2016年

  • 持久走大会⑤

    2016年12月2日
      閉校記念持久走大会で子供たちは、
      自己ベスト目指した頑張りました。































    • 献立
       パン  牛乳  ウィンナーソーセージ
       キャベツソテー  クリームシチュー

       みなさんは、食事の前にていねいに手を洗いましたか。手にはよごれの他にバイ菌が多くついています。特に、つめの間にバイ菌がたくさん入っています。そのまま食事をすると、バイ菌も一緒に食べることになります。食事の前にはていねいに手を洗いましょう。

    • 持久走大会④

      2016年12月2日
        青空のもと、みんな頑張っています。











        終わって先生のお話を聞いています。

      • 持久走大会③

        2016年12月2日
          4、5、6年生の部が始まりました。
          多くの保護者の皆様が応援にかけつけてくれています。



          スターターは校長先生





        • 持久走大会②

          2016年12月2日
            2年生が走り、1年生が走り、3年生が走りました。



            ゴールで着順カードをもらいます。



            走り終わったあとの2年生。





            みんな頑張っています。
            精一杯声援も送っています。
          • 持久走大会①

            2016年12月2日
              いよいよ始まります。
              はじめに準備体操を行いました。
              1、2、3と大きなかけ声で体操しました。



            • PTAの皆様

              2016年12月2日
                持久走大会前に集まってくださった交流委員の皆さんです。
                浜松城公園等に広がっている落ち葉で子供たちが滑って転ばないように、掃いて集めてくださいます。
                また教員と一緒にコースに立ってくださいます。
                ありがとうございます。



              • 持久走大会

                2016年12月2日
                  朝から晴れました。
                  今日は持久走大会です。
                  準備も進んでいます。
                   9時15分~10時05分 2、1、3年生
                  10時05分~11時10分 4、5、6年生
                  コースの確認、掃除をしています。









                • 元城キッズチャレンジビジネスで接客について学びました。
                  地域の三浦さんにお越しいただき、説明を聞きました。
                  12月15日の販売に向けて、準備が進んでいます。













                • 献立
                   ごはん  牛乳  あじのみそかあげ
                   のっぺい汁  きんときまめの甘煮

                   今日の甘煮で使用している豆は、「金時豆」です。豆は乾燥させて保存しますが、一晩、水につけると2~3倍の大きさになります。豆には、おなかの調子をよくする食物せんい、疲れをとる働きがあるビタミンBが豊富です。今日は、金時豆を黒砂糖としょうゆ・塩でじっくり煮ました。塩を少し入れると、甘みが引き立ちます。