2016年

  • お魚料理教室

    2016年12月8日
      5年1組のお魚料理教室がありました。
      見事なブリを持ってきていただき、みんなで調理をしました。











      お魚教室主催の皆様、ありがとうございました。
    • 算数の授業

      2016年12月8日
        算数の授業で「長さ」の学習をしています。
        ものさしを使っています。



      • 理科の実験

        2016年12月8日
          5年生の子供たちが理科の授業で実験をしています。









          友達と協力しながら進めています。
        • 冬の季節

          2016年12月8日
            毎朝、寒さを感じるようになりました。
            子供たちはグッズを見て、楽しんでいます。





          • 九九カード合格

            2016年12月8日
              校長室にうれしそうに見せに来てくれました。
              「校長先生!ぼく、九九カード合格したよ!!」





            • 献立
               ごはん  牛乳  こぎつねごはん
               厚焼きたまご  いもこ汁

               給食で人気のある「こぎつねごはん」は、きつねの好物の油揚げと、「コンコン」というきつねの鳴き声にちなんだ、コーンが入った混ぜごはんです。最近では、コンビニエンスストアでおにぎりとして販売されるほど、有名になりました。ごはんとよく混ぜていただきます。

            • 北校舎と南校舎の間のスロープ

              保健室



              トイレ


              発達支援教室



              太陽光発電

              廊下にある広いオープンスペース


              デッキテラス

              第2体育館


              第1体育館


              武道場


            • 今日の授業の様子

              2016年12月8日
                6年生 国語 理科









                5年生 総合的な学習 






              • 閉校委員会

                2016年12月7日
                  閉校委員会では、3月26日の閉校式について話し合いがありました。
                  この日に向けて、皆さんから御意見をいただきました。





                  記念誌やポスターの紹介もありました。

                • PTA定例役員会

                  2016年12月7日
                    今日は会議室でPTA定例役員会がありました。
                    各委員会からの報告やバザーの報告などがありました。
                    お忙しい中、ありがとうございました。