6月25・26日の2日間、5年生が三ヶ日青年の家で宿泊訓練を行いました。
いかだ遊びやウォークラリー、ご飯にお風呂など、大満足の2日間になりました!
1日目は、ジェルアートといかだ遊びを行いました。
いかだ遊びでは、組み方を班で仲よく相談しながら完成させ、実際に乗りました

いかだが沈まないように、作り方や乗り方を工夫し、楽しく活動できました。
夜は、キャンプファイヤーを行いました。実行委員を中心に点火の式、レクリエーション、鎮火の式を行いました!
みんなで火を囲み、学校では味わえない貴重な体験をすることができました。
「猛獣狩りに行こうよ」や「マジカル爆弾ゲーム」、「マイムマイム」などのレクリエーションも大盛り上がりでした!

2日目は、ウォークラリーを行いました。
コマ地図を頼りに都筑神社から三ヶ日青年の家まで歩きました


見慣れないコマ地図に苦戦しながらも、班で相談しながら、全ての班がゴールすることができました。
次の日には、各学級で宿泊訓練の振り返りを行いました。
2日間の活動を通して子供たちは、友達と協力することの楽しさや自然の大切さなど、多くの学びをしたようです!
普段見られない子供たちのよい姿を見ることができ、子供たち一人ひとりの成長とたくましさを感じました!

