• 2学期スタート!

    2024年9月2日
      今日はリモート形式で始業式を行いました。3人の児童が2学期に頑張りたいことを発表してくれました2学期は学習発表会、ラン・ラン・ランニング、新体力テストなど、行事が盛りだくさんです。みんなの活躍がとても楽しみですね
    • 本日7月23日で、1学期の授業が終了しました。
      毎日のように気温が30度を超える中、エアコンの恩恵を受けながら、一生懸命に授業に取り組みました。
      明日から夏休みです。
      これまで学習したことを振り返り、2学期からの授業でより学びが深まるよう、努力できるといいですね
    •  7月2日(火)3.4時間目に3年生が歯科健康教育を行いました。
        歯科衛生士の方から歯の健康についてお話をしていただきました。染め出し体験も行い、子供たちは鏡を見ながら歯垢を残さない歯みがきの仕方を練習しました。歯やお口の役割についても勉強しました。とても上手に歯みがきができましたね。明日からも歯みがきでぴかぴかにして歯を大切にしていきましょう♪
    • 30分間回泳

      2024年7月22日
         7月19日(金)に5年生が30分間回泳に挑戦しました。
         今年度は自校開催となったため、多くの保護者のみなさんや先生方の応援を近くで感じながら、子供たちは一生懸命泳ぎました。
         泳ぎが得意な子は、前にいる友達をよけながら上手に流れを作り、泳ぎが苦手な子は、背浮きを取り入れながら足をつかないように最後まで頑張りました。
         練習を始めて間もない頃は1分間も泳げなかった子たちも、練習を積み重ねて少しずつ泳げる時間を延ばしていきました。努力することによって成長できる嬉しさを、子供たちは感じられたようです。
      • 1年生 最近の様子

        2024年7月12日
          7月に入り、朝顔の花が咲き始めました
          子供たちは、朝の水やりのときに花を見つけると、「ピンクの花が咲いてる!」「昨日より2個多い!」と嬉しそうですwink
          朝顔の花を使って、色水を作りました。花を摘んで、水を加えて、どんな色になるかな…
          「きれい!!」「紫だけど、ちょっと色が違うよ!」など、友達が作った色水と比べながら楽しんでいました。
          クロームブックの使い方を覚え、ペイント機能で絵をかいたり、友達の作品を見たりしました。
          新しいことにもどんどん挑戦し、この1学期でできるようになったことも増えました
          残りの1学期も頑張りましょう!!
        • 宿泊訓練

          2024年7月9日
             6月26・27日の2日間、5年生が三ケ日青年の家で宿泊訓練を行いました。
             湖岸観察では、貝殻やきれいな石を拾ったり、カニやフナ虫、水クラゲなどの生き物を観察したりしました。
             いかだ遊びでは、組み方を班で仲良く相談しながら完成させ、実際に乗りました。いかだが沈まないように、作り方や乗り方を工夫し、楽しく活動できました。
             キャンプファイヤーでは、レク係を中心に遊びや踊りを楽しみました。みんなで火を囲み、仲間との絆を一層深めることができました。
             ウォークラリーでは、コマ地図を頼りに都筑神社から三ヶ日青年の家まで歩きました。見慣れないコマ地図に苦戦しながらも、グループで相談しながら、すべてのグループがゴールすることができました。
             2日間の活動を通して子供たちは、自分の役割を果たす大切さや、仲間と絆を深める喜びを感じていました。
          • 第3回クラブ活動

            2024年6月21日
              昨日は、第3回のクラブ活動でした。


              ゲームクラブでは、カードゲームを楽しみました

              マジッククラブは、かっこいいハットを被って、マジックを披露

              フラワーアレンジメントクラブでは、夏らしいアレンジメントを作りました

              次は、最後のクラブ活動です!楽しんでいきましょう。

               
            • 第2回クラブ活動

              2024年6月14日
                6月13日に第2回クラブ活動がありました
                今回は書道クラブとスポーツクラブの様子を紹介します。
                書道クラブでは、教科書の字の中から、かっこ良く書くのが難しい字を徳増先生が選んでポイントを教えてくださり、子供たちはぐんぐん上達しました
                スポーツクラブでは、静岡ブルーレヴズの方々にラグビー講座を開催していただきました。
                元プロ選手と現役女子ラグビー選手と一緒に夢中になって楽しみました 
              • 幼小合同避難訓練

                2024年6月12日
                  6月6日に中川幼稚園と合同で避難訓練を行いました今回の避難訓練は都田川の氾濫とそれに伴う浸水を想定した上の階への訓練でした。押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、の「お・は・し・も」をきちんと守り、真剣な表情で取り組むことができていました
                • 中川小学校運動会

                  2024年5月29日
                    みんな頑張った運動会wink
                    今年のスローガン『つなげ!151年目 つくろう!史上最高の運動会』を掲げ、全力を出すことができた、達成感のある運動会となりました。
                    応援合戦では、赤組も白組も「運動会を盛り上げるぞ!」「絶対優勝するぞ!」という気持ちが伝わる素晴らしい応援でした
                    最後までどちらが優勝するか分からない接戦を繰り広げることができたのも、赤組と白組が全力で勝負し、互いに高め合うことができたからですねっ
                    さぁ!来年の運動会はどうなるのでしょうか。楽しみですね。


                    保護者のみなさま
                    運動会での片づけ、そして、子供たちへのご声援と盛大な拍手をありがとうございました!!