2016年

  • いよいよ市音研が9月13日(火)に行われます。
    1学期から練習を重ねてきた4年生と5年生が出演します。
    会場はアクトシティ浜松大ホールです。
    本校は午後の部の終わりの方に出ます。
    保護者席は、3・4階となります。

    皆さんに子供たちの歌声を是非聴いていただきたいです。
    うっとりします。

    緊張するかもしれませんが、頑張ってください。
    一生のよい思い出になると思います。



  • 環境わごん作品

    2016年9月11日
      9月8日のブログで紹介しました「環境わごん」の作品を紹介します。
      子供たちが創造的につくったものですが、すごいなあと感心しました。







    • 来週の天気

      2016年9月10日
        9月24日(土)は、元城小学校閉校記念運動会です。
        ぜひ、多くの方に子供たちの頑張りをみていただけるとありがたいです。
        来週は、その運動会が目前に迫ってきましたし、金曜日には中部中学校のSF(スポーツフェスティバル)も行われますので、晴天続きを期待します。
        天気予報では少し心配な感じですが…

        こんな青空がいいですね。



      • 授業風景

        2016年9月10日
          授業の様子を紹介します。
          暑い中ですが、よく頑張っている子供たちです。

          土日はゆっくり体を休めてくださいね。











        • 善い行い

          2016年9月9日
            朝からごみ拾ってきてくれました。
            善い行いです。
            ありがとう!

          • 献立
             ソフトめん  牛乳  ビーンズソース
             スパイシーポテト  ぶどう(ロザリオビアンコ)

             9月から10月は、ぶどうがおいしい旬の時期です。今日の果物は、「ロザリオビアンコ」という種類のぶどうです。「ロザリオ」は「バラの王冠」、「ビアンコ」は「白」という意味です。名前がおしゃれで外国風ですが、山梨県のぶどう研究所で、2つの種類のぶどうをかけ合わせてできた、日本生まれのぶどうです。皮が薄いので、皮ごと食べることもできます。

          • 運動会の練習

            2016年9月9日
              今日は晴天です。
              美しい青空が広がっています。



              その晴天のもと、3・4年生が運動会の練習をしています。





            • 運動会の練習

              2016年9月9日
                5・6年生の表現運動です。
                高学年らしく、一つ一つの動きに細心の注意をはらっていました。

                さて、これからの仕上がりが楽しみです。





              • 運動場の練習

                2016年9月9日
                  1・2年生のダンス練習です。
                  1年生は小学校になって初めての運動会。
                  一生懸命です。
                  2年生は、1年生をリードしながら、張り切ってくれています。
                  楽しみです。









                • 運動会の練習

                  2016年9月8日
                    雨で運動場が使えなかったため、体育館で練習しました。
                    3・4年生が一生懸命動きを覚えていました。
                    本番では、なわとびを使うようです。
                    楽しみですね。