2016年11月

  • 浜松中部学園リーフレットができあがりました。



    グランドデザイン、日課、主な行事です。







    校舎配置図です。



    保護者の皆様には、11月22日の説明会でお渡しします。
    欠席の方には、後日子供さんを通じてお渡しします。
  • 2年生浜松城公園

    2016年11月10日
      2年生が浜松城公園に出かけました。
      「秋見つけ」をした子供たち。
      どんぐりや木の葉を拾い、秋をたくさん感じてきました。









    • 今日はフルーツパークの方々が来て、運んでくださいました。
      作品名「144年の輝き」



      大事にトラックに積み込まれました。












    • 授業研究

      2016年11月10日
        今日は、他の学校の先生方が3年2組の授業を参観されました。
        国語「ちいちゃんのかげおくり」です。





        グループでの話し合いの仕方を学びました。



        真剣に話し合います。

      • 献立
         ごはん  牛乳  焼きのり  いわしのしょうが煮
         ごった汁  白菜づけ

         今日は、いわしのしょうが煮です。いわしには、骨がたくさんありますが、たっぷりのしょうがを使い、軟らかくなるまで、じっくり1時間以上かけて煮てあります。丸ごと食べられますが、背骨が固いときは、お箸を上手に使って、きれいにとって食べます。

      • 1年生浜松城へ

        2016年11月10日
          1年生が浜松城公園に行きました。
          「行ってきまーす!!」
          大きな声で挨拶してくれました。
          気をつけていってらっしゃい!



        • 6年生が気持ちを込めて、イルミュージアム作品に短冊をつけているところです。
          子供たちから、感謝の気持ちがたくさん込められました。







        • 外国語活動の授業

          2016年11月9日
            市内の先生方が集まり、5-1の外国語活動の授業を見ていただきました。
            生き生きと活動する姿を多くの先生方にほめていただきました。











          • 卒業生

            2016年11月9日
              神奈川県の方が、閉校と聞いて、学校を訪れてくださいました。
              遠慮がちに校舎をじっくり見ていらっしゃいました。



              元城愛を感じました。
            • イルミュージアム作品が完成し、点灯式を行いました。



              点灯した瞬間、子供たちから拍手がおこりました。





              明日、フルーツパークへ搬出します。