月)未明から欠けはじめ、明け方にかけて「皆既月食」が起こるようですlaugh日本で皆既月食が見られるのは3年ぶりだそうですよ
      • ホールで遊んだよ!

        2025年9月5日
          今日は台風の影響で大雨だったので、ホールで遊びました!
          うめ組
          友達と一緒にボールの上に乗って跳ねたり、蹴ったりして遊びました!
          鬼ごっこをしていた子たちは、自分たちで鬼決め!
          鬼に捕まらないように、友達や先生の動きをよく見ながら元気いっぱい走りました
          最後は玉入れ先生たちのカゴをよ~く狙ってたくさん入れることができましたsad
          ゆり組
          滑り台、ケンケンパ、平均台などのサーキットで遊びました
          ジャンプをしたり、バランスをとったりして、色々な動きを楽しみましたsad
           
          ちゅうりっぷ組
          大きなボールで遊んだり、綱引きで先生と力比べをしたりして楽しみました
          綱引きは、先生に勝てるように力いっぱい引っ張って頑張っていましたsmiley
          保護者の皆様、台風による行事や降園時刻の変更などの対応に御協力くださりありがとうございました。
        • 戸外で遊んだよ!

          2025年9月4日
             今日は久しぶりの曇り空短時間でしたが、久しぶりに戸外で遊びましたwink
             遊具や虫取りをしたり、うめ組さんは友達とかけっこをして体を動かして遊んだりする子もいました
             台風が近づいてきています今後の情報に注意しながら、御家庭でも安全にお過ごしください
          • 今日の遊び

            2025年9月3日
              今日も暑かったですね室内で楽しく遊んだ子供たち
              どんな遊びをしていたかな
              ちゅうりっぷ組
              今日もブロックで駐車場をつくったよ
              昨日の遊びが続いていましたwink
              どこまで高く積み上げられるかな
              色々な台の上に乗って、どんどん高くなっていきましたblush
              プラフォーミングを組み合わせて遊んだよwink
               
              ゆり組
              どこまで高く積み上げられるかなだんだん高くなってくると、グラグラ揺れてきました
              友達が支えてくれて助かったね
              お料理を作ったり、お世話をしたりしてままごと遊びを楽しみましたfrown
              今日はちょっと難しい置き方でカプラを積み上げて遊びましたlaugh
              途中で崩れちゃったけど、「もう一回つくろう」と、先生や友達と一緒に繰り返し楽しんでいました
              うめ組
              遊びに必要なものを工夫してつくっていました
              今日は、クリームソーダとコーヒー屋さんがオープンしていました
              年長さんになると、友達と遊びを進めていく中で「看板が欲しいね」「メニュー表つくろう」などイメージが膨らみ、必要なものを自分たちで準備をします
              今日は、こんな素敵な看板がありましたよ
              今日は、水曜日なので手作りお弁当の日でした
              「お腹すいた~」「早くお弁当食べたい」という声がたくさん聞こえてきましたlaugh
              手作り弁当、美味しかったねwink二学期も美味しいお弁当づくりをお願いします
            • 今日の遊び

              2025年9月2日
                今日もとても蒸し暑い日となりましたcool熱中症に気を付けながらの生活がしばらく続きそうですね
                少しずつ園生活のリズムを取り戻しながら、先生や友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいた子供たちどんな遊びをしていたかな
                 
                ちゅうりっぷ組
                 自分のしたいことを先生に伝えながら、かいたりつくったりして遊ぶことを楽しんでいましたwinkつくりたいものができると満面の笑みを浮かべていましたwink
                 段ボールの囲いがあることで自分の遊ぶ場所が保障され、安心して遊ぶ姿にもつながっています心が安定していることで、友達の言葉にも耳を傾けられますlaugh
                 今日は、自分の使っていたブロックをお友達に貸してあげる優しい姿が見られました
                ゆり組
                1学期に楽しんでいたアイドルコンサートが始まりました衣装を身に付け、ノリノリで踊ることを楽しんでいました
                積み木を使った迷路づくりやカプラを積み上げでは、友達と「〇〇してみよう」「いいね」などのやりとりをしながら、一緒に遊ぶことを楽しんでいましたfrown
                うめ組
                サツマイモ畑の水やりをしていたら、”コオロギ”を見つけたお友達がいました「リーンリーン」というコオロギの鳴き声が響きました
                smiley「コオロギはオスだけが鳴いて、メスを誘っているんだよ仲良くなったら、結婚するかもね」とても物知りなお友達でしたlaugh
                また、「〇〇がつくりたい」など自分のつくりたいものを先生や友達と協力して遊ぶ姿が見られましたlaughつくり方で困ったときは、友達が教えてくれました
                今日の給食
                むぎごはん
                ぎゅうにゅう
                ポークカレー
                しょうゆたまご
                キャベツとコーンのサラダ
                今日は、身体測定がありました身長・体重の記録がシール帳に記載されていますので、御確認ください
                みんな大きくなって嬉しそうでしたwink
                明日は、お弁当の日ですよろしくお願いします
              • 9月11日(木)にたんぽぽっこの会を予定しています。
                第4回は、ホールで親子リトミックを予定しておりましたが、熱中症対策のため、きりんの部屋で室内遊びをします。ままごと、お絵描き、ボールプールなど…たくさん遊びましょう!
                また、トンボのメガネの製作をして、保育室にいるトンボを探してみましょうwink

