•  戸外で体を動かして遊ぶ心地よさを感じながら、園庭で元気いっぱい遊んでいた子供たちsad
     ちゅうりっぷ組さんは、「むっくりくまさん」の集団遊びを楽しんでいましたwinkクマさんが穴の中で眠っています

    sad「むっくりくまさん むっくりくまさん あなのなか~
     子供たちが、歌に合わせてクマさんの周りを歩きますfrown
     
     寝ていたクマさんが起きると、子供たちを「食べちゃうぞ~

     クマさんに食べられないように、逃げることを楽しんでいましたwink
     うめ組さんは、「ケイドロ」を楽しみましたwink
     警察に捕まると、泥棒は牢屋に入らなければいけませんcryingでも、仲間の泥棒がタッチしてくれると、また逃げることができます
     長縄跳びに挑戦していたお友達もいましたlaugh「たくさん跳びたい」と何回も挑戦する姿が見られました
     「幼虫がいるかもしれない」と土の中にいる生き物を探していると・・・「ツチガエル」を見つけて嬉しそうでしたwink
     ペダルローラーに挑戦していたお友達もいました
     最初は上手く乗れなかったけれど、諦めずにチャレンジしていましたwinkスイスイ乗れるようになって嬉しかったねwink
     ゆり組さんは、消防署見学に出掛けました様子については、27日(月)以降にアップしますね
     咳や鼻水などの風邪症状が見られるお子さんもいるので、体調を整えてお過ごしくださいfrown
     
  •  ゆり組さんがサツマイモ掘りをしました
     いつも幼稚園を綺麗にしてくれているシルバー人材のおじさんが、サツマイモの掘り方を教えてくれましたwink
     どんなサツマイモが掘れるかな
     可愛らしい大きさでしたが、美味しそうなサツマイモが収穫できました
     掘った後は、ツルを使って綱引き遊びを楽しみましたfrown
     ゆり組さんは、明日消防署見学へ出掛けますfrown体調を整えて、元気に来てくださいね
  • 今日はストーリーテリングで、「ちいさなおなべの会」の方にお越しいただきました
    初めに年中さんがお話を聞きました。
    ”お話のロウソク”に火が付いたら、ここはお話の世界です
    初めて素話を聞いた年中さん。お話をしてくださる方の声に耳を傾けて、集中して聞くことができましたsad
    「ダイコンヅケ ダイコンヅケ ウラガエシ」
    手遊びもみんなで楽しみましたsmiley
    最後は、お願い事をして”お話のロウソク”を消します。
    いろいろな手遊びやお話が聞けて楽しかったですね
    年長さんは年中さんよりも少し長いお話を聞きました
    お話の途中で笑顔になったり、驚いたり…頭の中でお話をイメージしながら聞くことができましたwink
    スカーフを使って…歌に合わせて握ったり、広げたりして、友達や先生と見せ合いながら遊ぶことも楽しみました
    年長さんも最後にお願い事をしました。どんなお願い事をしたのかな?
    知っているお話もあり、楽しく聞くことができましたね
  • 今日の遊び(年長)

    2025年10月21日
       今日、幼稚園にお客様が来るため、先生たちが、落ち葉掃きをしていたら・・・
      wink「手伝うよ~」
       うめ組のお友達が、朝からピカピカタイムをしてくれました幼稚園が綺麗になって、気持ちよかったねこれからも、ピカピカタイムをしてくれたら嬉しいですlaugh
       
       小さな小さなダンゴムシを見つけたお友達wink
       「可愛いね」「土の中に潜ったよ」会話を弾ませていました
       段ボールを使って、友達と協力してつくっていましたsmiley
       何ができるのでしょう…laugh
       「大きなハンバーガーつくるんだ」美味しそうなハンバーガーがつくれました
    • 11月4日(火)にたんぽぽっこの会を予定しています。
      第5回は、『秋祭りに参加しよう』です
      楽しい遊びやお店がたくさんありますsadバッグをつくって、お店屋さんに遊びに行きましょう
      年中のお兄さん、お姉さんも一緒に遊んでくれます
      是非、中川幼稚園にお越しくださいlaugh

      【日時】
      11月4日(火)9:30~11:00
      【場所】
      ホール

      たんぽぽっこの会年間予定表[PDF:139.4KB]

      幼稚園駐車場[PDF:73.7KB]

