2017年

  • 外で元気で…

    2017年2月21日
      まだまだ寒い日が続きます。
      が、子供たちは元気に活動しています。

      インフルエンザにかかってしまった子が、やや増えてきました。
      皆さん、うがい・手洗い・睡眠・食事などに気を付けて、予防に励んでください。









    • 閉校式では、市民吹奏楽団の皆さんが演奏を
      してくれます。
      大川先生が合唱と演奏の指揮のバランスを
      調整するため、夕方の練習に参加しました。









    • かわいいお客様

      2017年2月21日
        プールにカモが来ています。







        毎日仲間とこのようにしています。
        かわいいお客様です。
      • 暗誦検定

        2017年2月21日
          暗誦検定が行われています。
          校長先生の前で、大きな声で声を出しています。
          みんな少し緊張しながら頑張っています。



        • 40日

          2017年2月20日
            本日で閉校まで40日となりました。





            カウントダウンボードを設置したときは500日でした。
            時間の流れを感じます。
            日々を大切に大切にしていきたいと思います。
          • 4年生二人がユニバーサル新聞コンクールで表彰されました。
            18日(土)遠鉄百貨店での表彰式の模様です。











            おめでとうございました。
          • 縄跳び集会

            2017年2月20日
              今日は2、4、6年生の縄跳び集会がありました。
              参加した子供たちは、一生懸命取り組んでいました。















            • 6年生の会食

              2017年2月20日
                校長先生と和やかに会食をしている6年生です。
                みんな楽しそうです。



              • 今日の授業

                2017年2月20日
















                • 献立
                   ごはん  牛乳  わかさぎの竜田揚げ
                   白菜の卵とじ  みそ汁  糸引き納豆

                   わかさぎは、太平洋や日本海だけでなく、各地の湖でもとることができます。わかさぎは成長すると15センチほどの大きさになり、新鮮なものは刺身でも食べられます。小ぶりなものは骨が細くて柔らかく、丸ごと食べられるので、天ぷらなどの揚げ物にしたり、佃煮や甘露煮にして保存食にしたりします。