                【日時】
                9月11日(木)9:30~11:00
                【場所】
                きりんの部屋(預かり保育の部屋)
                【持ち物】
                水筒、タオル、室内履き(必要に応じて) 等

                多くの方の御来園をお待ちしております!
                 

                たんぽぽっこの会年間予定表[PDF:139.4KB]

                幼稚園駐車場[PDF:73.7KB]

              • 今日から2学期が始まりましたwink
                まだまだ暑さが厳しいため、「会議室」で2学期始業式を行いました

                園長先生のお話を聞きました
                2学期は、9・10・11・12月の4カ月間であること
                2学期には、運動会・遠足・発表会など楽しいことがたくさんあること
                スライドを見ながら、ワクワクした気持ちになりましたね
                園長先生から「どうしたら楽しく過ごせるのかな」という問いかけがありましたlaugh
                みんな覚えているかなfrown

                正解は・・・

                早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち  です!!

                毎日の生活習慣が大切ですね
                2学期「がんばりたいこと」を発表してくれたお友達です
                うめ組
                wink「むしとりをがんばりたいです
                laugh「パラバルーンをがんばりたいです
                 
                sad「はっぴょうかいのことばをがんばりたいですcheeky
                ゆり組
                 
                smiley「よーいどんをがんばりたいです
                frown「トランポリンやてつぼうをがんばりたいです
                ちゅうりっぷ組は、先生がお話してくれましたsurprise
                surprise「すなば・すべりだい・ぶらんこ・むしとり げんきいっぱいあそびたいです
                二学期は、「げんきに たのしく なかよく」過ごすことができるよう、職員全員で力を合わせて頑張りたいと思います
                いろいろなお友達やいろいろな先生と関わりながら、「レッツなかよし」の合言葉で過ごしていきましょうね

                ※今日は、引き渡し訓練の御協力ありがとうございました

                明日からは、14時降園となりますwink給食も始まりますよ楽しみですね
                 
              • 1学期終業式

                2025年7月23日
                  今日も暑かったですねホールが危険な暑さだったので、たんぽぽ1の部屋で終業式を行いましたlaugh
                  園歌を元気よく3番まで歌いました
                  がんばったことを発表しました

                  ちゅうりっぷ組
                  laugh「いろいろな”初めて”を頑張りました
                  身の回りのことを自分でやろうとするようになりました
                  給食でいろいろな食べ物を食べるようになってきたね
                  友達といっぱい遊ぶことを楽しみました
                  ゆり組
                  wink「友達と一緒に好きな遊びを楽しみましたね
                   「自分の身の回りのことを自分でやろうと頑張りました
                  うめ組
                  sad「プールの顔付けができなかったけど、できるようになりましたlaugh
                  sad「たんぽぽ探検でたくさん歩くことを頑張りました
                  smiley「座禅で最後までじっと座って話を聞いたことを頑張りました
                  園長先生のお話を聞きました
                  1学期の遊びや生活を写真で振り返りました楽しかったことやできるようになったことがいっぱいありましたね
                  事故や怪我なく過ごすことができるよう、「なつやすみのやくそく」についてもお話をしましたlaugh
                  ①はやねはやおきあさごはん
                  ②おてつだいをしよう
                  ③いっぱいあそぼう
                  ④こうつうじこやけがにきをつけよう
                  ※本日、「なつやすみのおやくそく」についてお手紙を配布しましたので、御家庭でもお話をしてみてくださいね
                  一学期間、園運営に関して御理解・御協力をありがとうございましたlaugh
                  明日からは、39日間の夏休みですlaugh安全に楽しい夏休みをお過ごしくださいwink
                  二学期、元気いっぱいの中川幼稚園の子供たちに会えることを楽しみにしています
                   
                • うめ組
                   水遊びを楽しむ中「泳げるようになりたい」「潜れるようになりたい」「目を開けられるようになりたい」など自分の目標に向かって挑戦したうめ組さんwink友達が挑戦していると「頑張って」と友達を応援する姿やできるようになった時は「すごいね」と一緒に喜び合ったりする姿も見られましたlaugh友達の存在がパワーになりましたこれからも、自分の目標に向かって挑戦していってほしいですlaugh