    • 今日はリトミックがありました
      ちゅうりっぷ組さんは、初めてのリトミックでしたゆり組のお兄さん・お姉さんとピアノに合わせて楽しみましたwink
       新聞紙をちぎってちぎって
      ボールにして遊びました
      うめ組さんは、カラーボールをポップコーンに見立てて…
      お友達やお家の人と一緒にキャッチボール
       リズムに合わせて身体を動かして楽しかったね
    •  今日は、サツマイモ掘りをしましたwink農園クラブのお母さんたちが、お手伝いに来てくれました
       今年のサツマイモは、大きくてふっくらとゴツゴツしていたので…モグラの手で先生や友達と協力して掘りました
       今年は暑さのせいなのか…収穫量がとても少なかったですmailでも、みんなで掘れて楽しかったね
      収穫後は、サツマイモのつるで綱引きや縄跳び、電車遊びをして遊んだよ
      ちゅうりっぷ組さんは、大きな紙に「大きなサツマイモ」を伸び伸びと表現しました
      うめ組さんは、サツマイモのつるでリースづくりをしましたwink
      困った時は、友達が助けてくれて嬉しかったねlaugh
      農園クラブのお母さん方、収穫後も畑の整備をありがとうございましたlaugh
      ゆり組さんは、後日サツマイモの収穫をしますので、お楽しみにsad
    • 昨日に引き続き、秋の遠足の様子をお知らせしますsad
      まずは、ちゅうりっぷ組さん。
      ”バスに乗って揺られてる” ”大型バスに乗ってます~
      先生や友達と一緒に歌を歌ったり、クイズをしたりしてバスの中を楽しみました
      「今動いたよ!wink」「ダイヤモンドみたい!
      と目を輝かせながら、生き物の動きの面白さを感じました。
       
      「魚さんこっちおいで!」
      水槽の中に手を入れて生き物との触れ合いも楽しみました
      顔はめパネルでパシャリ
      園に戻ってからは、「オレンジの魚がいたね」「クマノミだよ!」
      と見てきた魚の話をしながら塗り絵をして楽しみました
      続いて年中ゆり組さんの様子ですlaugh
      ウオットの入り口で大きな鯉が出迎えてくれて「今、ジャンプしたよ
      「近付いてきたcheeky」と嬉しそうな子供たちでした。
      ヒトデやカニ、クラゲを見つけるシールラリーを楽しみながら、ふれあい水槽で生き物
      を触ったり、生き物の動きを近くで見たりしましたwink
      園に戻ってからは、お楽しみのお弁当の時間です保護者の方が作ってくださったお弁当とおやつを
      食べて大満足のゆり組さんでした
       
      最後は年長うめ組ですsad
      大きなバスに乗ることに大喜び
      年長組は、グループごとに分かれてウォットの中を探検しました
      シールラリーの写真をもとに、友達と協力して同じ魚を探していきます
      「クマノミ、見つけたよ」「みんな、こっち来て~wink」と、友達同士で声を掛け合う姿が見られました
       
      他にも、「ワニガメ」「パンダウナギ」などの珍しい生き物もたくさん見ることができましたlaugh
      「このイカ、眠ってるみたいだね」「ワニガメの口の中のヒラヒラは獲物をおびき寄せるためにあるんだ!」
      たくさんの気付きや発見があって、楽しかったね

       
      「また、ウォットに行きたいね
      楽しい思い出がいっぱいできました
    •  天候が不安定だったので、秋の遠足は、「ウォット」に行ってきました
       様々な生き物を見て、気付いたことをその子なりの表現で伝える姿が見られましたlaugh詳しい様子は、明日以降アップしていきますので、お楽しみに
       
       楽しかったことや嬉しかったことなどお子さんのお話をたくさん聞いてあげてくださいね
       今夜はゆっくりと休んで、明日元気に登園してきてくださいsurprise
    •  うめ組さんは、中川フェスティバルに向けて「お手紙チーム」「看板チーム」「むしむしチーム」など役割分担をしながら必要なものを準備してきましたlaugh当日も、競技の準備や体操の先生、歌の先生として進めたり、開会式や閉会式での言葉やプログラム紹介をしたりしてくれました
       中川フェスティバルのアンケートは15日(水)までが〆切となっていますwink御協力、よろしくお願いいたしますlaugh

       明日は、秋の遠足です体調を崩されているお友達が見られますので、体調を整えて元気に登園してきてください