2017年1月

  • 寒い朝

    2017年1月16日
      みなさん、おはようございます。
      今朝は、通称「校長先生の池」もこのようにこおりました。



      気を付けて登校してきてくださいね。
    • 寒気の影響で朝晩の冷え込みが厳しくなっています。
      明日以降、登校時に道路が凍結している場合も予想されます。(特に日陰や橋の上、横断歩道、バス停留所などに注意)
      本校は広範囲の学区外から登校している子供も多いため、転倒したり事故にあったりしないよう、御家庭での声掛け、見守りをお願いします。


    • ペイントアート

      2017年1月15日
        2月11日にPTA活動として「閉校記念 ペイントアート」が行われます。



        そこで使用する絵の具を入れる容器の回収をお願いしています。
        このように昇降口に箱が置いてありますので、御協力していただける御家庭がありましたら、よろしくお願いします。

      • 元城小学校最後の地域公開日が以下のように行われます。
        地域の方、保護者の皆様、どうぞお越しください。


        日時 平成29年1月27日(金)13:35~14:20授業参観、14:30~15:30懇談会

        ※1年~5年は懇談会のはじめに来年度の役員選出を行います。
        ※6年は、2月3日(金)の中学校説明会の折に役員選出を行います。

        なお、地域公開日には校舎全体を公開します。
        北校舎1階の「元城博物館」にもぜひお立ち寄りください。





      • 77日

        2017年1月14日
          閉校まで77日となりました。



          1月も後半に入ります。
          もうすぐ給食週間が始まります。
          「おすすめの朝食」の募集をしています。(詳しくはお子さんにお渡しした用紙を御覧ください。)
        • 2017年1月14日
            午後1時30分現在、運動場は雪でこんな感じでした。
            今日は本当に寒い日になりました。



          • 6年生が推進してきた「元城キッズチャレンジビジネス」は、豊岡クラフトの山崎様のお力を多くお借りしました。
            そこで、本日は、この活動を支えてくださった「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の会長 今村哲夫様と代表の6年生が御礼をしました。

            右が今村様、左が山崎様です。



            代表の子供たちが御礼を言いました。







            山崎様、本当にありがとうございました。

          • 献立
             パン  牛乳  チリコンカーン  野菜スープ  アップルポテト

             食物せんいという成分には、おなかの調子を整える働きがあり、体の中の余分なものを出してくれるため、意識して摂りたい成分です。今日の献立では、チリコンカーンの白いいんげん豆、野菜スープのセロリーやキャベツ、アップルポテトのさつまいもとりんごに、食物せんいが多く含まれています。しっかり食べて、おなかの中をきれいにしましょう。

          • 6年生の租税教室

            2017年1月13日
              浜松西税務署法人会の皆さんによる租税教室が実施されました。
              「小学生なのに税金のことをよく知っている」とお褒めの言葉をもらいました。
              社会生活を送るための会費という意識を持つことが大切ですね。















              一億円の重さ


            • 今朝も寒い中、6年生が奉仕清掃を
              してくれています。
              昇降口、2階廊下、連絡通路、外、
              図書室の各箇所をきれいにしてくれています。