2016年11月

  • 元城小のイルミュージアムです。
    閉校への思いをこめています。
    そして校歌が流れています。



    今年88歳になられた卒業生の方です。
    校歌を聞きながら、懐かしい思いで見入ってくださいました。



    本校の在校生、親子で訪れてくれました。



    こんな光のトンネルもあります。



    投票所はこんな感じです。



    家康君が目印。



    偶然通りかかった方が、元城小の卒業生。
    校歌を大きな声で歌ってくださっていました。



  • いよいよフルーツパークにて、イルミュージアムが始まりました。
    期間は、11月12日~1月15日の17:00~21:00までです。




    本校からは校長先生が代表して点灯式に参加されました。



    点灯前…



    そして…点灯です!



    ちょうどサッカーの子供たちや保護者の皆様がきてくださり、記念撮影!





    閉校への思いがたくさんつまったイルミネーション、良ろしければ、「元城小 144年の輝き」に一票を投じてください。

  • 引き続き、修学旅行の思い出4回目です。
    議員会館での昼食です。





    国会議事堂のお弁当、すごいですね。



    そして東京タワーです。





  • 先週に引き続き、修学旅行の思い出シリーズ3回目です。
    国会議事堂を目指し、地下鉄に乗りました。



    青空がとっても美しいですね。









  • 献立
     ソフトめん  牛乳  シーフードソース
     ミックス揚げ  オレンジ

     今日の献立には、海で獲れたものがたくさん使われています。シーフードソースの「シーフード」とは、海で獲れる食べ物という意味です。今日は、えびといかが入っています。また、ミックス揚げに使われているちくわは、魚のすり身を棒に巻き付けて、蒸したり、焼いたりしたものです。

  • 暗誦検定

    2016年11月11日
      休み時間に校長室で暗誦検定が行われています。



      合格して嬉しい気持ちをにこにこ顔で職員室に伝えに来てくれました。
      おめでとう!!
    • 理科の授業

      2016年11月11日
        3年生の理科の授業で鏡を使いました。
        鏡を使った反射の学習です。
        子供たちは実験で光を集めていました。
        多くの発見があったようです。







      • 閉校記念音楽会のプログラムができました。



        練習も進んでいます。
        本番ステージまで、あと一週間です。









      • 秋を感じる浜松城

        2016年11月11日
          学校から見える天守閣です。
          随分、秋が深まりました。



        • 11月11日は「ひとりひとりにいい声かけデー」です。
          本校からは、6年生の児童が全員参加してくれました。
          中部中、自治会、地域の皆さん、PTAの皆さんも一緒に参加してくださいました。
          ありがとうございました。