2016年11月

  • 献立
     ごはん  牛乳  きのこカレー
     ブロッコリー  しょうゆ卵

     日本で、ブロッコリーをよく食べるようになったのは、今から40年ほど前です。この頃から、日本人が洋食を多く食べるようになったため、それに伴って広まりました。ブロッコリーは、野菜の中でも特にビタミンCが多く、肌をきれいにしたり、風邪を予防したりする働きがあります。

  • 授業の様子 ②

    2016年11月7日
      3年生が音楽会の練習をしていました。
      18日の本番が楽しみです。





      おおぞら学級は、ビーズをはめて、アイロンで固めています。



      6年生は、外国語活動です。

    • イルミュージアム

      2016年11月7日
        閉校記念イルミュージアム、出品作品、完成に近づいてきました。
        子供たち一人一人の思いが短冊となって表現されています。





        11月12日(土)~1/15(日)はままつフルーツパークに展示されます。
      • 授業の様子

        2016年11月7日
          月曜日、いろいろな授業、行われています。







          今週は読書週間です。
          また、様々な取組をお知らせしていきます。
        • 朝の笑顔

          2016年11月7日
            新たな一週間が始まりました。
            子供たちの元気な笑顔を見ると、うれしくなります。
            大きな声で「おはようございます。」とあいさつしてくれました。





          • 昨日に引き続き、修学旅行の思い出です。
            新幹線の中では、友達と楽しく会話しながら過ごしました。











            にこにこ笑顔が印象的です。
          • 今日から、先週の修学旅行の思い出を紹介します。
            朝の出発式から新幹線に乗るまでの様子です。
            わくわくしている子供たちです。









          • 5年生の見学

            2016年11月4日
              6年生の「元城キッズチャレンジビジネス」の様子を5年生が見学しました。
              来年は自分たちもこんなふうに取り組みたいなあという気持ちになったようです。

              真剣な表情の5年生です。





            • 豊岡クラフトの山崎さんの御指導のもと、組立をしているところです。











              どんなふうに仕上がっていくのか、楽しみですね。
              こちらの販売は、12月15日(木)10:00~14:00
              ザザシティ地下1階で行われます。
            • 6年生が修学旅行でお世話になった民宿の皆さんに、感謝の気持ちを込めて御礼のメッセージを書きました。
              よい体験ができて本当に良かったです。
              週明けには、伊豆へ送ります。